2011年10月16日
Oita Poetryこころの詩(うた)
叫びたい思いが募って、詩というような形になるんだろう。
こころの中に、ことばがたまったら、表現しよう。
「詩に救われたこと」って、結構あるかもしれない。





10月15日に行った
大分県詩人連盟設立記念会は、お陰さまで盛会でした。
(午後2時から4時、大分市コンパルホール303号室)
まだ会員が10名しかいなくて、
仕事等で来れなかった会員も数名いる中。
高校生から80代まで、約30名の方々に、
久し振りに詩と付き合って頂きました。
お忙しい中来て頂きまして、
どうもありがとうございました☆
Oita Poetryの翼は真っ直ぐに飛びます。
好きな詩がひとつでもあるみなさん♪
Oita Poetryの中で、ゆっくりとくつろいでくださいね。
ご連絡、ゆっくりとお待ちしています
こころの中に、ことばがたまったら、表現しよう。
「詩に救われたこと」って、結構あるかもしれない。





10月15日に行った
大分県詩人連盟設立記念会は、お陰さまで盛会でした。
(午後2時から4時、大分市コンパルホール303号室)
まだ会員が10名しかいなくて、
仕事等で来れなかった会員も数名いる中。
高校生から80代まで、約30名の方々に、
久し振りに詩と付き合って頂きました。
お忙しい中来て頂きまして、
どうもありがとうございました☆
Oita Poetryの翼は真っ直ぐに飛びます。
好きな詩がひとつでもあるみなさん♪
Oita Poetryの中で、ゆっくりとくつろいでくださいね。
ご連絡、ゆっくりとお待ちしています
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
家族がバラバラに
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
再審制度「見直しを」
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
家族がバラバラに
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
再審制度「見直しを」
Posted by にぎにぎ at 00:30│Comments(4)
│詩
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。
たくさんの人が来てくれてよかったですね。
みなさんの詩の朗読もとてもよかったです。
たくさんの人が来てくれてよかったですね。
みなさんの詩の朗読もとてもよかったです。
Posted by vase jaune at 2011年10月16日 12:22
vase jauneさん♪
昨日の設立記念会は、お疲れ様でした。
パネルディスカッションのとき、
理事長が vase jauneさんに振ったとき話された
「自由に詩を作ろう」のときの感動は、
今でも忘れられません。
みんな詩を求めているんだと思います。
詩を求める気持ちを呼び覚まして頂けるように、
これからも働きかけして行きますね。
お互い、がんばりましょう。
昨日の設立記念会は、お疲れ様でした。
パネルディスカッションのとき、
理事長が vase jauneさんに振ったとき話された
「自由に詩を作ろう」のときの感動は、
今でも忘れられません。
みんな詩を求めているんだと思います。
詩を求める気持ちを呼び覚まして頂けるように、
これからも働きかけして行きますね。
お互い、がんばりましょう。
Posted by にぎにぎ
at 2011年10月16日 19:17

大分詩人連盟設立おめでとうございます。
たくさんの人が参加されたみたいですね。
佐賀から応援してますので、こらからも頑張ってください。
今回は参加できませんでしたが、いつか大分で朗読したいですね。
これからもよろしくお願いします。
たくさんの人が参加されたみたいですね。
佐賀から応援してますので、こらからも頑張ってください。
今回は参加できませんでしたが、いつか大分で朗読したいですね。
これからもよろしくお願いします。
Posted by マッキー at 2011年10月17日 23:13
マッキーさん、ありがとうございます。
そんなに遠くはないので、
暇があったら、大分に遊びに来てくださいね。
待っていますよ。
そんなに遠くはないので、
暇があったら、大分に遊びに来てくださいね。
待っていますよ。
Posted by にぎにぎ
at 2011年10月19日 20:09

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。