2009年03月20日
捜索隊
青木新門氏の「納棺夫日記」を注文して
購入した。
「おくりびと」(もっくん)の
帯があった。
2階の寝室の鉛筆立てに保管?していた。
「納棺夫日記」を読み終わろうとしていた。
2階から1階の「納棺夫日記」にはめようと思った。
そして?なくなった。
1.5時間前の話である。
捜し王?である。
(無くし王でもある)
購入した。
「おくりびと」(もっくん)の
帯があった。
2階の寝室の鉛筆立てに保管?していた。
「納棺夫日記」を読み終わろうとしていた。
2階から1階の「納棺夫日記」にはめようと思った。
そして?なくなった。
1.5時間前の話である。
捜し王?である。
(無くし王でもある)
2009年03月20日
詩集『人生は、ドラマじゃ。』が
大分市のジュンク堂フォーラス店のレジの所に3冊(4冊?)
同じく大分市の晃星堂書店の入って左側に5冊並びます。

今日の夕方4時半ごろ、持って行きました。
定価 (本体400円+税)です。
つまり420円です。
みなさん!気軽に手にとって!ちょっとだけ読んで、
すぐにレジに420円出して買ってくださいね。
10冊しか増刷しなかったので、早く買いに行かないと
無くなりますよ。
同じく大分市の晃星堂書店の入って左側に5冊並びます。

今日の夕方4時半ごろ、持って行きました。
定価 (本体400円+税)です。
つまり420円です。
みなさん!気軽に手にとって!ちょっとだけ読んで、
すぐにレジに420円出して買ってくださいね。
10冊しか増刷しなかったので、早く買いに行かないと
無くなりますよ。