2019年01月22日

恒久平和のまま新しい時代は年号は

 恒久平和のまま新しい時代は年号は

                 木村 永遠
 
人々が諍いをしていたとしても
自然は春から夏へ夏から秋へ
秋から冬へ
心が凍る日々があったとしても
やわらかな日差しは
必ずやって来る

僕が体験してい無い戦争を
平成に生まれた子どもたち
日本中の子どもたち
これから生まれる子どもたち
絶対に体験させたくは無い
恒久平和の続く新しい時代を
絶対平和の年号を迎えさせたい

海軍兵学校の真っ白な制服が
誇らしげだった母の兄でさえも
喜寿のお祝いの席で
「戦争は悲しみさえ凍らせる」
静かに語った

人々が喧嘩をしていたとしても
自然は春から夏へ夏から秋へ
秋から冬へ
心が凍る日々があったとしても
やわらかな日差しは
どんな時も
必ずやって来る

恒久平和のまま新しい時代は年号は
絶対平和にしたい
やわらかな日差しの中で
誓っている


 


猫にも穏やかな日々を・・・

#新しい年号 #新しい時代 #恒久平和
#絶対平和 #戦争を体験させない
#やわらかな日差し #木村永遠
#おにぎり #猫 #ねこ  


2018年12月25日

巫女にゃん缶バッジ大好評

巫女にゃん
宇佐神宮でしか買えない❗
(妻のオリジナル手作り)

缶バッジ☆大 350円
      ☆小 300円

大好評なので、
色違いを4種類、
納品しました。
(尚、以前から販売している
赤の缶バッジは、
売り切れてました)
もちろん、
赤の缶バッジも、
追加注文を頂きましたので、
納品しました。

販売店は、
宇佐神宮 仲見世
髙津商店 TEL0978-37-0075
☆FUJICOLORの横幕と
双葉山の写真が目印のお店。
鱧カツ屋さんの隣です。

#巫女 #巫女にゃん #猫 #掃除
#缶バッジ #ねこ #宇佐発

#宇佐神宮限定品 #宇佐神宮 #宇佐
#宇佐神宮仲見世 #期間限定
#宇佐神宮開運
#心のふるさと #宇佐参り
#宇佐神宮でしか買えない
#宇佐神宮参拝記念

#限定品 #数量限定 #ネコ #箒
#ほうき #庭掃除 #外掃除

#巫女のお掃除 #猫のお掃除
#庭ほうき #大分県 #宇佐市

 

   


2018年12月11日

師走お疲れ様です。

 師走お疲れ様です。

          木村 永遠

お疲れ様です。
もうひと頑張りですよ。
やり残したことはありませんか?
僕はやらなかったことばかりです。

昼間も夜も、
自分を見詰める時間さえも、
持て無い師走。
お疲れ様です。
もうひと踏ん張りですよ。

急がなければいけない師走。
少しはゆっくりしたい師走。
木枯らしの中で縮こまっている体を、
太陽に向かって背伸びしませんか?

やり残したことはあっても、
頑張った自分にひと息入れませんか?

≪月刊MarcoPolo12月号
(大分市東部11,200部配布)の為に、
11/10完成した詩です≫

#師走 #お疲れ様です
#やり残したこと
#やらなかったこと
#自分を見詰める時間
#ひと頑張り #ひと踏ん張り
#木枯らしの中 #縮こまっている体
#背伸び #頑張った自分
#ひと息 #MarcoPolo #木村永遠
#猫 #おにぎり #にぎにぎ


(写真は、いつも「ひと息」入れている??
愛猫の「おにぎり」です)  


2018年10月01日

詩屏風(10月1日、無事終了しました)

#詩屏風
#大分合同新聞
#後援
#おかげさま

#無事に
#終了
しました。
#多くの
#みなさん

#ご来場
#どうもありがとう
ございました。
これからも
#教科書
でしか
#詩 に
#触れたことの無い
#人 に
#1番に
#詩を
#贈らせて
#頂きます。


  


2018年09月22日

巫女にゃん

巫女にゃん
宇佐神宮でしか買えない❗
(妻オリジナル手作り)

絵はがき☆1枚 150円
缶バッチ☆大 350円
      ☆小 300円

販売店は、
宇佐神宮 仲見世
髙津商店 TEL0978-37-0075
☆FUJICOLORの横幕と
双葉山の写真が目印です。

*9月15日〜11月30日までの
期間限定❗販売です。

*数に限りがありますので❗
お早めにどうぞ

#巫女 #巫女にゃん #猫 #掃除
#絵はがき #缶バッチ #ねこ #宇佐発

#宇佐神宮限定品 #宇佐神宮 #宇佐
#宇佐神宮仲見世 #期間限定

#限定品 #数量限定 #ネコ #箒
#ほうき #庭掃除 #外掃除

#巫女のお掃除 #猫のお掃除
#庭ほうき #大分県 #宇佐市

   


2018年09月01日

*にぎにぎカレンダー9月*

千客万来!満員御礼!!
にぎにぎ効果(*^^)v!!

*ぼくがお店に入ると、
その後、不思議と!?
お客さんが*ぞろぞろ・・・
満席

☆使ってください。
☆集めてください?
→にぎにぎカレンダー!!


#9月 #カレンダー
#千客万来 #満員御礼
#効果 #満席 #ぞろぞろ
#にぎにぎ #招き猫 #お店
#木村永遠 #お客さん 

  


2018年08月20日

第100回 甲子園

*地元民ばかりで、
甲子園で戦ってほしい*
*地元民ばかりの金足農が、
東の大横綱の日大三を2対1で下して、
初の決勝進出を決めた。
素晴しい♪*

だからか?
僕が勤めていた高校で具に浸かった思いを
元に綴った!
詩「あっこ」朗読のアクセス数が、
半端ない!

「木村永遠(にぎにぎ)半端ないって??」
どうもありがとうございます♡
尚、詩「あっこ」朗読は↓
https://www.youtube.com/watch?v=mbeYIig6c5c&t=112s

然しながら、
トップは?
詩「おにぎり は すりすり」朗読(笑)


詩「おにぎり は すりすり」朗読は↓
https://www.youtube.com/watch?v=NPbQEkWmDxI

≪お誘い≫
8月26日(日)は、
「ことばと詩の会」です。

13時から大分市ライフパル。
大分県詩人協会に入っていなくても、
参加大歓迎です!
入っていない人が、
毎回、何人か参加して頂いています。


そして、
国民文化祭(おおいたお茶会)の
詩の公的行事「ポエサラ」
(11月3日)で、
オープンマイク(詩の朗読)が、
出来る様になりました。

(僕の応援者さんには、
 ヤキモキさせてすみません)
入場は無料です。
応援しに来られてくださいね。
よろ詩く、お願い致詩ます。
ポエサラのTwitterは、こちら↓
https://twitter.com/oita4f


#甲子園 #甲子園100回大会
#金足農 #地元民
#あっこ #おにぎりはすりすり
#YouTube木村永遠
#ことばと詩の会 #大分県詩人協会
#大分市 #ライフパル
#国民文化祭おおいた2018
#国民文化祭 #国民文化祭大分県
#国民文化祭・おおいた2018
#おおいたお茶会 #公的行事 #Twitter
#ポエサラ #ポエトリーサラダボウル
#オープンマイク #詩の朗読
#木村永遠 #にぎにぎ #半端ないって  


2018年07月31日

7月30日(月) 62歳の誕生日を 迎えることが出来ました。

たくさんの
『おめでとうございます』を
頂きました。
「どうもありがとうございました」

尚?ケーキは、
愛猫の《おにぎり》に
ペロペロされました(笑)

母からは、手作りの
チオビタドリンクでは無くて❗
手作りの奈良漬・赤飯と、
キュウリのキュウちゃん?では
無くて❗
キュウリのキヨちゃん♥
(清子だから?)を
頂きました。

皆さん
これからも⤴
僕の名前の様に❗
何時いつまでも
よろしく⤵⤵お願い
致詩ます。



 

#誕生日 #7月30日
#木村永遠 #にぎにぎ
#ニギニギノミコト
#ありがとうございます
#おめでとうございます
#感謝 #奈良漬
#チオビタドリンク #大鵬薬品
#赤飯 #キュウリのキュウちゃん
#猫 #おにぎり #ケーキ
#永遠 #いつまでも
#何時いつまでも  


2018年07月20日

≪猫の抜け殻(笑)≫

猛暑が続いていますが、
洗濯物は、よく乾く!

この猫の着ぐるみで、
先日「豊後お笑い倶楽部」(大分市)で、
昨年の「ウエノ・ポエトリカン・ジャム5」(東京都)で、
詩「おにぎり は すりすり」を
朗読したっけ。

*羞恥心を捨て無ければ、
 人々に言霊は届かない。
(木村永遠:パフォーマンスの哲学)

参考:詩おにぎり は すりすり猫になりきり?
ウエノ・ポエトリカン・ジャム5バージョン❗
https://www.youtube.com/watch?v=hKPSGgMokmo

11/3(土)≪国民文化祭おおいた大茶会≫の
イベント【ポエトリー・サラダボウル〜
詩を読もう、詩にふれよう】が、
大分県別府市であるが、
僕も詩の朗読(オープンマイク)を
させて頂こうと、応募した。
(今年、最大の目標!!)
抽選20名なので、ゲストでは無いし、
させて頂けるかどうかは、わからない。

させて頂けるなら、
国民文化祭のイメージに合わせて、
今回は≪平和や命についての詩
(後世に繋がる詩)≫を、
朗読しようと思う。

#猫 #抜け殻 #猫の着ぐるみ

#豊後お笑い倶楽部 #パフォーマンス

#ウエノポエトリカンジャム5 #哲学

#羞恥心 #捨てる #国民文化祭

#おおいたお茶会 #ポエトリーサラダボウル

#大分県 #別府市 #詩の朗読 #言霊

#オープンマイク #平和 #命

#木村永遠 #にぎにぎ #おにぎり


   


2018年07月08日

大雨の後

大雨の後、
庭の様子を見に、
玄関を開けたら
外猫の「ライス」が。
だいしゃ
の上に
だいたん
に。

ライスに
ライスを
あげた。

そして
庭の片付けをしていたら、
ハチが何匹も。


まで。

で?
驚き。

ハチに
ゴキブリ用のスプレーを
シュシュシューット
ハチが
ブンブン

確か?
以前、勤務していた高校の
校歌の作曲者は、
「ハチのムサシは飛んだのさ」

作曲者だったな。

ハチのムサシ・コジロウ・サブロウ
飛んだ!
とんでもない?ことに、
飛べない!
にぎにぎ(木村永遠)に
向かって!!

ハチでバチが!?

何日か前に、
ヒデエコトに、
ビテイコツを
強打した後、

これこそ、
泣き顔(面)に蜂
(ナキッツラにハチ)

メンタル弱いけど!
メンタームは、よく効く!
から
直ぐ治る。

その後、
おとなしく?
BS-TBS映画「顔」
(阪本順二監督・藤山直美主演
 舞台;大分県別府市・姫島村)
観ていたら。

たっきゅう
便さんが、
たっきゅう
ラケットを
届けてくれた。

おとなしく?
自主練(笑)

#大雨 #猫 #ライス

#ハチ #蜂 #バチ #罰

#泣きっ面にハチ #面 #顔

#ハチのムサシ #BS

#映画 #阪本順治監督

#藤山直美 #別府 #姫島

#宅急便 #アマゾン #Amazon

#卓球 #ラケット

#擦り傷 #メンタル #メンターム 

#MENTURM  #近江兄弟社