2010年09月05日

こっそり堂猫背の目線高校演劇

やっと、読了。

「せいぜい四、五十歳まで生きられれば幸いである」(谷崎潤一郎)
「あなたの寿命は五十歳未満である」
創造による生命力によって寿命が延びるわけです。
猫は絶対妥協しない。
僕は愚に徹することによって・・それがぼくの芸術のテーマ・・

猫背の目線 横尾忠則詩著 日経プレミアシリーズ より
僕は、横尾詩の「自分の見つめ方」が好きです。

BS2「青春舞台2010」愛媛県立川之江?高等学校。
「さよなら小宮君」

引っ越しでは無くて夜逃げ。
小宮君、「目をつぶったら、みんな通り過ぎていないかな?
目を開けたら、みんな戻っていないかな?」


見習うべき、演劇。

5時間10分のTVの視聴は、僕には向いていず?
車で197号線の幸崎の手前、「こっそり堂」を、
こっそりと、写真を撮りましたとさ。




OBS大分弁放送の「おいさん2号」の取材は、どうなったんだろう?

にぎにぎ は、9/12(日)に、臼杵市「久家大蔵」に行く予定です。

おいさん1号2号は来るかな?

にぎにぎ は、前日は「詩のボクシング長崎大会」の日帰りです。

(高知の坂本竜馬に会いに何年か前に日帰りしたことあるけど、
それよりは楽かな?)

  


Posted by にぎにぎ at 20:58Comments(0)日記

2010年09月05日

東京ガールズコレクション

新学期早々、教室に
詩「スクランブル交差点(夏の日差し)」
詩「アリエッティ」
を貼った。
そんなの関係ない?
工業科の油臭い教師なのに。

昨日は昼過ぎから大分市わさだタウンに行って、
映画「東京島」を見た。
木村多恵?さんが主演だから見に行った。
(僕は「借りぐらしのアリエッティ」の方が好きだな。
 おじさんなのに。
 帰りに「借りぐらしのアリエッティ」のアニメ絵本を買ってしまった。
 お金もないのに、おじさんなのに、
 ちっちゃい子は猫の「おにぎり」しかいないのに。
 あーそう「おにぎり」は9/1に満5歳になった。
 誕生日プレゼントは「さきいか」だ)


サッカー日本代表がパラグアイに1対0で勝った後、
東京ガールズコレクション」を見た。
おじさんなのに。
きもい?
ところで、モデルの女性の歩き方は、踊っているようだ。
両足を体の真ん中の1本の線上に載せて、
肩を上下にゆすって。



勿論?
「詩のボクシング長崎大会」の練習にも余念が無い。
朗読原稿書き。
(いつでもどこでも練習できるようにコピーを持ち歩く)
マイクと譜面台を使ってのリハーサル。
3分以内の朗読なので、ストップウオッチ。
ICレコーダー。
ビデオ録画。
でもビデオの調子が悪い。音声が途切れる。


どんな状況でも、頑張るっきゃない。

もうすでに、
神様はチャンピオンを決めていると思う。

僕は流行りの?「高速朗読」は、出来ない。
テーマは「優しさ」と「性?」(朗読して顰蹙を買わないかな)で、
詩の構成はバラエティに富んでいる。


僕は「自分がチャンピオンになる」と思いこんで、
練習するしかない。でも、ほどほどに。
練習し過ぎも、どうかな!?
本番で精一杯、頑張れれば、いいわけだ。

ケセラセラ(なるようにしかならないさ)
(チャンピオンは、もうきまってるるる)

  


Posted by にぎにぎ at 12:19Comments(0)日記