2010年12月12日
悩みはイバラのようにふりそそぐ
土曜は仕事を終えて、
「大分市美術館」シュルレアリスム(不条理と幻想の芸術世界)を観た。
パブロ・ピカソの凄さと淋しい気持ちが「貧しき食事」にあらわれていた。
その後、別府市での組合の「九州各県代表者会議」に行った。
泊まりだった。

寝る前に近所のブックマーケットで買った。
悩みはイバラのように
ふりそそぐ
山田かまち詩画集

大分市美術館で買った。
ネオ・ダダJAPAN1958-1998
(ネオ・ダダは、大分から?)
目立ちたいなら「包帯男」位しないと!
ーさわれる原風景を探すー
風倉匠展
○○ぽ男もいるよ?
「大分市美術館」シュルレアリスム(不条理と幻想の芸術世界)を観た。
パブロ・ピカソの凄さと淋しい気持ちが「貧しき食事」にあらわれていた。
その後、別府市での組合の「九州各県代表者会議」に行った。
泊まりだった。

寝る前に近所のブックマーケットで買った。
悩みはイバラのように
ふりそそぐ
山田かまち詩画集

大分市美術館で買った。
ネオ・ダダJAPAN1958-1998
(ネオ・ダダは、大分から?)
目立ちたいなら「包帯男」位しないと!
ーさわれる原風景を探すー
風倉匠展
○○ぽ男もいるよ?
2010年12月09日
あたしと一緒の墓に入ろう(網野杏子詩集)
あたしと一緒の墓に入れなっか君へ
どうしても嫌いになれない男と別れるには、離婚届が必要だ
・・
・・
・・
あたしは今、多分惚れる価値もない男と暮らしている
・・
・・
・・
福岡ポエトリーで、交換しました。
どうしても嫌いになれない男と別れるには、離婚届が必要だ
・・
・・
・・
あたしは今、多分惚れる価値もない男と暮らしている
・・
・・
・・
福岡ポエトリーで、交換しました。

2010年12月06日
大分県郡市対抗女子駅伝~新潮流展
昨日

大分県郡市対抗女子駅伝を応援した。
テレビやラジオは、福岡国際マラソンばかりだった。
ほとばしる汗は、一緒なのに。

大分県立芸術会館にも行って、新潮流展を観た。
ギャラリートークも聴いた。
とても面白い話だった。
「どんな時に絵を描きますか。
どんな気持ちで絵を描きますか」と
質問するべきだった。
(今日から水曜までは、日直)

大分県郡市対抗女子駅伝を応援した。
テレビやラジオは、福岡国際マラソンばかりだった。
ほとばしる汗は、一緒なのに。

大分県立芸術会館にも行って、新潮流展を観た。
ギャラリートークも聴いた。
とても面白い話だった。
「どんな時に絵を描きますか。
どんな気持ちで絵を描きますか」と
質問するべきだった。
(今日から水曜までは、日直)
2010年12月05日
天空の杜コンサート
昨夜、天空の杜コンサートに行った。
大分県佐伯市弥生町の霊峰尺間の第2Pであった。
baobabの音楽で癒され、
團塚豊氏の音楽で元気になった。
この二組が、メジャーでないのは不思議だ。
送迎、ホッカイロ、お茶、鍋のサービスまであった。
主催のローズ石油の社長さんは、
第1Pの僕らの車を見守ってくれていて、
コンサートは聴けなかったようだ。
スタッフの皆さん、心が温まるコンサートを
ありがとうございました♪
帰りは、
妻が買ったbaobabのアルバムarukを聴いて、
車を走らせた。
「風と窓と夕日」「荒野」他。
maikaさんの声は、澄みきった竹笛のようだ。

大分県佐伯市弥生町の霊峰尺間の第2Pであった。
baobabの音楽で癒され、
團塚豊氏の音楽で元気になった。
この二組が、メジャーでないのは不思議だ。
送迎、ホッカイロ、お茶、鍋のサービスまであった。
主催のローズ石油の社長さんは、
第1Pの僕らの車を見守ってくれていて、
コンサートは聴けなかったようだ。
スタッフの皆さん、心が温まるコンサートを
ありがとうございました♪
帰りは、
妻が買ったbaobabのアルバムarukを聴いて、
車を走らせた。
「風と窓と夕日」「荒野」他。
maikaさんの声は、澄みきった竹笛のようだ。


2010年12月04日
もしドラを
一気に読んだ。
「ドラッカーの『マネジメント』の本を参考にして、
甲子園に行けるのだろうか?」とか
「ここまで多岐に渡る努力ができるのだろうか?」とは、
思ったが、とても面白かった。
たまにはみんなが飛びつく本も読んでおくべき。
尚、夕紀が亡くなるところは、
「あっこ」を思い出して悲しかった。
「ドラッカーの『マネジメント』の本を参考にして、
甲子園に行けるのだろうか?」とか
「ここまで多岐に渡る努力ができるのだろうか?」とは、
思ったが、とても面白かった。
たまにはみんなが飛びつく本も読んでおくべき。
尚、夕紀が亡くなるところは、
「あっこ」を思い出して悲しかった。
