2015年02月23日

寺田町&パンチラ先生&川田

昨夜は、
別府の博堂村に行った。

寺田町(心歌職人)さん
寺田町&パンチラ先生&川田
熱き心歌は、
最後は、声を直に届かせてくれた。

DVDに「にぎにぎ」さんと、
川田の様にいつも持ち歩いているネームペンで、
サインを頂いた。


福岡から
(出身は水分峠のあたり)
パンチラ先生(本音と建前の隙間)が、
抒情性あふれる歌を聴かせてくれた。
寺田町&パンチラ先生&川田


昨夜の川田は、凄かった。
いままで聴いたことのある歌に、
はちきれそうな魂が乗っかった!
川田は、凄い詩人でもある。
寺田町&パンチラ先生&川田


3人の詩を手帳にメモしまくったが、
ブログに載せる元気が無くて、
すみません?


大塚博堂は、
高倉健さんの歌をつくった。
寺田町&パンチラ先生&川田


阿部真央は、
元気にしているのだろうか?
阿部真央のライブの原点は、
博堂村だ。
寺田町&パンチラ先生&川田


ぼくの詩の朗読の原点は、
博堂村で、
博堂村のお蔭で、
詩の賞をとれたのかもしれない。


尚、
博堂村に行く前に、
別府駅北高架下商店街の一番奥の
レントレックさんに、
ぼくの詩集「生きるって恥ずかしい」を、
3冊追加で置かせて頂きました。
税込400円です。
6冊位しか置いていないので、
興味がおありでしたら、
すぐにお買いに行ってください。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(日記)の記事
 大分市立大在東小学校の校歌差替え事件 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 18:07│Comments(2)日記こだわり
この記事へのコメント
この情報は知りませんでした(^^;)寺田町さんに川田の弾き語りとは。
Posted by ガッツ at 2015年02月28日 18:32
今度、そういう情報を知った者から、
メールなどで、
情報交換をしましょ。
3月8日Theガッツに久し振りに、
愛に行かせて頂きマス。。
Posted by にぎにぎにぎにぎ at 2015年02月28日 20:35
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。