2018年07月20日

≪猫の抜け殻(笑)≫

猛暑が続いていますが、
洗濯物は、よく乾く!

この猫の着ぐるみで、
先日「豊後お笑い倶楽部」(大分市)で、
昨年の「ウエノ・ポエトリカン・ジャム5」(東京都)で、
詩「おにぎり は すりすり」を
朗読したっけ。

*羞恥心を捨て無ければ、
 人々に言霊は届かない。
(木村永遠:パフォーマンスの哲学)

参考:詩おにぎり は すりすり猫になりきり?
ウエノ・ポエトリカン・ジャム5バージョン❗
https://www.youtube.com/watch?v=hKPSGgMokmo

11/3(土)≪国民文化祭おおいた大茶会≫の
イベント【ポエトリー・サラダボウル〜
詩を読もう、詩にふれよう】が、
大分県別府市であるが、
僕も詩の朗読(オープンマイク)を
させて頂こうと、応募した。
(今年、最大の目標!!)
抽選20名なので、ゲストでは無いし、
させて頂けるかどうかは、わからない。

させて頂けるなら、
国民文化祭のイメージに合わせて、
今回は≪平和や命についての詩
(後世に繋がる詩)≫を、
朗読しようと思う。

#猫 #抜け殻 #猫の着ぐるみ

#豊後お笑い倶楽部 #パフォーマンス

#ウエノポエトリカンジャム5 #哲学

#羞恥心 #捨てる #国民文化祭

#おおいたお茶会 #ポエトリーサラダボウル

#大分県 #別府市 #詩の朗読 #言霊

#オープンマイク #平和 #命

#木村永遠 #にぎにぎ #おにぎり