2015年02月11日
2014大分合同新聞「詩」年間賞を取った後
昨日、事務室に行ったら、
丁度、系列の幼稚園の園長先生が来た。
「おめでとう」的な言葉を頂いた。
とっても嬉しかったが、
「幼稚園で園児に詩の教室とか、
読み聞かせとかしてもらえないかな!?」などと、
言って頂けないかな??
情操教育になるんだけど。
他の皆さん?も、
どうぞ、僕を呼ぶことをご検討してください。
よろしくお願い致します。

僕は向かって右上です。
丁度、系列の幼稚園の園長先生が来た。
「おめでとう」的な言葉を頂いた。
とっても嬉しかったが、
「幼稚園で園児に詩の教室とか、
読み聞かせとかしてもらえないかな!?」などと、
言って頂けないかな??
情操教育になるんだけど。
他の皆さん?も、
どうぞ、僕を呼ぶことをご検討してください。
よろしくお願い致します。

僕は向かって右上です。
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
家族がバラバラに
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。
再審制度「見直しを」
斎藤元彦さん「おめでとうございます」
世界くらべてみたらコスタリカの小学生
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
家族がバラバラに
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。
再審制度「見直しを」
斎藤元彦さん「おめでとうございます」
世界くらべてみたらコスタリカの小学生
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。