2015年03月09日

2.7リットルの心

寒さには、いつもなれっこだったけど
3月11日
真っしぐらに突き落とされて
真っ白になって

だれも うらめない
だれにも 吐けない

寒さには、いつも慣れっこだったけど
3月11日
真っしぐらに突き落とされて
真っ白になって

水が無い
水が無い

とうさんは
ばあちゃんは
じいちゃんは

どこに行ったんだ

水が無い
水が無いと

外は寒い
家は温かい

どこに行ったんだ

水が無い
水が無い
水が無いと

かあさんと
おとうと
いもうとしか

いなくなった

辿り着いた屋根の下



持って行かないと

2.7リットルの命を

(悲しみは、真っ白になって、
凍り付いてしまった)


2.7リットルの心



同じカテゴリー(詩2015年1月~)の記事画像
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
天国から地獄へ
再審制度「見直しを」
斎藤元彦さん「おめでとうございます」
世界くらべてみたらコスタリカの小学生
大分市立大在東小学校の子どもたち保護者のみなさんへ
負けそうです。大在東小の校歌は
子どもたちが書いた校歌に入れてほしい言葉
同じカテゴリー(詩2015年1月~)の記事
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)
 天国から地獄へ (2024-12-10 18:52)
 家族がバラバラに (2024-12-07 23:26)
 大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち (2024-12-05 23:15)
 「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。 (2024-12-04 21:34)
 再審制度「見直しを」 (2024-11-23 10:40)
 斎藤元彦さん「おめでとうございます」 (2024-11-17 22:53)
 世界くらべてみたらコスタリカの小学生 (2024-11-11 10:57)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。