2014年05月14日

「原発を無くす詩人の会?」代表の思いの丈!

大分県中津市出身の歌人、作家、市民運動家。
松下竜一さんの会が、
6月7日だったか8日だったかあると、
少し前に大分合同新聞で知った。

豆腐屋の四季(松下竜一著、講談社文芸文庫)を、読んでる。
暗黒の思想を(松下竜一著、現代教養文庫、貴重本)を、
読んでる。

「原発を無くす詩人の会」(今、つくった?)
代表の僕としては、
松下竜一さんの会に、行きたいし、
行かんばならん!だったけど?
もっと前に決まっていた「福岡ポエイチ」に、
7日8日は、イッチます。

最近あんまり、詩の本や詩集を読まないな。
ごめんなさい。⇐誰に?

4月に読んだ詩の本は、
「ジュークボックスの詩人2」(友部正人著、思潮社)は、
詩の専門書?としては、珍しく!?
とってもわかりやすいこころで、
とっても興味深い本だったけど。

甲本ヒロトさんと真島昌利さんのハイロウズを、
思い出した詩。
宮沢和史さんの詩を、読み直した詩。
高田渡さんの生き様を、思った詩。

友部正人詩、どうもありがとう。

大分の高速道路の様に、
(詩に対する強い思い)のために、
先に進めない様には、
なりたかったので。

詩はどうあった方が?
みんなの心に伝わる!ってことが、
少しわかった気がした。





詩集「生きるって恥ずかしい」


第3回「福岡ポエイチ」のポエムアート(主宰;咲夜三恵)で、
販売する僕の唯一の本(フォトポエム本)税込500円。

【開催日】 2014年6月7日(土)、8日(日)
【開催時間】12:00-17:00
【場所】 リノベーションミュージアム冷泉荘 B棟1F 2コ1多目的スペース
【内容】 文学系同人誌の展示即売会および交流会
【料金】 入場無料
【ゲスト】黒瀬珂瀾、三角みづ紀
【主催】 福岡ポエイチ実行委員会
【後援】福岡市、福岡市文化芸術振興財団

尚、詩集「生きるって恥ずかしい」は、
注文販売もします。
niginigi4649nagato@yahoo.co.jp に、
問い合わせをしてくださいね。
よろしく、お願いします。。

  


Posted by にぎにぎ at 21:35Comments(0)日記こだわり詩2012年4月~