2009年09月15日

生徒の積極性の凄さ

(弟が大阪から帰って来ました。車で?事情があって、今充電期間です)

(平日はブログも出来ない位、疲れ切ってテレビを点けっ放しで、
 ソファーで気を失ってしまう にぎにぎ です。)

(でも?最近、
 生徒が体育大会の時の「クラスの旗」を作っています。
 遅くまで残ってがんばっています。
 中央に「ゴジラにぎにぎ」が描かれています。
 毛筆で「紅い血潮が流れてるんだよ」(にぎにぎ語録から)を
 書くそうです)


生徒の積極性の凄さを感じています。

「日本くま森協会」が設立した発端は、
兵庫県尼崎市立武庫川中学校の1年生でした。

「オラこんな山いやだ 雑木消え腹ペコ眠れぬ
 真冬なのに里へ・・・射殺」(1992.1.14朝日新聞夕刊)


この記事を持って来て感想を書いた生徒から始まりました。


   


Posted by にぎにぎ at 23:31Comments(2)日記