2010年06月08日

旋律

ジョンレノンのイマジンの曲を
聴いた事あるでしょ
どんなこと歌ってるか知ってるでしょ

今もヨーコ・オノが
ピースがインポータントと
叫んでるでしょ

梶井基次郎の檸檬の小説を
読んだことがありますか
村上春樹のノルウェイの森は
究極の純愛小説ですか

(こころが
 さびしすぎるときが多い僕なんですが)

今日は
少し調子がいいから
森の奥へ奥深くまで歩いて
ジョンデンバーの曲の中の
緑の風の中のアニーを捜しに行こう

知っているでしょ
世界がめまぐるしくて
落ち着かないことを

知っているでしょ
僕らは
実は
ラブピースを
とってもインポータントだと
思ってることを

(でも僕らは自分のどうしよもない
 プライドのために)

知っているでしょ
たいしたことではないけれど
悩み悩み続けた日々の果てに
辿り着いた
ちっちゃい恵みが
とっても愛しく思える気持ちを

大事に大事に
引き出しにしまいたくなることを

知っているでしょ
傷つくことに自信が無くて
胸を からはって
うそつきになった

醜いぼくの鏡

知っているでしょ
ムンクのような自画像だけど

かぼそい声で叫ぶ僕のいやらしさを

ピリピリに 破り破って

久しぶりにオイルを入れた
きなこの臭いの
ジッポのライターで

僕のいやらしさを
灰にしてしまいたいことを



旋律


  詩は「言葉の感覚なんだ」と思います。
  (好きなものを、並べるだけでもいいんです)
  難解な詩の意味を探るのは、
  書いた人も読んでる人も、鎧で身を包みながら、
  切れ味を楽しんでいる だけ でしょ。



同じカテゴリー()の記事画像
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
再審制度「見直しを」
斎藤元彦さん「おめでとうございます」
世界くらべてみたらコスタリカの小学生
624人もの小学生への人権侵害
同じカテゴリー()の記事
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)
 天国から地獄へ (2024-12-10 18:52)
 家族がバラバラに (2024-12-07 23:26)
 大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち (2024-12-05 23:15)
 「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。 (2024-12-04 21:34)
 大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要 (2024-11-25 23:17)
 再審制度「見直しを」 (2024-11-23 10:40)

Posted by にぎにぎ at 21:40│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。