2010年12月30日
詩集 ほほえみ 大野悠 詩
できれば
ゆったりとした自然の
優しいいのちと 伸びゆくいのちの
じっくり溶け合える やすらぎの
世界のなかで暮らしたい
詩 梅雨 から
きのう久しぶりに店に寄った
赤い暖簾の奥で やはり
おじいさんとおばあさんが迎えてくれた
店にはだれもいなかった
(僕の町は今どこに行ってもこうなんだ)
詩 ラーメン屋にて から
「雑草という名の草はありません
それぞれに名前があるのです」
その人は優しい目をしていた
何げなく使う言葉への一瞬の衝撃
詩 雑草 から
大分駅三番ホームの東の端の
冷たい椅子にもたれて
ひとり電車を待っていると
小さな鳩が一羽
震えるように歩み寄ってきた
詩 停車場にて から
老いて独り暮らしを続けていると、行きずりにごく普通の微笑みに出会っても、輝く光に出会ったように感動することがあります。私はみずみずしい幼子のような幸福感に満たされます。
あとがき から

詩集「ほほえみ」(大野悠、みずき書房)を、
12/28に、贈っていただいた。
ぼくも、こういった詩を書きたい。
ゆったりとした自然の
優しいいのちと 伸びゆくいのちの
じっくり溶け合える やすらぎの
世界のなかで暮らしたい
詩 梅雨 から
きのう久しぶりに店に寄った
赤い暖簾の奥で やはり
おじいさんとおばあさんが迎えてくれた
店にはだれもいなかった
(僕の町は今どこに行ってもこうなんだ)
詩 ラーメン屋にて から
「雑草という名の草はありません
それぞれに名前があるのです」
その人は優しい目をしていた
何げなく使う言葉への一瞬の衝撃
詩 雑草 から
大分駅三番ホームの東の端の
冷たい椅子にもたれて
ひとり電車を待っていると
小さな鳩が一羽
震えるように歩み寄ってきた
詩 停車場にて から
老いて独り暮らしを続けていると、行きずりにごく普通の微笑みに出会っても、輝く光に出会ったように感動することがあります。私はみずみずしい幼子のような幸福感に満たされます。
あとがき から

詩集「ほほえみ」(大野悠、みずき書房)を、
12/28に、贈っていただいた。
ぼくも、こういった詩を書きたい。
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
家族がバラバラに
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
再審制度「見直しを」
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
家族がバラバラに
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
再審制度「見直しを」
Posted by にぎにぎ at 00:59│Comments(0)
│詩
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。