2015年01月31日
「おおいた詩部(しぶ)」での「僕の詩の朗読」について。
今頃、この記事に気が付きました。
友人でシンガーソングライターの「にしやまひろかず」詩が、
「僕の詩の朗読」についての感想を書いていました。
『この人はすごかった。はじめは、なんかものすごくゆるゆるとしていて、
子供の視点というのかあれは?そういう感じの朗読に大笑いしてしまった。
(詩「ヒサチュウ」など)
後半には、佐賀県での詩のボクシングで最後に朗読したものを読まれていて、
ぐっとくるものがあったなぁ。また、この朗読を聞きたいとおもった。
(詩「あっこ」)』
「12月27日土曜日 大分アトホール おおいた詩部(しぶ) 」の僕の詩の朗読は、
ビデオ撮影したのだが、いまだに見ていない。
はじめての試みとしてCDを流して、曲に合わせて朗読をしたのだが、
自分では成功したとは思っていたが、
その良否は、観客(聴衆)の声でしか判断できない。
にしやまひろかず詩の感想は、とても嬉しかった。
2月8日(日)は「大分合同読者文芸年間賞」の表彰式だ。
栄えある場所で『詩を、みなさんの手元に届けたいので、
フォト・ポエム(フォト咲夜三恵)にしたり朗読したりしています』と
言おうと思っている。

友人でシンガーソングライターの「にしやまひろかず」詩が、
「僕の詩の朗読」についての感想を書いていました。
『この人はすごかった。はじめは、なんかものすごくゆるゆるとしていて、
子供の視点というのかあれは?そういう感じの朗読に大笑いしてしまった。
(詩「ヒサチュウ」など)
後半には、佐賀県での詩のボクシングで最後に朗読したものを読まれていて、
ぐっとくるものがあったなぁ。また、この朗読を聞きたいとおもった。
(詩「あっこ」)』
「12月27日土曜日 大分アトホール おおいた詩部(しぶ) 」の僕の詩の朗読は、
ビデオ撮影したのだが、いまだに見ていない。
はじめての試みとしてCDを流して、曲に合わせて朗読をしたのだが、
自分では成功したとは思っていたが、
その良否は、観客(聴衆)の声でしか判断できない。
にしやまひろかず詩の感想は、とても嬉しかった。
2月8日(日)は「大分合同読者文芸年間賞」の表彰式だ。
栄えある場所で『詩を、みなさんの手元に届けたいので、
フォト・ポエム(フォト咲夜三恵)にしたり朗読したりしています』と
言おうと思っている。

大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
624人もの小学生への人権侵害
小学生は猫が大好き
終戦の日に寄せて
長崎が一番熱くて一番涙した日
大きな命
へいわの うた(ピクチャーポエム)
10月19日(土)#ポエトリースラムジャパン福岡大会 で
≪ フォトポエム展 詩屏風Vol.1 夜長月、君を想う。≫
朝鮮半島から世界は平和を願う!
624人もの小学生への人権侵害
小学生は猫が大好き
終戦の日に寄せて
長崎が一番熱くて一番涙した日
大きな命
へいわの うた(ピクチャーポエム)
10月19日(土)#ポエトリースラムジャパン福岡大会 で
≪ フォトポエム展 詩屏風Vol.1 夜長月、君を想う。≫
朝鮮半島から世界は平和を願う!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。