2012年03月04日
日々はそれでも輝いて
詩人の谷郁雄詩のエッセイ集
「日々はそれでも輝いて」(ナナロク社)を、
読んだ。
こんなに分かりやすい詩の本は、珍しい。
普段詩は難しいと感じている人も、
この本を読んだら「詩って面白いものなんだな」って、
きっと思うに違いない。
谷郁雄詩の詩は優しさに満ち溢れている。
この本の中の彼の詩。
放課後
ぼくが好きなのは
いくら考えても
答えのない問題
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
答えのない世界は
優等生も
劣等生も
仲良く遊べる
放課後の校庭のようだ
(全6連の内、第1連と第6連しか、
載せてなくて、すみません)
「日々はそれでも輝いて」を出版したナナクロ社さんか、
詩集『すみれの花の砂糖づけ』(江國香織詩)
(この詩集も優しさに満ち溢れている素晴らしい詩集)を、出版した理論社さん!
詩集『おにぎり は すりすり』(にぎにぎ)か、
フォトポエム集(フォトみえみえ)の本でも、
出して頂けないだろうか?
厚かましいか!?

「日々はそれでも輝いて」(ナナロク社)を、
読んだ。
こんなに分かりやすい詩の本は、珍しい。
普段詩は難しいと感じている人も、
この本を読んだら「詩って面白いものなんだな」って、
きっと思うに違いない。
谷郁雄詩の詩は優しさに満ち溢れている。
この本の中の彼の詩。
放課後
ぼくが好きなのは
いくら考えても
答えのない問題
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
答えのない世界は
優等生も
劣等生も
仲良く遊べる
放課後の校庭のようだ
(全6連の内、第1連と第6連しか、
載せてなくて、すみません)
「日々はそれでも輝いて」を出版したナナクロ社さんか、
詩集『すみれの花の砂糖づけ』(江國香織詩)
(この詩集も優しさに満ち溢れている素晴らしい詩集)を、出版した理論社さん!
詩集『おにぎり は すりすり』(にぎにぎ)か、
フォトポエム集(フォトみえみえ)の本でも、
出して頂けないだろうか?
厚かましいか!?

阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
家族がバラバラに
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
再審制度「見直しを」
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
家族がバラバラに
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
再審制度「見直しを」
Posted by にぎにぎ at 12:25│Comments(4)
│詩
この記事へのトラックバック
大分市エージェント:マイBlogマップアルバムサービスを開始いたしました。訪問をお待ちしています。なお本日はトラックバック重複チェックを外してご案内しておりますので、以前のも...
ケノーベルからリンクのご案内(2012/03/05 09:25)【ケノーベル エージェント】at 2012年03月05日 09:27
この記事へのコメント
これで謎が解けました。
ネームが似てたのでそうでないかと思ってました。
夫婦で一緒に詩をかけるって凄くイイですね。
うちは付き合ってる時は交換日記してました。
旦那は私より21歳上なのでお父さんみたいです。
ネームが似てたのでそうでないかと思ってました。
夫婦で一緒に詩をかけるって凄くイイですね。
うちは付き合ってる時は交換日記してました。
旦那は私より21歳上なのでお父さんみたいです。
Posted by たまご at 2012年03月04日 19:57
たまごさん♪
交換日記ですか?
純愛ですね☆
旦那さん21歳上ですか?
凄い?
愛に歳の差なんて関係ないですね。
交換日記ですか?
純愛ですね☆
旦那さん21歳上ですか?
凄い?
愛に歳の差なんて関係ないですね。
Posted by にぎにぎ
at 2012年03月04日 23:02

にぎにぎさんって、最初ブログはじめた時にネームお見かけしてました。
じゃんぐる公園のポエムの活動ので見かけました。
しかも登録してます。
じゃんぐる公園のポエムの活動ので見かけました。
しかも登録してます。
Posted by たまご at 2012年03月07日 08:55
たまごさん♪
ぼくの名前を憶えていていただいて、
ありがとうございます。
これからも、よろしくです。
ぼくの名前を憶えていていただいて、
ありがとうございます。
これからも、よろしくです。
Posted by にぎにぎ
at 2012年03月07日 20:48

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。