2009年12月10日
カフェ カンタベリー
2010.1.9(土)のライブのために!?
サイモン&ガーファンクルの曲を勉強しています。
耳に入れて入れて・・・
スカボロフェア
サウンド オブ サイレンス
四月になれば彼女は

曲に合わせて、勝手な詩?
四月になれば彼女は(あっこ)
スカボロフェア(水の情景)
サウンド オブ サイレンス(紅葉樹)
(今日はドッヂボールして「ヒットパレードクラブ」に行きました?)
明日もドッヂがんばりマース巣
サイモン&ガーファンクルの曲を勉強しています。
耳に入れて入れて・・・
スカボロフェア
サウンド オブ サイレンス
四月になれば彼女は

曲に合わせて、勝手な詩?
四月になれば彼女は(あっこ)
スカボロフェア(水の情景)
サウンド オブ サイレンス(紅葉樹)
(今日はドッヂボールして「ヒットパレードクラブ」に行きました?)
明日もドッヂがんばりマース巣
2009年12月09日
高校生よ!気合だ!!
高知代表(詩のボクシング全国大会)の
坂倉夏奈選手(社会人に勝った高校生)から
楠かつのり氏(谷川俊太郎氏の唯一のお弟子さん)に、
感想が届いたそうです。
彼女は惜しくも、ベスト4止まりでした。
彼女は、
吉田詩歩選手の
「デズニーランドに行きたいの!!」には、
勝てませんでした。

「カフェ カンタベリー」の12/12(土)のライブについてです。
詳細は、こちら
みなさん♪来てくださいね☆

僕は14:00のライブに合わせて、
1/9(土)のライブのチラシを持って行きます。
坂倉夏奈選手(社会人に勝った高校生)から
楠かつのり氏(谷川俊太郎氏の唯一のお弟子さん)に、
感想が届いたそうです。
彼女は惜しくも、ベスト4止まりでした。
彼女は、
吉田詩歩選手の
「デズニーランドに行きたいの!!」には、
勝てませんでした。

「カフェ カンタベリー」の12/12(土)のライブについてです。
詳細は、こちら
みなさん♪来てくださいね☆

僕は14:00のライブに合わせて、
1/9(土)のライブのチラシを持って行きます。

2009年12月08日
自虐の詩
こんなこと書くと、引く人が多いと思います。
金欠病です。妻にお金を借りています。
でも「ちゃぶ台」は反しません。
金欠病なんで!

にぎにぎ○○歳(生徒の将来を、お手伝い)

作者の現実を書いた詩は「心に訴える」!
でも「心が引く」場合もある。。。
金欠病です。妻にお金を借りています。
でも「ちゃぶ台」は反しません。
金欠病なんで!

にぎにぎ○○歳(生徒の将来を、お手伝い)

作者の現実を書いた詩は「心に訴える」!
でも「心が引く」場合もある。。。
2009年12月07日
新潮流の会2009
(昨日の昼に、一昨日の飲み会に持って行った「詩のボクシング全国大会」のファイルが無いことに気づき、真っ青になりながら芸術会館に車を走らせました。妻は「失敗することを想定して・・・、失敗したときにどうするかを冷静に?考えることが大切」と言います。ブルーな僕は、ピンクになれません)
新潮流の会'2009の最終日でした。
司会「キモト喜之」氏、
「岩尾善幸」氏Vs「吉田寛(招待作家)」氏のギャラリートークも、
聞きました。
これで300円は、安い!
ギャラリートークでは、
「吉田寛(招待作家)」氏が、絵を描いたことへの苦労話や、
何故か?デジタル社会への酷評なのか?
「子供の頃に作った泥団子への思い」が、とても盛り上がり?ました。

(右「キモト喜之」氏、中央「吉田寛(招待作家)」氏、左「岩尾善幸」氏。
何故か?「吉田寛(招待作家)氏」の足元は「石田純一」氏?だった)
一歩も二歩も臆病なので、質問できませんでした。
「ギャラリートーク、大変亜楽しく、大変勉強になりました。アコステックと詩の朗読ライブの
フリートークの勉強にも、なりました。ありがとうございました。3人の先生にお聞きしたいのですが・・・平田オリザ氏の「芸術立国論」の中に・・・この展覧会の入場券は1,000円にして保健の様に本人は3割の300円・・・・・」の様に質問したいと思って、時間切れになりました。が、片付けを手伝って終えるまでも、機会を窺っていましたが、またもや不完全燃焼。
作家の話。
「絵は描いてしまったら、それでいいんです。大きな壁面が頂けたから、大きな絵を描かせて頂きました。この絵を引き受けて頂ける人を、捜しています」
「おばけのことを思って描いてる訳ではありません。ものから感じるイメージ・・・例えば、芋虫の赤ちゃん、とか??」(川野美華氏)

一番心にすーーと入った作品
想像力(作家の話)
「向こうがどんなになってるか?普段、あんまり見ていない方が、想像力が働きます」
妻をコンパルに送って、
『庄屋の落し物コーナー?』でファイルを頂いた後の家路、
牧の交差点辺りを自転車で大分方向に突っ走る、
エネルギッシュでお洒落な寛さんが、いました。
今日の心
(ポイントカード好きでよく作りますが、使い方の勉強不足です。疲れ切った時間では、簡単に理解できません)
(成績をつけてくれて、ありがとうございます。まとめる担任としては、大助かりです。でも?クラスの1/3近く、成績不振者がいる教科って、授業成り立ってますか!?)
新潮流の会'2009の最終日でした。
司会「キモト喜之」氏、
「岩尾善幸」氏Vs「吉田寛(招待作家)」氏のギャラリートークも、
聞きました。
これで300円は、安い!
ギャラリートークでは、
「吉田寛(招待作家)」氏が、絵を描いたことへの苦労話や、
何故か?デジタル社会への酷評なのか?
「子供の頃に作った泥団子への思い」が、とても盛り上がり?ました。

(右「キモト喜之」氏、中央「吉田寛(招待作家)」氏、左「岩尾善幸」氏。
何故か?「吉田寛(招待作家)氏」の足元は「石田純一」氏?だった)
一歩も二歩も臆病なので、質問できませんでした。
「ギャラリートーク、大変亜楽しく、大変勉強になりました。アコステックと詩の朗読ライブの
フリートークの勉強にも、なりました。ありがとうございました。3人の先生にお聞きしたいのですが・・・平田オリザ氏の「芸術立国論」の中に・・・この展覧会の入場券は1,000円にして保健の様に本人は3割の300円・・・・・」の様に質問したいと思って、時間切れになりました。が、片付けを手伝って終えるまでも、機会を窺っていましたが、またもや不完全燃焼。
作家の話。
「絵は描いてしまったら、それでいいんです。大きな壁面が頂けたから、大きな絵を描かせて頂きました。この絵を引き受けて頂ける人を、捜しています」
「おばけのことを思って描いてる訳ではありません。ものから感じるイメージ・・・例えば、芋虫の赤ちゃん、とか??」(川野美華氏)



一番心にすーーと入った作品
想像力(作家の話)
「向こうがどんなになってるか?普段、あんまり見ていない方が、想像力が働きます」
妻をコンパルに送って、
『庄屋の落し物コーナー?』でファイルを頂いた後の家路、
牧の交差点辺りを自転車で大分方向に突っ走る、
エネルギッシュでお洒落な寛さんが、いました。
今日の心
(ポイントカード好きでよく作りますが、使い方の勉強不足です。疲れ切った時間では、簡単に理解できません)
(成績をつけてくれて、ありがとうございます。まとめる担任としては、大助かりです。でも?クラスの1/3近く、成績不振者がいる教科って、授業成り立ってますか!?)
2009年12月06日
歌人「笹井宏之」氏
今日の午前中、NHK総合にて
「若き歌人がのこした魂の歌・病床からケータイで発信された心の歌」を
見ました。聴きました♪
【些細】
短歌というみじかい詩を書いています/笹井宏之

彼との出会いは2回目です。
3回逢えた筈なのですが、最初のチャンスを逃してしまいました。
そして僕は、
NHKさんに「もう一度」をお願いしました。
NHK BS そして今日はNHK総合で。
(詩のボクシング全国大会またはドキュメントも、
NHK総合でお願い致します)
「若き歌人がのこした魂の歌・病床からケータイで発信された心の歌」を
見ました。聴きました♪
【些細】
短歌というみじかい詩を書いています/笹井宏之

彼との出会いは2回目です。
3回逢えた筈なのですが、最初のチャンスを逃してしまいました。
そして僕は、
NHKさんに「もう一度」をお願いしました。
NHK BS そして今日はNHK総合で。
(詩のボクシング全国大会またはドキュメントも、
NHK総合でお願い致します)
2009年12月06日
ポスター2010.1.9(土)カフェ カンタベリー
昨夜は「一期の会(大分で詩の事を語れる唯一の会)」に、
行って来ました。
昨夜は、たった4名の参加でした。
8時に終えて、いつも通り「飲み会」だったのですが、
居酒屋は一杯でした。
これも師走ですかね。
「一期の会」で小柳玲子氏の詩集「西に住む人」と、
エッセイ「サンチョパンサの行方」の貴重な本を、
頂きました。
小柳玲子さん!一期の会の代表!ありがとうございました☆
僕は2010.1.9(土)14:00~16:00の
「カフェ カンタベリー」(お店のブログ)での
ライブのチラシ(ポスター)を「一期の会」で、配り?ました。

(妻が、作ってくれました)
「一期の会」とライブの問い合わせは、こちらまでメール
追伸?ライブの前に「2009.12.20(日)PM8:00~MILK HALLの忘年会」にて、
リクエストがあれば??ひとり詩のボクシング(朗読)を、
させて頂きます。詳細は・・
話は変わって??
妻は、2010.3.1~3.31まで「大分市若竹園ギャラリー」にて、
フォトポエム展を開催します。
(以前NTTの1階でもフォトポエム展をしました)
そのために「あなたの自作詩を募集します)
問い合わせメール
以上、みなさん!!よろしくお願い致します。
行って来ました。
昨夜は、たった4名の参加でした。
8時に終えて、いつも通り「飲み会」だったのですが、
居酒屋は一杯でした。
これも師走ですかね。
「一期の会」で小柳玲子氏の詩集「西に住む人」と、
エッセイ「サンチョパンサの行方」の貴重な本を、
頂きました。
小柳玲子さん!一期の会の代表!ありがとうございました☆
僕は2010.1.9(土)14:00~16:00の
「カフェ カンタベリー」(お店のブログ)での
ライブのチラシ(ポスター)を「一期の会」で、配り?ました。

(妻が、作ってくれました)
「一期の会」とライブの問い合わせは、こちらまでメール
追伸?ライブの前に「2009.12.20(日)PM8:00~MILK HALLの忘年会」にて、
リクエストがあれば??ひとり詩のボクシング(朗読)を、
させて頂きます。詳細は・・
話は変わって??
妻は、2010.3.1~3.31まで「大分市若竹園ギャラリー」にて、
フォトポエム展を開催します。
(以前NTTの1階でもフォトポエム展をしました)
そのために「あなたの自作詩を募集します)
問い合わせメール
以上、みなさん!!よろしくお願い致します。
2009年12月05日
この性格に疲れる!?
12/21(月)のPTAの時に保護者に渡せばいい「通知表」の所見欄を、
もう少しずつ打っています。(パソでもいいので)
12/18(金)までに校長先生にチェックしてもらえばいいのです。
PTA資料も12/18(金)までに作ればいいのです。
10(木)忘年会
12(土)資格試験対策の講師、1/9(土)のライブの打ち合わせ
16(水)クロマニヨンズ
17(木)忘年会
(忘年会は12/22の終業式以降にしてほしい!?)
という予定があるのですが、早い!?
気が急いている。

(詩「おにぎり は すりすり」フォトポエムのパネル)
だから??
僕と性格が似ている「おにぎり君」も、
気が急いていることが多い!!
もう少しずつ打っています。(パソでもいいので)
12/18(金)までに校長先生にチェックしてもらえばいいのです。
PTA資料も12/18(金)までに作ればいいのです。
10(木)忘年会
12(土)資格試験対策の講師、1/9(土)のライブの打ち合わせ
16(水)クロマニヨンズ
17(木)忘年会
(忘年会は12/22の終業式以降にしてほしい!?)
という予定があるのですが、早い!?
気が急いている。

(詩「おにぎり は すりすり」フォトポエムのパネル)
だから??
僕と性格が似ている「おにぎり君」も、
気が急いていることが多い!!
2009年12月04日
まっしぐら
まっしぐらに 突き進む
まっぷたつに 壊れる

サッシを開けたら(おにぎりの巡回?)、
まっしぐら に ご飯に突き進む
もどき です。
おにぎり と もどき の関係は、
「おにぎり は すりすり」の中に
語っています。
(詩が降りてこない!は当たり前。
詩を書かないと、○○される!!位)
自分を詩を追い込んで
いかないと
まっぷたつに 壊れる

サッシを開けたら(おにぎりの巡回?)、
まっしぐら に ご飯に突き進む
もどき です。
おにぎり と もどき の関係は、
「おにぎり は すりすり」の中に
語っています。
(詩が降りてこない!は当たり前。
詩を書かないと、○○される!!位)
自分を詩を追い込んで
いかないと
2009年12月03日
マイケルムーア資本主義を斬る
今夜の「クローズアップ現代」は、
『反骨の映画監督ムーア初来日』だった。
ムーア監督が出演した。
マイケルムーア監督は、
「資本主義」の歪に真っ向から向き合った映画を作った。
鳩山母!
働き盛りの息子二人に、
1億円ずつ何度も小遣いは、ないやろ!!
鳩山兄弟、家にそんなにお金があるんやったら、
政治家なんぞに成らんで、いいやろ。
金持ちが、日本をアメリかを混ぜ繰り返す。
アメリカも日本も、太平洋戦争で尊い命を数え切れない位
失ったのに!
なんで今も戦争に加担するんだ!!
許せない!!!
僕は詩集「おにぎり は すりすり」の中から
「返してください!!」「長崎が一番熱くて一番涙した日」
「雲間に消えていった若者を忘れない」を、ずーと朗読します。
『反骨の映画監督ムーア初来日』だった。
ムーア監督が出演した。
マイケルムーア監督は、
「資本主義」の歪に真っ向から向き合った映画を作った。
鳩山母!
働き盛りの息子二人に、
1億円ずつ何度も小遣いは、ないやろ!!
鳩山兄弟、家にそんなにお金があるんやったら、
政治家なんぞに成らんで、いいやろ。
金持ちが、日本をアメリかを混ぜ繰り返す。
アメリカも日本も、太平洋戦争で尊い命を数え切れない位
失ったのに!
なんで今も戦争に加担するんだ!!
許せない!!!
僕は詩集「おにぎり は すりすり」の中から
「返してください!!」「長崎が一番熱くて一番涙した日」
「雲間に消えていった若者を忘れない」を、ずーと朗読します。

2009年12月03日
万年青(おもと)VsにぎにぎVsおにぎり も参加するニャー
2010.1.9(土)14:00~16:00に、
「カフェ カンタベリー」
(大分市大手町3-6-3コーポ甲斐1F 097-547-7234)で、
「自作詩の世界・・・サイモン&ガーファンクル Vs 詩のボクシング」
(ギターと歌・・・万年青(おもと) 自作詩朗読・・・にぎにぎ)という
ライブイベントをすることが確定しました。
テーブルチャージ1,000円(ワンドリンク付き)です。
みなさん!聞きに見に来てくださいね。
メール

(疲れが全然取れないので、今日は代休を頂きました。
「中原中也賞」に「おにぎり は すりすり」を3冊送る段取りをしたり、
「詩の朗読用のファイル」を作ったり。(整理が下手で大変でした)
休みを頂いていても気になるので、仕事を持って帰ったのですが・・・
やれませんでした。仕事とプライベートを、はっきり分けたい)
「カフェ カンタベリー」
(大分市大手町3-6-3コーポ甲斐1F 097-547-7234)で、
「自作詩の世界・・・サイモン&ガーファンクル Vs 詩のボクシング」
(ギターと歌・・・万年青(おもと) 自作詩朗読・・・にぎにぎ)という
ライブイベントをすることが確定しました。
テーブルチャージ1,000円(ワンドリンク付き)です。
みなさん!聞きに見に来てくださいね。
メール

(疲れが全然取れないので、今日は代休を頂きました。
「中原中也賞」に「おにぎり は すりすり」を3冊送る段取りをしたり、
「詩の朗読用のファイル」を作ったり。(整理が下手で大変でした)
休みを頂いていても気になるので、仕事を持って帰ったのですが・・・
やれませんでした。仕事とプライベートを、はっきり分けたい)