2016年09月28日

詩の危機!!

あしたの体験会は生徒0だし。

大分で初の詩の講座です。
この講座に生徒が、一人も居なければ・・・

先ずは、
10月13日(木)13:30~15:00
新「詩をを一緒に作りましょう!」
(講師;木村永遠)
JEUGIAカルチャーセンターパークプレイス大分。
http://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_48-26405.html
次に、
10月17日(月)13:00~14:30
新「詩を楽しもう!」
(講師;木村永遠)
NHK文化センター大分教室
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1109407.html

汗水たらして?作った
木村永遠オリジナルテキスト使用。
(金子みすゞさんの詩「私と小鳥と鈴と」が、
 最初の教材『人は10人10色。詩も10人10色。
 みんなちがって、みんないい』)

受講して頂いた生徒さんの詩を、
フォトポエム・ポストカードに、詩ますよ。
こころの仕事なので、無料です。
世界で唯一!の掛け替えの無い
「あなたの詩」の
世界を広げたいから!!

生徒になってくれて、
「ありがとう☆」


詩の危機!! 詩の危機!! 詩の危機!!



同じカテゴリー(おおいた・ことばあそび界)の記事画像
拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
猫はライオンになる
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
大分市立大在東小学校の子どもたち保護者のみなさんへ
024. 9 .29朗読会「ことばよ!」
仲良くしてね
新校名「子どもが考え中」
同じカテゴリー(おおいた・ことばあそび界)の記事
 拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち (2024-12-05 23:15)
 大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要 (2024-11-25 23:17)
 大分市立大在東小学校の子どもたち保護者のみなさんへ (2024-11-02 21:48)
 024. 9 .29朗読会「ことばよ!」 (2024-09-29 23:15)
 仲良くしてね (2024-09-26 21:04)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。