2010年06月23日
わたしの バラの まんなか
7月10日(土)午後8時からの
大分市鶴崎の「ハニービート」では、
あなたの りょう手 は
わたしの バラの まんなか
等、女性になりきって!
アダルト?バージョンも朗読してもいいかな??
「あっこ」を切々と朗読する純粋な教師のイメージから、
不純な中年のイメージになるかも?

尚、にぎにぎの所にも、
チケット¥1,000(1ドリンク付き)あります。
大分市鶴崎の「ハニービート」では、
あなたの りょう手 は
わたしの バラの まんなか
等、女性になりきって!
アダルト?バージョンも朗読してもいいかな??
「あっこ」を切々と朗読する純粋な教師のイメージから、
不純な中年のイメージになるかも?

尚、にぎにぎの所にも、
チケット¥1,000(1ドリンク付き)あります。
2010年06月23日
セックスレスは、だめよ。
NHK教育「福祉ネット」
女40代セックスレスの悩み・・・相手が拒む
(最初は、どちらが拒んだんだろうか?
男も冷たくあしらわれると・・・
でも、女は死ぬまで女だから。
まずは、奥さんは旦那さんに甘えてみて・・・
旦那さん、奥さん寂しがっていますよ。
体の触れ合いがないと、愛を感じてもらえませんよ)
TOSザ・世界仰天ニュース
16歳の若さで亡くなったバスケット少年「希龍」君。
(17歳で亡くなった「あっこ」とオーバーラップして、
思わず涙が込み上げてこぼれ落ちた)
息子の元彼女18歳と結婚して、子供まで作ったオイサンもいた。
男は、若いのが?好きなのか??
女40代セックスレスの悩み・・・相手が拒む
(最初は、どちらが拒んだんだろうか?
男も冷たくあしらわれると・・・
でも、女は死ぬまで女だから。
まずは、奥さんは旦那さんに甘えてみて・・・
旦那さん、奥さん寂しがっていますよ。
体の触れ合いがないと、愛を感じてもらえませんよ)
TOSザ・世界仰天ニュース
16歳の若さで亡くなったバスケット少年「希龍」君。
(17歳で亡くなった「あっこ」とオーバーラップして、
思わず涙が込み上げてこぼれ落ちた)
息子の元彼女18歳と結婚して、子供まで作ったオイサンもいた。
男は、若いのが?好きなのか??
2010年06月22日
Honey Beat7月10日
Honey Beatさんから昨夜、メールが届きました。
梅雨時、体調はくずされてないですか?
7月10日のライブの件ですが、
服部りょうさんが一緒になりますよろしくお願いします。
それから、チケットができています。
1ドリンク付き¥1000 となっています。よろしくお願いします<(_ _)>
〓Honey Beat
しょうもない男のからだまで、いたわっていただきました♪
ありがとうございます☆

フライヤーに、追加しないとね。
夏風邪かな?早く良くしないとね。
梅雨時、体調はくずされてないですか?
7月10日のライブの件ですが、
服部りょうさんが一緒になりますよろしくお願いします。
それから、チケットができています。
1ドリンク付き¥1000 となっています。よろしくお願いします<(_ _)>
〓Honey Beat
しょうもない男のからだまで、いたわっていただきました♪
ありがとうございます☆

フライヤーに、追加しないとね。
夏風邪かな?早く良くしないとね。
2010年06月21日
父の日は昨日
今日、妻の父(ヒサチュウ→すみません)の所に、
昨日、妻が選んだ「焼酎と日本酒」が届きました。
(父は、やっと思い出される。でも、贈り物を選ぶのは簡単?!)
(届いたという電話は、妻の母から?でした)
詩集『人生は、ドラマじゃ。』の中に掲載している
ヒサチュウ
ヒサチュウは
僕の3度目の妻の父親で・・・
親しみを込めて込めまくってつくりました。
(3度目は、朗読するときに
お客さんをこちらに引き込む技?です)
昨日、妻が選んだ「焼酎と日本酒」が届きました。
(父は、やっと思い出される。でも、贈り物を選ぶのは簡単?!)
(届いたという電話は、妻の母から?でした)
詩集『人生は、ドラマじゃ。』の中に掲載している
ヒサチュウ
ヒサチュウは
僕の3度目の妻の父親で・・・
親しみを込めて込めまくってつくりました。
(3度目は、朗読するときに
お客さんをこちらに引き込む技?です)
2010年06月20日
座・僕さー in HoneyBeat
昨夜は、お騒がせ?しました。
「座・僕さー in HoneyBeat」のフライヤーを作りました。
(2010.7.10大分市鶴崎にて)
お客さんやギター弾きにとって、もの凄く音が、
心地よく響くお店です♪
「フォトショップ」プロの「みえみえ」は、
ミニコミ誌のデザイナーの仕事と、
8月に行う「フォトポエム展(第2回)」の準備で忙しい。
だから、エクセルボーイ?の僕が、作りました。
あーそう?遅すぎ!?
「フォトポエム展」への「詩の提供」
ありがとうございました☆

タンブリング見て思ったこと。⇒とことんワルは、いない。
にぎにぎは、とことんスケベ??
「座・僕さー in HoneyBeat」のフライヤーを作りました。
(2010.7.10大分市鶴崎にて)
お客さんやギター弾きにとって、もの凄く音が、
心地よく響くお店です♪
「フォトショップ」プロの「みえみえ」は、
ミニコミ誌のデザイナーの仕事と、
8月に行う「フォトポエム展(第2回)」の準備で忙しい。
だから、エクセルボーイ?の僕が、作りました。
あーそう?遅すぎ!?
「フォトポエム展」への「詩の提供」
ありがとうございました☆

タンブリング見て思ったこと。⇒とことんワルは、いない。
にぎにぎは、とことんスケベ??
2010年06月20日
カラオケワールドカップ?
昨夜は別府市元町竹瓦小路内の
「ユニバーサルスペース夢喰夢叶」に、
行って来ました。
「留学生による手作り御当国料理対決&異文化交流」でした。
最初は語らいの場でしたが?

夜も更けて「カラオケ大会」になりました。
終電時間を忘れる位、大変楽しい会でした。
(悪ふざけ!?の僕への拳骨を我慢してくれた、みなさん!
どうもありがとうございました。
みなさんの優しさには、涙が出ます。
そして?スッチー♪平野君♪愛してるよ★)
「ユニバーサルスペース夢喰夢叶」に、
行って来ました。
「留学生による手作り御当国料理対決&異文化交流」でした。
最初は語らいの場でしたが?

夜も更けて「カラオケ大会」になりました。
終電時間を忘れる位、大変楽しい会でした。
(悪ふざけ!?の僕への拳骨を我慢してくれた、みなさん!
どうもありがとうございました。
みなさんの優しさには、涙が出ます。
そして?スッチー♪平野君♪愛してるよ★)
2010年06月19日
フィット命君
昨夜「フィット命君」が、我が家に帰宅しました。

「フィット命君」僕の命を救ってくれてありがとう。
そして、
心配してくれた妻、母、妻の両親、
「フィット命君」の傷を治してくれた富士モータースさん等、
本当に、ありがとうございました。



「フィット命君」僕の命を救ってくれてありがとう。
そして、
心配してくれた妻、母、妻の両親、
「フィット命君」の傷を治してくれた富士モータースさん等、
本当に、ありがとうございました。
2010年06月19日
おにぎり は すりすり(撤収)
晃星堂書店(大分市中央町TEL097-533-0231)から電話がありました。
棚卸のために、近々に
詩集「おにぎり は すりすり」(税込1,260円)を、引き払うそうです。
棚卸のために、近々に
詩集「おにぎり は すりすり」(税込1,260円)を、引き払うそうです。

2010年06月17日
髪を切った?
暑い後頭部が痛いし?
(でも?平で会議に出なくていいんで、今日も「危険物」の補習しまくり)
汗もも、ひどいんで、耳のすべてを見せました。

こんな写真もあります⇒
あぶない?
サッカー見ないといけん?よね。アルゼンチン、韓国とも何故か?我が祖国ですけど、今日は韓国に応援しています。
(でも?平で会議に出なくていいんで、今日も「危険物」の補習しまくり)
汗もも、ひどいんで、耳のすべてを見せました。

こんな写真もあります⇒


サッカー見ないといけん?よね。アルゼンチン、韓国とも何故か?我が祖国ですけど、今日は韓国に応援しています。
2010年06月13日
夏に羽ばたくために
夏の陽射しは
僕にとっては とてつもないキラメキ
外に出るのを 頑なにためらう
向日葵の笑顔は
僕にとっては 嫌味な明るさ
鮮やかな黄色に 頭がくらくらする
でもこのまんま では だめ
立ち止まったままの僕は 若過ぎる
さようなら 桃色の季節
さようなら 緑の風
さようなら 降りしきる透明な雨
さようなら 君 さようなら
今日は早起きして
やどかりもまだ眠る
夜明け前の海に行こう
陽射しが降り注ぐ前にね
君の笑顔を ひおうぎ貝に写して
桃色の貝を
遠くへ 遠くへ 飛ばすんだ
君との季節を置き去りにして
僕が生まれた夏に
羽ばたくために

8月のフォトポエム展(トキハわさだタウン内の「お茶の若竹園」)
に寄せて、
作ってみました。
僕にとっては とてつもないキラメキ
外に出るのを 頑なにためらう
向日葵の笑顔は
僕にとっては 嫌味な明るさ
鮮やかな黄色に 頭がくらくらする
でもこのまんま では だめ
立ち止まったままの僕は 若過ぎる
さようなら 桃色の季節
さようなら 緑の風
さようなら 降りしきる透明な雨
さようなら 君 さようなら
今日は早起きして
やどかりもまだ眠る
夜明け前の海に行こう
陽射しが降り注ぐ前にね
君の笑顔を ひおうぎ貝に写して
桃色の貝を
遠くへ 遠くへ 飛ばすんだ
君との季節を置き去りにして
僕が生まれた夏に
羽ばたくために

8月のフォトポエム展(トキハわさだタウン内の「お茶の若竹園」)
に寄せて、
作ってみました。