2009年11月23日
あっしの旅
11/20新宿歌舞伎町
11/21新宿御苑→詩のボクシング全国大会→新宿ゴールデン街
→(新宿2丁目)(社会科見学?)
11/22巣鴨→葛飾柴又→矢切の渡し→上野→秋葉
*葛飾柴又が最高でした。
楽しかったし!美味しかったし♪勉強になったし☆充実していました。

















11/21新宿御苑→詩のボクシング全国大会→新宿ゴールデン街
→(新宿2丁目)(社会科見学?)
11/22巣鴨→葛飾柴又→矢切の渡し→上野→秋葉
*葛飾柴又が最高でした。
楽しかったし!美味しかったし♪勉強になったし☆充実していました。


















2009年11月23日
二つの衝撃
(販売または贈り物?用として「我が詩集」を13冊持って行った。朗読用に2冊で合計15冊も持って行った。詩のボクシングの全国大会の合間?に13冊に「にぎにぎ名刺」まで挿んだ。特に?「川上弘美」氏と「江國香織」氏に差し上げ?たかった。結局?贈る事が出来たのは「ハナメガネ」選手と「ジュンラジーニ」氏だけ。カバンに13冊の詩集を肩に食い込ませながら、昨夜遅く帰宅した。全国大会の会場では「豚星なつみ氏製」の「にぎにぎTシャツ」。今日、新宿→巣鴨→葛飾柴又→矢切の渡し→上野→秋葉→羽田は、「み○み○製の似顔絵にぎにぎTシャツ」まで着たけど、効果?は無かった)
帰宅後、二つの衝撃!!
溝畑宏氏が成績不振の責任を取って、大分トリニータの社長を辞任した。

(我が学園に講演に来てくれた。貴方に我が校は大変お世話になった。「限りなく透明に近いブルー」の頃はカッコ良かった村上龍氏の番組にも、貴方は出ていた。)
水の江滝子氏が亡くなった。ターキーは94歳で亡くなった。

(貴女は「ジェスチャー」の女性チームのリーダーだった。男性チームのリーダーは柳屋金五郎氏。ジェスチャーは「瀬戸物の犬がシンボル」のビクターの白黒テレビで、訳が分からなかったが両親と一緒に見ていた。貴女の歯切れの良さは、記憶に残っている)
帰宅後、二つの衝撃!!
溝畑宏氏が成績不振の責任を取って、大分トリニータの社長を辞任した。

(我が学園に講演に来てくれた。貴方に我が校は大変お世話になった。「限りなく透明に近いブルー」の頃はカッコ良かった村上龍氏の番組にも、貴方は出ていた。)
水の江滝子氏が亡くなった。ターキーは94歳で亡くなった。

(貴女は「ジェスチャー」の女性チームのリーダーだった。男性チームのリーダーは柳屋金五郎氏。ジェスチャーは「瀬戸物の犬がシンボル」のビクターの白黒テレビで、訳が分からなかったが両親と一緒に見ていた。貴女の歯切れの良さは、記憶に残っている)
2009年11月22日
2009年11月19日
詩のボクシング全国大会 時の移ろいに心を込めて
時の移ろいに心を込めて
時の移ろいだけが僕の生きてる事の証明
ならば?とてもさみしい
僕は プライドが高いから
僕は 不器用だから
新しいものを すぐには覚えられない
君の名前を 覚えるのに苦労する
時だけが いたずらに針を回す
僕は涙もろいから 僕は泣き虫だから
一日一回は泣いているテレビを見ながら
本を読みながらラジオに耳を傾けながら
君のことを思うとき・・・
涙が 止まらない
穏やかな時だけが いたずらに針を回す
僕は 酔っ払いだから
十時になったら 床に就いてしまう
不安 焦燥 イライラ
僕はお調子者だから
うっかりで人を傷つけ真下(まっさか)さまに
自己嫌悪に落ち込んだことも度々だった
この市(まち)で働いて家族と泣いたり笑ったり
(やんちゃなあの子も
僕に なついてくれている)
やっぱり僕はもっともっと魂を刻んで
もっともっと時の移ろいに心を込めて
僕の名前の様に○○(とこしえ)に
(昨日は母の誕生日でした。近所の「もん・しゃとう」で、
美味しいデナーを頂きました。
妻は母にシクラメンと誕生日ケーキを贈りました。
僕は詩「母の奈良漬」を贈りました。
4人で白ワインを2本も開けました)
明日は久し振りに残業は無しにして、
夕方仕事を終えてから大分空港に走って、
東京に飛びます。
(準備王なのに、帰宅後も準備の再確認等で手間取り?ました。
やり過ぎ?は疲れる。みすぼらしいでも構わない。大概にしました)
土曜「詩のボクシング全国大会」を観戦するためです。
時の移ろいだけが僕の生きてる事の証明
ならば?とてもさみしい
僕は プライドが高いから
僕は 不器用だから
新しいものを すぐには覚えられない
君の名前を 覚えるのに苦労する
時だけが いたずらに針を回す
僕は涙もろいから 僕は泣き虫だから
一日一回は泣いているテレビを見ながら
本を読みながらラジオに耳を傾けながら
君のことを思うとき・・・
涙が 止まらない
穏やかな時だけが いたずらに針を回す
僕は 酔っ払いだから
十時になったら 床に就いてしまう
不安 焦燥 イライラ
僕はお調子者だから
うっかりで人を傷つけ真下(まっさか)さまに
自己嫌悪に落ち込んだことも度々だった
この市(まち)で働いて家族と泣いたり笑ったり
(やんちゃなあの子も
僕に なついてくれている)
やっぱり僕はもっともっと魂を刻んで
もっともっと時の移ろいに心を込めて
僕の名前の様に○○(とこしえ)に
(昨日は母の誕生日でした。近所の「もん・しゃとう」で、
美味しいデナーを頂きました。
妻は母にシクラメンと誕生日ケーキを贈りました。
僕は詩「母の奈良漬」を贈りました。
4人で白ワインを2本も開けました)
明日は久し振りに残業は無しにして、
夕方仕事を終えてから大分空港に走って、
東京に飛びます。
(準備王なのに、帰宅後も準備の再確認等で手間取り?ました。
やり過ぎ?は疲れる。みすぼらしいでも構わない。大概にしました)
土曜「詩のボクシング全国大会」を観戦するためです。

2009年11月17日
横尾忠則氏の本
糸井重里氏の「ほぼ日刊イトイ新聞」(我がお気に入りトップ)から、
横尾忠則氏に飛んで、
アマゾンでの横尾忠則氏の本の検索にはまりました。
7冊注文しようとしましたが、送料がいかかがなものか!?と思い直し??
結局「芸術新潮2008年6月号」だけは、注文しました。
横尾忠則氏に飛んで、
アマゾンでの横尾忠則氏の本の検索にはまりました。
7冊注文しようとしましたが、送料がいかかがなものか!?と思い直し??
結局「芸術新潮2008年6月号」だけは、注文しました。

2009年11月17日
クローズZERO2
(雨が降ると朝何故か集まらない!?オワッテます)
今日も危険物の補習をしました。
その後、夜が来るというのに、
クラスの生徒が10人以上、帰りません。
廊下や他のクラスで寸劇をしていました。
今日も危険物の補習をしました。
その後、夜が来るというのに、
クラスの生徒が10人以上、帰りません。
廊下や他のクラスで寸劇をしていました。

2009年11月16日
クローズZEROじゃないんだから!?
(昨日は大分市のワッタウンの先の「デサキデポ」の駐車場であった
『手作り品フリマ』に行った。また?カレーライスを食べた。
帰りに久し振りに丹生温泉に行った。
夜はインフルエンザで休んでいた気の弱い子に電話した)
今日は朝から身なりが乱れまくりの生徒を指導したら、
帰った?

クローズZEROをワッタウンで見てた時に、
館内でけんかになって?
殴られた人の証言をして感謝された生徒が、また休んだ。
(具体的な数字まで示して励ましたのに)
内向的な生徒が無断早退した。
捜しまくった。電話しまくった。
(その間、授業は元気な生徒に預けた?)
昼に本人から電話があった。本人の自宅から。
帰りのHRを終わろうとしたら、
生徒3人が黒板の前に立った。
「僕は富山に引越します。」
にぎにぎ は 泣いた。
嘘だった。
掃除中、女生徒が我が教室を覗いていた。
「先生のファンクラブが出来たんです」
『ハァー???』
コピー機が詰まってなかなか直らなかった。
茶ネコがどこかに行ってしまった!??
『手作り品フリマ』に行った。また?カレーライスを食べた。
帰りに久し振りに丹生温泉に行った。
夜はインフルエンザで休んでいた気の弱い子に電話した)
今日は朝から身なりが乱れまくりの生徒を指導したら、
帰った?

クローズZEROをワッタウンで見てた時に、
館内でけんかになって?
殴られた人の証言をして感謝された生徒が、また休んだ。
(具体的な数字まで示して励ましたのに)
内向的な生徒が無断早退した。
捜しまくった。電話しまくった。
(その間、授業は元気な生徒に預けた?)
昼に本人から電話があった。本人の自宅から。
帰りのHRを終わろうとしたら、
生徒3人が黒板の前に立った。
「僕は富山に引越します。」
にぎにぎ は 泣いた。
嘘だった。
掃除中、女生徒が我が教室を覗いていた。
「先生のファンクラブが出来たんです」
『ハァー???』
コピー機が詰まってなかなか直らなかった。
茶ネコがどこかに行ってしまった!??
2009年11月14日
大道芸フェスティバル
(夕食も未だにして(妻にいつか怒られる!?)ブログ書いています)
(今日は危険物の講座のために出勤。2週間後に試験なのに私語の多い生徒にブチ切れ!)
(その後、調和整体へ行って吉野屋で牛丼)
わさだタウンの「大道芸フェスティバル」を見て来た。
(明日もやってまーす)
最初から頭に被ったパンツを次々と脱ぐ変態芸?に笑った。
パントマイム系の芸が多かった。芸で飯食っているプロの凄さを見た!
でも?投げ銭は入れなかった。(余分な?お金が無い)
「政治家のみなさん!
みんなに笑顔を思い出させる大道芸人さんを、育ててくださーい!!」


(最後の写真は、僕の好み?かな??)
(LIBRO(本屋)で妻に会った。
僕は集英社文庫「谷川俊太郎詩選集3」(559円)を買った。
詩集がこんなに安いなんて!大助かり)
(今日は危険物の講座のために出勤。2週間後に試験なのに私語の多い生徒にブチ切れ!)
(その後、調和整体へ行って吉野屋で牛丼)
わさだタウンの「大道芸フェスティバル」を見て来た。
(明日もやってまーす)
最初から頭に被ったパンツを次々と脱ぐ変態芸?に笑った。
パントマイム系の芸が多かった。芸で飯食っているプロの凄さを見た!
でも?投げ銭は入れなかった。(余分な?お金が無い)
「政治家のみなさん!
みんなに笑顔を思い出させる大道芸人さんを、育ててくださーい!!」




(最後の写真は、僕の好み?かな??)
(LIBRO(本屋)で妻に会った。
僕は集英社文庫「谷川俊太郎詩選集3」(559円)を買った。
詩集がこんなに安いなんて!大助かり)
2009年11月13日
朝から茶ネコ
やっと?日直が終わった。今日は5:20起床、7:55帰宅だった。
今朝も茶ネコが擦り寄ってきた。
後輩が○子(○は我が校の名前の一文字)と名付けた。
一晩中、実習棟にいた(閉じ込められた?)ようだ。
掃除道具ロッカーの所に「おしっこ」をしたみたいで、
匂いが・・・

(久し振りの携帯写真だからか?下手でぶれてて、すみません)
明日も仕事です。
危険物取扱者の試験が近いので、講座の追い込み?です。
(糸井重里氏への僕からのメールは、迷惑なんだろうか!?)
今朝も茶ネコが擦り寄ってきた。
後輩が○子(○は我が校の名前の一文字)と名付けた。
一晩中、実習棟にいた(閉じ込められた?)ようだ。
掃除道具ロッカーの所に「おしっこ」をしたみたいで、
匂いが・・・

(久し振りの携帯写真だからか?下手でぶれてて、すみません)
明日も仕事です。
危険物取扱者の試験が近いので、講座の追い込み?です。
(糸井重里氏への僕からのメールは、迷惑なんだろうか!?)