2010年04月30日
事実~12歳で私が決めたコト~
今朝のズームイン!!で、
5月5日にデビューする13歳の中川あゆみさんの歌が、
流れました。
さっき路上の中川あゆみさんを、You Tube で聴きました。
涙が出ました。
事実~12歳で私が決めたコト~
♪7歳の時、私の前に6人の大人が・・・
(7歳でも分かるからね。→今のママ(実母の母)の言葉)
♪誰がつけたんだろう?「あゆみ」という名前
♪産まれた後は、今の私の責任でしょう!?
♪だから、私は「あゆみ」を幸せにする
生い立ちを、辛らつな表現で詩にココロを載せた。
私小説の様な詩を、見事に曲にしている。
その曲を
13歳とは考えられない
抜群の迫力で唄う歌に
自然と魂が叫んでいる。
ココロにグイグイ
入って来ました。
涙が止まりません。
5月5日にデビューする13歳の中川あゆみさんの歌が、
流れました。
さっき路上の中川あゆみさんを、You Tube で聴きました。
涙が出ました。
事実~12歳で私が決めたコト~
♪7歳の時、私の前に6人の大人が・・・
(7歳でも分かるからね。→今のママ(実母の母)の言葉)
♪誰がつけたんだろう?「あゆみ」という名前
♪産まれた後は、今の私の責任でしょう!?
♪だから、私は「あゆみ」を幸せにする
生い立ちを、辛らつな表現で詩にココロを載せた。
私小説の様な詩を、見事に曲にしている。
その曲を
13歳とは考えられない
抜群の迫力で唄う歌に
自然と魂が叫んでいる。
ココロにグイグイ
入って来ました。
涙が止まりません。

2010年04月29日
演劇は大分弁で!
大分市の大在公民館に、
「大分市アマチュア3劇団競演」を観に行った。




地元がモチーフの劇を、
大分弁丸出しのセリフで熱演していた。
大分県出身の妻が大笑い!する位だから、
大分県出身で無い僕は大声大笑い!!だった。
演劇のセリフや詩は、
方言で表現すると、その土地の微妙なニアンスが、
その方言が分からない人であっても伝わってきて、非常に面白い。
(僕の方言は大分弁、関西弁(京都弁)、東京弁(標準語)、佐賀弁と滅茶苦茶。
きちんと方言が話せる人が、羨ましい!!)
「大分市アマチュア3劇団競演」を観に行った。




地元がモチーフの劇を、
大分弁丸出しのセリフで熱演していた。
大分県出身の妻が大笑い!する位だから、
大分県出身で無い僕は大声大笑い!!だった。
演劇のセリフや詩は、
方言で表現すると、その土地の微妙なニアンスが、
その方言が分からない人であっても伝わってきて、非常に面白い。
(僕の方言は大分弁、関西弁(京都弁)、東京弁(標準語)、佐賀弁と滅茶苦茶。
きちんと方言が話せる人が、羨ましい!!)
2010年04月29日
あの鐘を鳴らすのはあなた
作詩入門(阿久悠著・岩波現代文庫)を読んだ。
(曲になった詩はあるが、僕は作詞家を目指している訳ではない)
あなたに逢えてよかった
あなたには希望の匂いがする
・・・・・・・・
街は今 砂漠の中
あの鐘を鳴らすは あなた
人はみな 孤独の中
あの鐘を鳴らすのは あなた
素晴らしい詩である。
分かりやすい表現だからか、
イメージが膨らむ。
阿久悠氏は「詞は文学ではない」と当たり前に考えている。
「詞は音を通して相手に伝えるものだ」とも語っている。
阿久悠氏は作詞家のトッププロだったから、
「詞は文学より商品だ」と強く思っていた。
でも、
阿久悠氏の詞の方が、最近の現代詩よりも、
文学的に優れた詩が多い。
勿論、大衆文学ではあるが。
最近の現代詩は「感情のマスターベーション」か、
「ボキャブラリィの豊富さの自慢」が多い。
これでは、
人々は振り向かない!
中也や白秋や光太郎の様に、リズムが欲しい。
ことばのメロディ♪を奏でたい。
(曲になった詩はあるが、僕は作詞家を目指している訳ではない)
あなたに逢えてよかった
あなたには希望の匂いがする
・・・・・・・・
街は今 砂漠の中
あの鐘を鳴らすは あなた
人はみな 孤独の中
あの鐘を鳴らすのは あなた
素晴らしい詩である。
分かりやすい表現だからか、
イメージが膨らむ。
阿久悠氏は「詞は文学ではない」と当たり前に考えている。
「詞は音を通して相手に伝えるものだ」とも語っている。
阿久悠氏は作詞家のトッププロだったから、
「詞は文学より商品だ」と強く思っていた。
でも、
阿久悠氏の詞の方が、最近の現代詩よりも、
文学的に優れた詩が多い。
勿論、大衆文学ではあるが。
最近の現代詩は「感情のマスターベーション」か、
「ボキャブラリィの豊富さの自慢」が多い。
これでは、
人々は振り向かない!
中也や白秋や光太郎の様に、リズムが欲しい。
ことばのメロディ♪を奏でたい。

2010年04月28日
おにぎり君読売新聞に
今
読売新聞西部本社から電話がありました。
5月13日(木)の読売新聞の「私の一枚ペット投稿」に、
愛猫の「おにぎり」君が、デビューします。
おにぎり君の紹介
「四葉のクローバー」が大好きな?「おにぎり」君(4歳、男の子)です。
猫嫌いだった僕でしたが「おにぎり」君のお陰で、
仕事のストレスがなくなりました。
ちなみに僕と「おにぎり君」は、よく似ているそうです。
読売新聞西部本社から電話がありました。
5月13日(木)の読売新聞の「私の一枚ペット投稿」に、
愛猫の「おにぎり」君が、デビューします。
おにぎり君の紹介
「四葉のクローバー」が大好きな?「おにぎり」君(4歳、男の子)です。
猫嫌いだった僕でしたが「おにぎり」君のお陰で、
仕事のストレスがなくなりました。
ちなみに僕と「おにぎり君」は、よく似ているそうです。

2010年04月28日
遠足
今日は、
大分市牧の「平和市民公園」まで、
遠足でした。
暇になった工業科2年生は、
何故か「ピラミッド」を作り出しました。
『何しに行ったんだろう!?
何でピラミッドを作っているんだろう!?
元気元気!!でも怖い怖い!!
怪我しないかな!?
部活の試合も近いのに。
でも一生懸命に頑張ってる?から止められない』
(にぎにぎTwitter)
「完璧な美しさのピラミッドを作ろう」と頑張りました。 が、
七転び八転び!!でした。

怪我人が出なくて良かった。
(連絡ないだけ?)
大分市牧の「平和市民公園」まで、
遠足でした。
暇になった工業科2年生は、
何故か「ピラミッド」を作り出しました。
『何しに行ったんだろう!?
何でピラミッドを作っているんだろう!?
元気元気!!でも怖い怖い!!
怪我しないかな!?
部活の試合も近いのに。
でも一生懸命に頑張ってる?から止められない』
(にぎにぎTwitter)
「完璧な美しさのピラミッドを作ろう」と頑張りました。 が、
七転び八転び!!でした。


怪我人が出なくて良かった。
(連絡ないだけ?)
2010年04月27日
タクシー止めて
アーティストの横尾忠則氏は、
Twitterで、
「タクシーを止めてタイ焼き」を買った・・・と
語っていた。
日本を代表する政治家二人は、
「タクシー止めて札束」を頂いた・・・て
感じだろうな!?
Twitterで、
「タクシーを止めてタイ焼き」を買った・・・と
語っていた。
日本を代表する政治家二人は、
「タクシー止めて札束」を頂いた・・・て
感じだろうな!?
2010年04月26日
人並みに
給料分の実力があるんだろうか!?
と言う気持ちがあるからだろうか?
「人並みに頂ければいいのかな?」って感じです。
(20代まで、うろうろしていたから、
同年代の同僚より給料は低い)
分不相応に?
家建てて車買ったから、
家計は火の車ですけど。
原稿が新聞に掲載されても、
原稿料がもらえないことには、
憤慨しているけど。
詩を書いているのだから、
小銭のこと?を考えたくない。
(小銭で毎日悩みたくない)
とは言っても くみあい の三役ですから、
職場の給料について話し合いました。
と言う気持ちがあるからだろうか?
「人並みに頂ければいいのかな?」って感じです。
(20代まで、うろうろしていたから、
同年代の同僚より給料は低い)
分不相応に?
家建てて車買ったから、
家計は火の車ですけど。
原稿が新聞に掲載されても、
原稿料がもらえないことには、
憤慨しているけど。
詩を書いているのだから、
小銭のこと?を考えたくない。
(小銭で毎日悩みたくない)
とは言っても くみあい の三役ですから、
職場の給料について話し合いました。
2010年04月25日
佐世保から帰りました。
くみあいの九州大会に、行って来ました。
佐世保は今は米軍より(村上龍氏は高校時代、反戦運動をしていたらしい)
海上自衛隊でした。
アメリカ人?は数名しか見ませんでした。
昨日の夕方1時間しか自由時間が無かったから!
分からない??

大会内では、
今回も、不当解雇のレポートがありました。
鹿児島の都築学園の状況等は、
絶対あってはならないことです。
(セクハラで訴えられた学園長です)
レポートの発表をするためだけに、
来られた学校が2校もありました。
学校は土日もやっているもんで。
帰りに
やっと
サービスエリアで、
佐世保バーガーを食べました。
(本店の横に車が何台も路駐しているのを、
行き帰りも見ましたが)
口が大きくなりました
佐世保は今は米軍より(村上龍氏は高校時代、反戦運動をしていたらしい)
海上自衛隊でした。
アメリカ人?は数名しか見ませんでした。
昨日の夕方1時間しか自由時間が無かったから!
分からない??

大会内では、
今回も、不当解雇のレポートがありました。
鹿児島の都築学園の状況等は、
絶対あってはならないことです。
(セクハラで訴えられた学園長です)
レポートの発表をするためだけに、
来られた学校が2校もありました。
学校は土日もやっているもんで。
帰りに
やっと
サービスエリアで、
佐世保バーガーを食べました。
(本店の横に車が何台も路駐しているのを、
行き帰りも見ましたが)
口が大きくなりました
2010年04月24日
佐世保へ
午前11時位まで仕事をして、
その後、ある団体の大会のある
長崎県佐世保市に行きます。
勉強です。
佐世保と言えば、
佐世保バーガーの前に?
アメリカの空母エンタープライズが寄港していたとか、
作家の村上龍氏の事が、先ず思い出されます。
村上龍氏は「限りなく透明に近いブルー」で、
芥川賞を受賞しました。
とても衝撃的な内容でした。
それでは、行って来ます。
その後、ある団体の大会のある
長崎県佐世保市に行きます。
勉強です。
佐世保と言えば、
佐世保バーガーの前に?
アメリカの空母エンタープライズが寄港していたとか、
作家の村上龍氏の事が、先ず思い出されます。
村上龍氏は「限りなく透明に近いブルー」で、
芥川賞を受賞しました。
とても衝撃的な内容でした。
それでは、行って来ます。

2010年04月23日
バルセロナ
バルセロナといえば、
アントニオ・ガウディ
サクラダ・ファミリア教会
(ガクディ没後も、未だに造っています。
ヨーロッパ、スペインの大らかな国民性でしょうか)
カサミラ、カサバトリョ(曲線状のアパート)
(使い勝手よりも、芸術性を求めた)
(建築を勉強してた頃、行ったことがあります)
TVで「城田優」君の第2の故郷が「バルセロナ」って事を、
知りました。
これから彼を応援します。
アントニオ・ガウディ
サクラダ・ファミリア教会
(ガクディ没後も、未だに造っています。
ヨーロッパ、スペインの大らかな国民性でしょうか)
カサミラ、カサバトリョ(曲線状のアパート)
(使い勝手よりも、芸術性を求めた)
(建築を勉強してた頃、行ったことがあります)
TVで「城田優」君の第2の故郷が「バルセロナ」って事を、
知りました。
これから彼を応援します。
