2012年02月05日

女たちへのいたみうた金子光晴を読もう

金子光晴詩集『人間の悲劇』より

 もう一篇の詩

たうとう僕は
あなたのうんこになりました。

そして狭い糞壺のなかで
ほかのうんこといっしょに
蠅がうみつけた幼蟲どもに
くすぐられてゐる。 

あなたにのこりなく消化され、
あなたの滓になって
あなたからおし出されたことに
つゆほどの怨みもありません。

うきながら、しずみながら
あなたをみあげてもよびかけても
恋人よ。あなたは、もはや
うんことなった僕に気づくよしなく
ぎい、ぱたんと出て行ってしまった。



 (ごむ風船みたいにふはついたお嬢さん)

ごむ風船みたいにふはついたお嬢さん。
青空で、ぱんぱん割れるお嬢さん。
うんこをちょっぴりお尻につけて
とびまはってゐるお嬢さん。

いまが悲しい時代だって、君は若い。
君のからだははずんで、天と頬ぺたをつけっこする。
君の恋人になりたいな。だめなら僕は
せめて、石鹸になりたいよ。

くずぐったがるわきのしたや、
おへそや、またを辷(すべ)りまはり
君の素肌で泡を立てて
身を細らせる石鹸に。

君にとって、どうせ僕なんか、
石鹸ほどにも気にも止めぬだらう。
蛞蝓(なめくぢ)のやうなものをつかんで
君はおどろきの叫びをあげる。
『なんてこの人小さくなったんだろ』


女たちへのいたみうた金子光晴を読もう

久し振りに、
金子光晴詩を味わいました。
「女たちへのいたみうた」金子光晴詩集(集英社文庫)と、
「金子光晴を読もう」野村喜和夫著(未来社)。

好きな詩はたくさんありますが、
特に好きな詩は、上記2篇です。

こういうような?詩を書きたいと思います。

「女たちへのいたみうた」の鑑賞として、
鑑賞―男たちへのいたみうた」という題で、
小池真理子氏(作家)は、こう書いています。

『金子光晴の詩に描き出された世界、あるいはまた、金子光晴が選んだ生き方は、生ぬる
い現代社会における「正しい男の生き方・感じ方」を示唆するものであるとも言える。
 それは、どうやったらフラれずにすむのか、どうやれば苦労せずに生きられるのか、そん
なことばかり考え、ろくな反骨精神も持てず、批判と苛めを取り違え、取り入れることだけ
が得意で、実際はうじうじしながら周囲の動向を窺っている現代のひよわな男の子たちに、
是非、一度は読んでもらいたい甘美で力強い、毒のあるダンディズムをはらんだ世界なの
である。』

ぼくも、金子光晴を見習おう?と思う。



同じカテゴリー()の記事画像
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
再審制度「見直しを」
斎藤元彦さん「おめでとうございます」
世界くらべてみたらコスタリカの小学生
624人もの小学生への人権侵害
同じカテゴリー()の記事
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)
 天国から地獄へ (2024-12-10 18:52)
 家族がバラバラに (2024-12-07 23:26)
 大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち (2024-12-05 23:15)
 「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。 (2024-12-04 21:34)
 大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要 (2024-11-25 23:17)
 再審制度「見直しを」 (2024-11-23 10:40)

Posted by にぎにぎ at 15:58│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。