2012年02月14日
35のピース「フォトポエム」
バレンタインディは、
中学生頃から、
ものすごく意識している日です。
今日は、3年生の登校日だったので、
もの凄く期待していました。
過信でした。
ある先生は僕の机にも、
ちょこっとチョコを置いてくれました。
ありがとうございます。
文芸部の2年生からは
「手作りの生チョコ」を、
頂きました。
とても嬉しかった。
妻からはチョコケーキを頂きました。
ありがとうにゃー。
今日も、とても頭が痛い。
(神経衰弱傾向です)
でも何故か作りました
35のピース「フォトポエム」を。
妻にだいぶ手伝って頂いて。
とても疲れた一日でした。
(神経がバラバラ傾向です)

中学生頃から、
ものすごく意識している日です。
今日は、3年生の登校日だったので、
もの凄く期待していました。
過信でした。
ある先生は僕の机にも、
ちょこっとチョコを置いてくれました。
ありがとうございます。
文芸部の2年生からは
「手作りの生チョコ」を、
頂きました。
とても嬉しかった。
妻からはチョコケーキを頂きました。
ありがとうにゃー。
今日も、とても頭が痛い。
(神経衰弱傾向です)
でも何故か作りました
35のピース「フォトポエム」を。
妻にだいぶ手伝って頂いて。
とても疲れた一日でした。
(神経がバラバラ傾向です)

阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
家族がバラバラに
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
再審制度「見直しを」
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
家族がバラバラに
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
再審制度「見直しを」
Posted by にぎにぎ at 21:15│Comments(0)
│詩
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。