2015年01月15日

いかすみスパは、わりぃ!?

師匠が「2回回す」の意味が分からず、
頼まれて?やったら?削り過ぎ?
ゴメン(後味わりぃ!?)

HRで「ほうれん草」転がり事件でがっくりしたら、
追い打ちをかける様に、
清掃中に気が付いた。
いかすみスパ!(事件)をコボシタ?ハー!?
とうしたら?周りを汚すことが出来るんだろう!?
一生懸命!!!拭きまくり、洗いまくったが・・・
これ以上の方法は?聞けない。

番号の後ろの方々は、
カーテンの無い、廊下側の席にすれば良かった?

運命だ。運命だ。
担任の僕が、怒られるかも。
それも運命だ。運命だ。
仕方ない。。
顔にイカスミはつけられまい。
謝るしかない。
(最後の○○としての汚点?)

火曜は、推薦入試。なのに。
(オワラナイように)

アベチャン!
ぼくの貯金は、ボヤキ貯金と、
ストレス貯金だけ、たまりまくってますよ!!


今朝の大分合同新聞。
「読者の声」
詩と触れ合う時間を(中津市  秋満吉四郎さん)

(情報は間違ってはいけない。
今、ある人から受け継いだ間違っていた情報を訂正しまくり)


「教科書で出会った名詩100」をかばんにしのばせ、
時間があると開いては読み楽しんでいる。
皆さんも詩と触れ合う時間をつくってみてはいかがだろう」

『スペシャル!!ありがとう☆☆秋満吉四郎さん』


今夜のNHK総合「ニュース845大分」見て(聞いて)、
嬉しくて飛び上がった!!

芥川賞に小野正嗣氏の『九年前の祈り』(群像9月号)が、
選ばれた。
おめでとうございます☆☆
小野正嗣氏は、大分県佐伯市蒲江町の出身。
大分県から芥川賞作家が出たアーー!!!


僕は根気がないから、
小説は難しい。
自伝位は書いて残しておこうとは思うけれど。


いかすみスパは、わりぃ!?
大分市「亀塚古墳」の石棺墓。
僕の先祖が眠っていた。


(嘘つきは性!?
生まれたのは佐賀)



同じカテゴリー(詩2015年1月~)の記事画像
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
再審制度「見直しを」
斎藤元彦さん「おめでとうございます」
世界くらべてみたらコスタリカの小学生
大分市立大在東小学校の子どもたち保護者のみなさんへ
負けそうです。大在東小の校歌は
子どもたちが書いた校歌に入れてほしい言葉
同じカテゴリー(詩2015年1月~)の記事
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)
 天国から地獄へ (2024-12-10 18:52)
 家族がバラバラに (2024-12-07 23:26)
 大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち (2024-12-05 23:15)
 「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。 (2024-12-04 21:34)
 再審制度「見直しを」 (2024-11-23 10:40)
 斎藤元彦さん「おめでとうございます」 (2024-11-17 22:53)
 世界くらべてみたらコスタリカの小学生 (2024-11-11 10:57)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。