2009年12月21日
松本清張生誕100年記念スペシャルin安心院
昨日は8時に家を出て安心院に行った。
松本清張生誕100年記念スペシャル
映画『疑惑』桃井かおり、岩下志麻 他
阿刀田高特別講演 川谷和也の朗読
(12/21が松本清張氏の誕生日)


大変、勉強になった。
その後、安心院葡萄酒工房に行った。

試飲が出来なくて、葡萄酒を選ぶのが大変だった。

三和酒類のメル友?に挨拶して、
チラシを受け取ってもらった。
「おにぎり は すりすり」も受け取ってもらった。

レストランに飾ってくれるかも?
松本清張生誕100年記念スペシャル
映画『疑惑』桃井かおり、岩下志麻 他
阿刀田高特別講演 川谷和也の朗読
(12/21が松本清張氏の誕生日)


大変、勉強になった。
その後、安心院葡萄酒工房に行った。

試飲が出来なくて、葡萄酒を選ぶのが大変だった。

三和酒類のメル友?に挨拶して、
チラシを受け取ってもらった。
「おにぎり は すりすり」も受け取ってもらった。

レストランに飾ってくれるかも?
2009年12月19日
セカンドフィールドのミニ忘年会
今朝、やっと灯油を買えた。
12/24にBIGINのコンサートがあるのを、昨日?知って、
ローソンで立見席を購入した。
イエローハットでスタッドレスタイヤを購入した。
夕方から
「セカンドフィールド」のミニ忘年会に行った。
チラシを2種類、置いていただいた。
猫のフォトカードを買った。
ジャングル公園等に棲んでいる猫ちゃんたちだ。
美味しい料理をたくさん食べた。
ステンドグラス製作の苦労話等を、興味深く伺った。

(右端に「おにぎり は すりすり」と『人生は、ドラマじゃ。』がある)

車で行ったので、もらったノンアルコールビールを飲んでた。
二人の女性は、ガンガン?赤ワインを飲んでた。
帰宅したら、やっぱり僕は赤ワインを飲んでいる。
12/24にBIGINのコンサートがあるのを、昨日?知って、
ローソンで立見席を購入した。
イエローハットでスタッドレスタイヤを購入した。
夕方から
「セカンドフィールド」のミニ忘年会に行った。
チラシを2種類、置いていただいた。
猫のフォトカードを買った。
ジャングル公園等に棲んでいる猫ちゃんたちだ。
美味しい料理をたくさん食べた。
ステンドグラス製作の苦労話等を、興味深く伺った。

(右端に「おにぎり は すりすり」と『人生は、ドラマじゃ。』がある)


車で行ったので、もらったノンアルコールビールを飲んでた。
二人の女性は、ガンガン?赤ワインを飲んでた。
帰宅したら、やっぱり僕は赤ワインを飲んでいる。
2009年12月18日
夜の反省会
昨夜は学年部の夜の反省会?でした。
最後はコーラで閉めて、電車で無事に帰りました。
昨日は夜の仕事?が出来なかったので、
今日は今も仕事しています。
急に、
28日までに出すことを命じられた4人分の資料24枚は、
集中して行った結果完成しました。
今は
生徒全員の「2学期の反省と進級に対する心構え」を、
読んでいます。
合間に?
明日午後5時に「セカンドフィールド」に持って行ったり
日曜午後8時に「MILK HALL」に持って行くチラシ
(妻が作製・プリントアウト)を、
ラミネートしたり。
寒いので、そろそろ灯油を買おうと思っとります。
(そう、朝体育館の下に煙草を吸いに行ったら、
むちゃさんに、重たいストーブを運ぶのを手伝わされました)
(むちゃさんに、首の痛み!の相談をしました)
最後はコーラで閉めて、電車で無事に帰りました。
昨日は夜の仕事?が出来なかったので、
今日は今も仕事しています。
急に、
28日までに出すことを命じられた4人分の資料24枚は、
集中して行った結果完成しました。
今は
生徒全員の「2学期の反省と進級に対する心構え」を、
読んでいます。
合間に?
明日午後5時に「セカンドフィールド」に持って行ったり
日曜午後8時に「MILK HALL」に持って行くチラシ
(妻が作製・プリントアウト)を、
ラミネートしたり。
寒いので、そろそろ灯油を買おうと思っとります。
(そう、朝体育館の下に煙草を吸いに行ったら、
むちゃさんに、重たいストーブを運ぶのを手伝わされました)
(むちゃさんに、首の痛み!の相談をしました)


2009年12月16日
MOND ROCCIA
(今日の午前中は、芸術鑑賞会だった。大分文化会館にてアフリカ音楽を堪能した。ママドウとフォリカンの綺麗な音色と、弾むリズムに魅了された)
夜は、
大分トップスに初めて行った。この歳で!
この歳で!
ザ・クロマニヨンズ TOUR MONDO ROCCIA
ライブを堪能しまくった!!
ザ・クロマニヨンズは最初からエンジン全開!!
「渋滞」で盛り上がれるのは、クロマニヨンズだけだ!!
「火山の近くで生まれた子」の歌を作れるのは、クロマニヨンズだけだ!!
ヒロトは「楽しんで行ってくれよ♪」「大分最高☆」
僕は「ウルトラスペシャル最高」だった!!!
夜は、
大分トップスに初めて行った。この歳で!
この歳で!
ザ・クロマニヨンズ TOUR MONDO ROCCIA
ライブを堪能しまくった!!
ザ・クロマニヨンズは最初からエンジン全開!!
「渋滞」で盛り上がれるのは、クロマニヨンズだけだ!!
「火山の近くで生まれた子」の歌を作れるのは、クロマニヨンズだけだ!!
ヒロトは「楽しんで行ってくれよ♪」「大分最高☆」
僕は「ウルトラスペシャル最高」だった!!!

2009年12月15日
2009年12月14日
のびた あの頃??
「かぐや姫」は、そして こうせつ や 正やん は
大分だよね。
神田川 いいよね。でも、侘しいよね。
その後、成功したなら、いいけど??

「おにぎり」のびた!
出逢った頃は「こんなにのびる」と、しらんかった!!
帰宅したら「ごませんべい」が、
まとわりついた。
(2ヶ月弱ぶりに「としね」大在店に行った)
大分だよね。
神田川 いいよね。でも、侘しいよね。
その後、成功したなら、いいけど??

「おにぎり」のびた!
出逢った頃は「こんなにのびる」と、しらんかった!!
帰宅したら「ごませんべい」が、
まとわりついた。
(2ヶ月弱ぶりに「としね」大在店に行った)
2009年12月13日
詩の朗読の練習をしたり。したり。・・・
今日の午前中はジョイントのための詩を選らんだり、
ストップウオッチで時間を計って、
「フリートークも入れて、ひとりごとのような詩の朗読の練習」を
したり。
サイモン&ガーファンクルの曲に合わせても、
詩の朗読の練習をしたり。
サイモン&ガーファンクルの「旧友」の曲に合わせた?
詩を途中まで作ったり(赤裸々な私達?なので身を切る思い?です)
折角の休みなのに、
「通知表の所見欄」クラスの生徒37人分を、パソで打ったり。
(昨夜新しい携帯の番号を連絡がてら?
「仕事決まった」と言う生徒の所見は、あまり書けなかった)
縁あって「佐賀新聞」に、詩集「おにぎり は すりすり」を、
送ったり。
夕方、散髪に行ったり。
(揉み上げは切ったり剃ったり。眉も切ったり。
でも髭は剃りません。自分で剃る方が安心です)
たり。たり。たり。・・・で、
あっと言う間に!夜になった。
(本も読まないと。最近、頂いた本が3冊もあります。
少し勉強しないとね)
ストップウオッチで時間を計って、
「フリートークも入れて、ひとりごとのような詩の朗読の練習」を
したり。
サイモン&ガーファンクルの曲に合わせても、
詩の朗読の練習をしたり。
サイモン&ガーファンクルの「旧友」の曲に合わせた?
詩を途中まで作ったり(赤裸々な私達?なので身を切る思い?です)
折角の休みなのに、
「通知表の所見欄」クラスの生徒37人分を、パソで打ったり。
(昨夜新しい携帯の番号を連絡がてら?
「仕事決まった」と言う生徒の所見は、あまり書けなかった)
縁あって「佐賀新聞」に、詩集「おにぎり は すりすり」を、
送ったり。
夕方、散髪に行ったり。
(揉み上げは切ったり剃ったり。眉も切ったり。
でも髭は剃りません。自分で剃る方が安心です)
たり。たり。たり。・・・で、
あっと言う間に!夜になった。
(本も読まないと。最近、頂いた本が3冊もあります。
少し勉強しないとね)

2009年12月13日
心地よいボサノヴァ
昨日は午前中は仕事してその後整体に行って吉牛、
2時前にCafe Cantaberry(カフェ カンタベリー)に、
行きました。
ボサノヴァアーティスト2組によるジョイントライブ!
Bossa A&J(阿部あや&渕野純子) / 佐藤勉[BEN]
の生演奏を、堪能しました。
「おにぎり は すりすり」を置かせて頂きました。
カンタループⅡ(大分市都町3-2-30中山第5ビル大分6F.TEL097-548-5363)
にも、置かせて頂きました。

みなさん!気軽に手にとってくださいね。
「1/9(土)の自作詩の世界」と「自作詩を募集します!」のチラシも、
置かせて頂きました。

みなさん!ばんばん持って帰ってくださいね。
オーナーの渕野さん、本当にありがとうございます。
ジョイントライブの模様♪

4時から万年青さんと「1/9(土)の自作詩の世界」の
第1回目の打ち合わせをしました。
一生懸命練習します♪
14:00~16:00テーブルチャージ1,000円(1ドリンク付き)です。
みなさん!聞きに来てくださいね。
お店の定員は20人位なので、先行予約?が必要かも?
にぎにぎ に メール して、
先行予約して頂いても構いませんよ!!
待ってます!!
2時前にCafe Cantaberry(カフェ カンタベリー)に、
行きました。
ボサノヴァアーティスト2組によるジョイントライブ!
Bossa A&J(阿部あや&渕野純子) / 佐藤勉[BEN]
の生演奏を、堪能しました。
「おにぎり は すりすり」を置かせて頂きました。
カンタループⅡ(大分市都町3-2-30中山第5ビル大分6F.TEL097-548-5363)
にも、置かせて頂きました。

みなさん!気軽に手にとってくださいね。
「1/9(土)の自作詩の世界」と「自作詩を募集します!」のチラシも、
置かせて頂きました。


みなさん!ばんばん持って帰ってくださいね。
オーナーの渕野さん、本当にありがとうございます。
ジョイントライブの模様♪


4時から万年青さんと「1/9(土)の自作詩の世界」の
第1回目の打ち合わせをしました。
一生懸命練習します♪
14:00~16:00テーブルチャージ1,000円(1ドリンク付き)です。
みなさん!聞きに来てくださいね。
お店の定員は20人位なので、先行予約?が必要かも?
にぎにぎ に メール して、
先行予約して頂いても構いませんよ!!
待ってます!!
2009年12月11日
あなたの自作詩を募集します!
(にぎにぎ は どもります。難しい仕事が出来なくて、
生徒の前でさえ、早口で注意している時は、
かみかみ どもり です)
(詩は、みんなのものです。
みんなが感じて、詩は生きるのです。
感じ方は、十人十色です)
(詩を難しくした、普通の人が読めない漢字を、使いまくり?
詩人の村を作り、孤高の人として!?
自己満足に過ぎないのに!!)
だから、詩集コーナーが狭められたり無くなったり)

大分市「若竹園ギャラリー」にて
フォトポエム展を開催します。2010.3.1~3.31
主宰 み○み○(にぎにぎ の 相方?)
あなたの自作詩を募集します!
詩は200字以内、入稿方法はPCメール メール 他
入稿手数料は1点300円(経費)、展示終了後作品は差し上げます。
*ポストカードもプレゼントいたしましす。
追伸
今日の午後2時からカフェカンタベリーのボサノバのライブです。
僕も行きます。
心に爽やかな風が吹きますよ。みなさん雲に乗って来て下さいね。
詳細はこちら。
生徒の前でさえ、早口で注意している時は、
かみかみ どもり です)
(詩は、みんなのものです。
みんなが感じて、詩は生きるのです。
感じ方は、十人十色です)
(詩を難しくした、普通の人が読めない漢字を、使いまくり?
詩人の村を作り、孤高の人として!?
自己満足に過ぎないのに!!)
だから、詩集コーナーが狭められたり無くなったり)

大分市「若竹園ギャラリー」にて
フォトポエム展を開催します。2010.3.1~3.31
主宰 み○み○(にぎにぎ の 相方?)
あなたの自作詩を募集します!
詩は200字以内、入稿方法はPCメール メール 他
入稿手数料は1点300円(経費)、展示終了後作品は差し上げます。
*ポストカードもプレゼントいたしましす。
追伸
今日の午後2時からカフェカンタベリーのボサノバのライブです。
僕も行きます。
心に爽やかな風が吹きますよ。みなさん雲に乗って来て下さいね。
詳細はこちら。
2009年12月11日
クラスマッチ優勝
昨日今日とクラスマッチだった。
競技はドッチボールだった。
我がクラスと進学クラスの混成チームが優勝した。
優勝後、生徒に襲われた?
胴上げされた。落とされなかった?
但し?
最終試合の時、ある生徒が右手の親指を脱臼した。
家に電話して、やっと繋がったが、
新大分球場の奥の大きな体育館なのに、
場所が分からない兄貴と裏川で待ち合わせした。
(詩「バナナでもクッチョケ」に登場する
フザケタ?奴(在学中は)だった)

(疲れた。申し訳ないが忘年会は付き合いだし、クラスマッチは仕事だし。今は「詩人という意識が強い」でも、こんな無名なままでいいのだろうか?もっと発表の場を頂きたい!もっと僕の作品を広めたい!詩集を売りたい!もっと僕の魂が発言する場が欲しい!講演会やコラムやブログ記事等で。みんなに注目されたい!(でも多作ではない。機会が少ない。今は教員だから、みんなが相手にしてくれるんだろうか?)死んでから芽が出ても本人には分からない。なんかもどかしい)
競技はドッチボールだった。
我がクラスと進学クラスの混成チームが優勝した。
優勝後、生徒に襲われた?
胴上げされた。落とされなかった?
但し?
最終試合の時、ある生徒が右手の親指を脱臼した。
家に電話して、やっと繋がったが、
新大分球場の奥の大きな体育館なのに、
場所が分からない兄貴と裏川で待ち合わせした。
(詩「バナナでもクッチョケ」に登場する
フザケタ?奴(在学中は)だった)

(疲れた。申し訳ないが忘年会は付き合いだし、クラスマッチは仕事だし。今は「詩人という意識が強い」でも、こんな無名なままでいいのだろうか?もっと発表の場を頂きたい!もっと僕の作品を広めたい!詩集を売りたい!もっと僕の魂が発言する場が欲しい!講演会やコラムやブログ記事等で。みんなに注目されたい!(でも多作ではない。機会が少ない。今は教員だから、みんなが相手にしてくれるんだろうか?)死んでから芽が出ても本人には分からない。なんかもどかしい)