大分の地域ブログサイト
ブログ開設ならココ
今すぐブロガーになろう!
人生は、ドラマじゃ。
命詩「あっこ」 ボールを追いかけるのは 選手だけでは ないよ スコアーブックを 付けて ユニフォームを 洗って チームを見詰め続けた 君が 十八歳になる ほんのわずか前に いなくなって しまった ・・・・・ 僕らは命の尊さを たまらなく噛み締めて 桜がやっと蕾になった頃 卒業する 作;木村永遠 「あっこ」は、 詩集「おにぎり は すりすり」の中で、 十七歳のまんま、生きています。
2011年12月04日
紅葉の京都「弾丸フェリーから弾丸サイクル」で。
東福寺
白川
銀閣寺
花より団子
嵐電
嵐山
花よりコロッケ
12月2日(金)の夜から4日(日)の朝。
フェリー2泊(12,000円)京都0泊で、
紅葉に塗れて来ました。
時間がない。お金が無い。
急く想いに駆られて。
19から21の暗かった日々。
台所共用で風呂も無かった大家の住まいの2階。
万年床だった。本は畳に積んでいた。
「京都青春街図」持って3,000円のチャリンコを走らせた京都に。
タグ :
東福寺
銀閣寺
嵐山
紅葉
嵐電
Tweet
Posted by にぎにぎ at
21:48
│
Comments(4)
│
日記
このページの上へ▲
プロフィール
にぎにぎ
詩人・作詞家
人生(教育)相談家
*高校教師歴30年*
*大分市立大在東小学校
校歌の作詞者*
本名;木村永遠
(普段は、
知的精神障がい者さんの
お世話をしています)
☆永遠に残る「詞」を、
作らせて頂きます。
☆世界で唯一の!
『あなただけの詩』を、
作らせて頂きます。
☆あなたの悩みに
寄り添った♡
『人生(教育)アドバイス』を、
させて頂きます。
問い合わせは、
niginigi4649nagato@yahoo.co.jp
まで。
どうぞ、お気軽にメールしてください。
よろしく、お願い致します。
《参考》
第51回 大分合同読者文芸「詩」年間賞受賞者
第6回「詩のボクシング」
佐賀県大会・準チャンピオン
大分市生涯学習「詩の指導者」
「おおいた・ことばあそび界」代表
人生相談屋「聴く心・贈る心」店主
YouTube木村永遠
https://www.youtube.com/channel/UCOku9SXHm6Y6blMX26zhomA
他
最近の記事
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
(3/22)
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
(2/12)
【竹田よしみ会】入会
(2/7)
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
(1/11)
御手洗神社
(1/3)
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
(12/25)
終業式でしたね。
(12/24)
猫はライオンになる
(12/20)
胸ポケットにデコピン
(12/19)
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
(12/18)
お気に入り
大在小町の豆知識
木村永遠-YouTube
にぎにぎチャンネル-YouTube
人生相談屋「聴く心・贈る心」
木村永遠FB
おおいた・ことばあそび界FB
木村永遠insta
木村永遠にぎにぎ-X
みえみえの秘密サロン★星とリコリスと猫★
大分県詩人協会
大分県詩人連盟
ナナロク社ぼくはこうやって詩を書いてきた
横尾忠則詩
伊藤比呂美詩-X
夏井いつきの「いつき組日誌」
ほぼ日刊イトイ新聞
国東市 清香荘のブログ (ビジネス旅館)
EarthPoemProject 中尾彰秀詩
にぎにぎTik Tok
木村永遠チャンネル
三恵 poem art
カテゴリ
おおいた・ことばあそび界
(534)
人生相談
(429)
フォトポエム
(108)
詩2015年1月~
(379)
詩2012年4月~
(329)
猫の「おにぎり」
(115)
猫の おいなり
(64)
日記
(1301)
こだわり
(1394)
詩
(494)
猫
(5)
猫の「大黒」
(5)
猫の「ひみこ」
(6)
ブログ内検索
最近のコメント
にぎにぎ / 猫はライオンになる
にぎにぎ / 天国から地獄へ
にぎにぎ / 「大在東小校歌差替え問題」・・・
にぎにぎ / 大分市教委学校施設課から取・・・
にぎにぎ / 大分市立大在東小学校の子ど・・・
にぎにぎ / 子どもたちと一緒に校歌を作・・・
にぎにぎ / 大分市立大在東小学校「校歌・・・
にぎにぎ / CORONA は、素晴らしい!!
にぎにぎ / 3/2(月)から春休みが終わるま・・・
にぎにぎ / ことばと詩の会「羽↔港」夢は・・・
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
<
2011年
12
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去記事
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 38人
インフォメーション
ID
PASS
QRコード
RSS1.0
RSS2.0