2011年09月11日
「空が青いから白を選んだのです」あたりまえが しあわせ
生きることは 活きること
あたりまえの しあわせ
あたりまえが しあわせ
言葉はむずかしい
けれど 毎日使うもの
大切に使って
言葉ともっと なかよくなりたい
「あたしの育て方が 悪かったんやろか」
「おれの育ち方が 悪かっただけやろ」
おれは「強さ」の意味をはきちがえ
夜中まで街をうろついたよね
・・・・・・
・・・・・・
拝啓オカンへ ホンマごめんな ありがとう
おれ あなたの子どもでよかった
空が青いから
白をえらんだのです
奈良少年刑務所詩集
寮 美千子・編
新潮文庫 から
ことばや詩が複雑では、
こころに、届かない。
素直なことばや詩が、
こころの奥にすーっと入っていくのです。
と教わりました。

別府市の詩人夫妻に、
この詩集を紹介して頂きました。
ある者は15歳で覚醒剤をはじめた。
・・・・・・
中学生が、どうやってそんなものを手に入れたのでしょう。
責任は、彼らだけにあるのではありません。
そんな社会を作ってしまった、わたしたちにもあるのです。
寮 美千子詩の「ことのは」
あたりまえの しあわせ
あたりまえが しあわせ
言葉はむずかしい
けれど 毎日使うもの
大切に使って
言葉ともっと なかよくなりたい
「あたしの育て方が 悪かったんやろか」
「おれの育ち方が 悪かっただけやろ」
おれは「強さ」の意味をはきちがえ
夜中まで街をうろついたよね
・・・・・・
・・・・・・
拝啓オカンへ ホンマごめんな ありがとう
おれ あなたの子どもでよかった
空が青いから
白をえらんだのです
奈良少年刑務所詩集
寮 美千子・編
新潮文庫 から
ことばや詩が複雑では、
こころに、届かない。
素直なことばや詩が、
こころの奥にすーっと入っていくのです。
と教わりました。

別府市の詩人夫妻に、
この詩集を紹介して頂きました。
ある者は15歳で覚醒剤をはじめた。
・・・・・・
中学生が、どうやってそんなものを手に入れたのでしょう。
責任は、彼らだけにあるのではありません。
そんな社会を作ってしまった、わたしたちにもあるのです。
寮 美千子詩の「ことのは」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
家族がバラバラに
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
再審制度「見直しを」
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
家族がバラバラに
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
再審制度「見直しを」
Posted by にぎにぎ at 22:36│Comments(8)
│詩
この記事へのコメント
『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』
ご紹介感謝。
単行本 http://amzn.to/SORAGA
文庫本 http://bit.ly/soragab
両方あります。
ストレートでダイレクトな言葉。
だから、心に突き刺さります。
わたし自身も、目を開かれた思いがします。
ご紹介感謝。
単行本 http://amzn.to/SORAGA
文庫本 http://bit.ly/soragab
両方あります。
ストレートでダイレクトな言葉。
だから、心に突き刺さります。
わたし自身も、目を開かれた思いがします。
Posted by 寮美千子 at 2011年09月12日 17:52
寮 美千子さん♪はじめまして。
コメントありがとうございます☆
感激です!
こういう詩集を、みんな
特に少年少女に読んでほしいな!って、
思います。
(私のクラスの生徒に紹介します)
「みんなが持っているいたいけな心や、純粋詩が、
どれだけピュアなのか?」など、
寮 美千子詩と、語り合いたいな。
(私も「あなたの心から詩をつくる」活動や、
講師をしています)
コメントありがとうございます☆
感激です!
こういう詩集を、みんな
特に少年少女に読んでほしいな!って、
思います。
(私のクラスの生徒に紹介します)
「みんなが持っているいたいけな心や、純粋詩が、
どれだけピュアなのか?」など、
寮 美千子詩と、語り合いたいな。
(私も「あなたの心から詩をつくる」活動や、
講師をしています)
Posted by にぎにぎ
at 2011年09月12日 21:05

>私も「あなたの心から詩をつくる」活動や、講師をしています
ああ、すてきですね。
詩の言葉は、ふつうのおしゃべりや散文とは違う、
どこか「神聖な言葉」であると感じています。
だから、拙い詩でも、心の奥底を覗いたような感覚がある。
それを大切にすること。今の時代に求められていると思います。
がんばってくださいね。
いつかごいっしょできるといいですね!
ああ、すてきですね。
詩の言葉は、ふつうのおしゃべりや散文とは違う、
どこか「神聖な言葉」であると感じています。
だから、拙い詩でも、心の奥底を覗いたような感覚がある。
それを大切にすること。今の時代に求められていると思います。
がんばってくださいね。
いつかごいっしょできるといいですね!
Posted by 寮美千子 at 2011年09月12日 22:12
寮美千子さん♪
今は、「詩は難しい」と思っている人が多いと思います。
谷川俊太郎さんも言ってましたが、
語彙が豊富だから良い詩が書けるわけでもないと思います。
例え、あまり言葉を知らなくても、
「純粋性と詩を書きたいという気持ち」があれば、
人々を感動させられる詩が、書けると思います。
一般の人に理解されなければ、
詩はマニア的な自己満足に終わってしまいますから。
『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』
を読んで、後頭部をガツーンと打たれました。
この詩集を出して頂き、本当にありがとうございました♪
今度、ゆっくりと詩のことを話しましょう。
『奈良少年刑務所』にも、行ってみたいな。
失礼します。
今は、「詩は難しい」と思っている人が多いと思います。
谷川俊太郎さんも言ってましたが、
語彙が豊富だから良い詩が書けるわけでもないと思います。
例え、あまり言葉を知らなくても、
「純粋性と詩を書きたいという気持ち」があれば、
人々を感動させられる詩が、書けると思います。
一般の人に理解されなければ、
詩はマニア的な自己満足に終わってしまいますから。
『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』
を読んで、後頭部をガツーンと打たれました。
この詩集を出して頂き、本当にありがとうございました♪
今度、ゆっくりと詩のことを話しましょう。
『奈良少年刑務所』にも、行ってみたいな。
失礼します。
Posted by にぎにぎ
at 2011年09月13日 19:17

大分県、遠くてなかなかいけないけれど、いつかきっと!
このごろ、あちこちで講演させていただいているので、
もし、そのような機会があれば。
奈良にも来てくださいね。
このごろ、あちこちで講演させていただいているので、
もし、そのような機会があれば。
奈良にも来てくださいね。
Posted by 寮美千子 at 2011年09月14日 17:37
寮美千子さんの講演が大分であったら、
必ず行きますよ。
若い頃、2年間京都にいたこともあって、
以前は、何回か奈良に行きました。
奈良は、穏やかでとてもよいところですね。
機会があったら、行かせて頂きます。
必ず行きますよ。
若い頃、2年間京都にいたこともあって、
以前は、何回か奈良に行きました。
奈良は、穏やかでとてもよいところですね。
機会があったら、行かせて頂きます。
Posted by にぎにぎ
at 2011年09月14日 19:21

『空が青いから白をえらんだのです』は、ほんとにいい詩集ですね。素直な心情が語られているので、作者一人一人の世界と対話することができますね。
今日、フォトポエム展を見に行ってきました。震災をよまれた詩、ハスの花、もんじゅさんの心の詩、どれもとても良かったです。
きれいに仕上げていただいてありがとうございました。
今日、フォトポエム展を見に行ってきました。震災をよまれた詩、ハスの花、もんじゅさんの心の詩、どれもとても良かったです。
きれいに仕上げていただいてありがとうございました。
Posted by vase jaune at 2011年09月17日 16:31
『空が青いから白をえらんだのです』は、
最近読んだ詩集の中で一番と言っていい位、
とても感動した詩集です。
フォトポエム展を見に行かれましたか!?
vase jauneさんの深い言葉があって、
フォトが生きたのだと思います。
ありがとうございました☆
最近読んだ詩集の中で一番と言っていい位、
とても感動した詩集です。
フォトポエム展を見に行かれましたか!?
vase jauneさんの深い言葉があって、
フォトが生きたのだと思います。
ありがとうございました☆
Posted by にぎにぎ
at 2011年09月17日 18:34

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。