2019年01月05日

蜷川実花展「虚構と現実の間に」

#大分市美術館開館20周年記念特別展
#蜷川実花展
#虚構と現実の間に
#トークイベント に
行って来ました。
#蜷川実花 さんと
#写真評論家 の
#清水穣 さんとの
対談形式。

蜷川実花さんは、#篠山紀信 さんが #宮沢りえ さんを撮った  #写真集 #サンタフェ に衝撃を受けて、#写真家 を目指したなどなど、大変興味深い内容でした。
尚、清水穣さんは写真や写真家について、物凄く詳しく、芸術や文学(詩など)にも造詣が深く、大学の講義を受けている様でした。

最後の #質問コーナー で、
僕は、
「大分市で詩を書いています #木村永遠 です。#蜷川実花さんの写真を見ると、いつも心が躍ります。ありがとうございます。ところで #写真に詩を付けたり を考えたり、例えば #谷川俊太郎 さんとコラボとか考えたことはありませんか?実は、私は毎年、#写真に詩を付ける展覧会 を開いています」と質問しました。
#実花 さんは、
「写真に説明を加えたくないんですよ。でも #詩人とのコラボ は面白いと思います」

その後、展覧会を堪能しました。説明は要らないほど、素晴らしい別世界でした。#写真撮影可 の所が多く、調子に乗って、#実花さんの写真 と #ツーショット 撮りまくりの #にぎにぎ (木村永遠)でした(笑)。

実花さん♪清水さん♪
#大分市美術館 のスタッフさん♪などなど、
#新年 から #興味深いお話 #素晴らしい展覧会 を、
「#どうもありがとうございました」

蜷川実花展「虚構と現実の間に」 蜷川実花展「虚構と現実の間に」

蜷川実花展「虚構と現実の間に」 蜷川実花展「虚構と現実の間に」



同じカテゴリー(おおいた・ことばあそび界)の記事画像
拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
猫はライオンになる
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
大分市立大在東小学校の子どもたち保護者のみなさんへ
024. 9 .29朗読会「ことばよ!」
仲良くしてね
新校名「子どもが考え中」
同じカテゴリー(おおいた・ことばあそび界)の記事
 拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち (2024-12-05 23:15)
 大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要 (2024-11-25 23:17)
 大分市立大在東小学校の子どもたち保護者のみなさんへ (2024-11-02 21:48)
 024. 9 .29朗読会「ことばよ!」 (2024-09-29 23:15)
 仲良くしてね (2024-09-26 21:04)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。