2014年04月21日

「藤城清治」詩からの「お・も・て・な・し」

NHK総合の「鶴瓶の家族に乾杯」で、
滝川クリスタルさんが出逢った♪
ポーランド人の父と日本人の母との間に生まれた
純粋な少女の心の煌めきに、
瞳から光るものが頬を濡らした後です。



昨日、
「アートアクアリウム~博多・金魚の祭~」の後、
福岡市博物館に行きました。

大好きな藤城清治詩の世界に、
どっぷり浸かりました♪


「藤城清治」詩からの「お・も・て・な・し」


藤城清治詩の影絵は、
日本人の器用さの代表の様なアートで、
デジタル・アートも増えてきている現代、
魂の手作り(アナログ)が、
心にぐっさぐっさ、入り込みました。

藤城清治詩は、
種類の多いカッターを使うことも無く、
昔、父が風呂場で使っていた
フェザー?の両刃カミソリを今でも使って、
精密な下絵を、
切って(彫って)切って(彫って)!!
心象風景を刻み続けて来ました。

藤城清治詩は、
卒寿の記念にと福岡市博物館に、
多数多彩の「光と影の物語」を、
持って来てくれただけでなく、

多忙中、
福岡に足を運んで、
多数のみなさんに、
無料で、サインまでしていました。



「藤城清治」詩からの「お・も・て・な・し」



同じカテゴリー(日記)の記事画像
拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(日記)の記事
 拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 21:27│Comments(2)日記こだわり
この記事へのコメント
福岡に来てたんですね。

日帰りですか?

今度来る機会があれば、ぜひお会いして、ゆっくりとお話でもしたいです。
Posted by 雅彦 at 2014年04月24日 18:03
雅彦君♪コメント気付かずに、
ごめんなさい。
日帰りでしたよ!
5月17日、6月7日8日も福岡です。
Posted by にぎにぎにぎにぎ at 2014年04月27日 16:49
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。