2012年04月28日

心(「あっこ」に、そろそろ甲子園での勇姿を再び見せたい)

12時前から大分県立由布高校Gで、
楊志館 対 豊府戦があった。

昨日僕に「試合を見に来てください」と言った、
我がクラスの宮住君が先発した。
凄い変化球だった。
2番手は3年生の牧捷太郎君。
牧君のボールも切れていた。

グローブに刺繍をした言葉「臥薪嘗胆」を、
我がクラスの坂本君の提案でクラス目標にされた、
飯倉副キャプテンも、当たっていた。

5対1で勝った。

大分支部の代表(第3)にやっとなれた。
「あっこ」も、天国でさぞかし喜んでいるだろう♪

あっこが書いた「心」の文字を、
プリントしたTシャツを着て、応援した甲斐があった。
そろそろ2回目の甲子園に行かないと、
初出場、甲子園ベスト8は、単なるまぐれ、
単なる奇跡だと思われる。


野球の応援をした後、
山越えして、別府市に行った。
大幅に遅れたが、
「詩を読みましょう」に30分だけ参加出来た。


  余談

 小説家は、小説が好きな人だけを対象としてないから売れる。
 詩人は、詩が好きな人だけを対象としているから売れない。
 詩人は、私人過ぎる。

 「詩らしくない」とは、どういうことなのだろうか?
 詩には定型は無いはずなのに。

 一般の人にも分かりやすいから、
 柴田トヨさんの詩集は売れている。

 詩人は、みんなが分かる赤裸々な詩を書かなきゃ。
 観念的な世界が強すぎるから、
 一般の人は「詩は難しい」からと、
 詩を、つまみ喰いさえもしない。

 「詩人は職業にはならない」ことは、
 当たり前なのだろうか。
 ならば「趣味欄に詩作」と書くことが、
 正しいのだろうか。。。



「心」は、素直に表現したい。



心(「あっこ」に、そろそろ甲子園での勇姿を再び見せたい)



同じカテゴリー(こだわり)の記事画像
岩屋たけし
宇佐神宮 先祖 富田久兵衛 さん
「大分市立大在東小学校」完成内覧会
詩「35のピース」(3月11日。東日本大震災きょう13年)
大在地区に住んでいるからこそ「大在東小学校」の校歌の作詞者になれました。
大分市立大在東小学校の校歌の歌詞を掲げる
「大分市立大在東小学校」校歌  作詞 木村永遠 大在の子どもたち 作曲 中堀賢機
卒業したみなさんへ(詩3月3日)
竜の様に
「暁雲福祉会」のカレンダー
同じカテゴリー(こだわり)の記事
 隈なく! 見ています。 (2024-03-25 20:55)
 岩屋たけし (2024-03-23 21:32)
 宇佐神宮 先祖 富田久兵衛 さん (2024-03-18 20:59)
 「大分市立大在東小学校」完成内覧会 (2024-03-16 20:05)
 92歳の母の喜ぶ顔 (2024-03-14 22:03)
 詩「35のピース」(3月11日。東日本大震災きょう13年) (2024-03-11 13:57)
 大在地区に住んでいるからこそ「大在東小学校」の校歌の作詞者になれました。 (2024-03-10 10:23)
 大分市立大在東小学校の校歌の歌詞を掲げる (2024-03-09 21:42)
 「大分市立大在東小学校」校歌  作詞 木村永遠 大在の子どもたち 作曲 中堀賢機 (2024-03-08 22:05)
 卒業したみなさんへ(詩3月3日) (2024-03-03 21:43)

Posted by にぎにぎ at 21:51│Comments(0)こだわり
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。