2018年04月16日
傘の中に、入って。
傘の中に、入って。
みんな
日本に住んでいるみんなは
いっしょだよ。
左からおそう雨にぬれないように
みんな
右に寄って。
ひとりひとりの肩がまんまるになって
ひとつになろう ね。

詩:木村永遠
写真:poem art
https://miemie398.exblog.jp/238445206/
#雨 #傘 #傘の中 #傘の中に、入って。
#濡れない #みんな #肩 #ひとつになろう
#まんまる #日本 #フォトポエム
みんな
日本に住んでいるみんなは
いっしょだよ。
左からおそう雨にぬれないように
みんな
右に寄って。
ひとりひとりの肩がまんまるになって
ひとつになろう ね。

詩:木村永遠
写真:poem art
https://miemie398.exblog.jp/238445206/
#雨 #傘 #傘の中 #傘の中に、入って。
#濡れない #みんな #肩 #ひとつになろう
#まんまる #日本 #フォトポエム
2018年04月16日
それが「ぼくの愛」 (大切な「あなたを想って」)
生まれて
こころ覚えて
泣いた
こころ無垢で
泣いた
生きて
こころ覚えて
嬉しかった
あの頃の
あなたのこころ
あなたは
こころ寂しいから
ともだち作って
そして大切な人と
こころ通わせて
だけど
なぜだか悲しくなって
ひとり叫ぶ
誰かに
こころ聴いてほしくて
いつも
縮こまっていた
こころひとりの
あなたを
抱きしめたくて
温もりは
じっとしたまま
優しさは黙ったまま
抱きしめるあなたを
それが「ぼくの愛」
こころ覚えて
泣いた
こころ無垢で
泣いた
生きて
こころ覚えて
嬉しかった
あの頃の
あなたのこころ
あなたは
こころ寂しいから
ともだち作って
そして大切な人と
こころ通わせて
だけど
なぜだか悲しくなって
ひとり叫ぶ
誰かに
こころ聴いてほしくて
いつも
縮こまっていた
こころひとりの
あなたを
抱きしめたくて
温もりは
じっとしたまま
優しさは黙ったまま
抱きしめるあなたを
それが「ぼくの愛」
詩:木村永遠
写真:poem art.
https://miemie398.exblog.jp/
第12回フォトポエム展「ヒノチカラ」より
#詩 #フォトポエム #フォトポエム展
#愛 #あなた #大切
#抱きしめる #木村永遠 #ボタン桜
写真:poem art.
https://miemie398.exblog.jp/
第12回フォトポエム展「ヒノチカラ」より
#詩 #フォトポエム #フォトポエム展
#愛 #あなた #大切
#抱きしめる #木村永遠 #ボタン桜
2018年02月22日
2月22日(にゃんにゃんにゃん猫の日)を前に
昨夜は、
國廣幸一さんの「青春の切ない恋模様」の歌や、
鬼義理さん(卒業生だった)の
「悩み多き青春」の歌を堪能した。
國廣幸一さんの「身も心も」は、
今まで聴いたカバーの中でもピカ1だった。
鬼義理さんの音楽性は上がっていて素晴らしかった。
そして帰宅時、
ヤフーニュースで、
大杉漣さんが66歳の若さで急逝したことを知って、
愕然とした。
北野映画は全て見ている僕です。
北野映画には欠かせない
名脇役の大杉漣さんをもう見れない!
喪失感は大きい!涙が止まらない!
ファンの僕が、こんなにショックなのだから、
身近に居た人のショックは計り知れない!
東国原英夫さんはTwitterに、
「師匠(北野武さん)も全ての動きが止まっていた」と
書いていた。
帰宅後直ぐに見た女子パシュート金メダル☆には、
個々の力より心も合わせてチーム力をあげた成果だと、
感動しました。
「おめでとうございます」
然しながらすみません。
大杉漣さんが急死したことに心は奪われている。
大杉漣さんは、猫が大好きだった。
忙しくても寅子にゃんがご飯を欲しがってるな!と
思ったら、
ご飯の用意したり。
詩「おいなり は もーいない」
詩「何時いつまでも」を掲載して、
大杉漣さんのご冥福を僕なりの形で、
お祈り詩たいと思います。
おいなり は もーいない
木村永遠
きみは暑さの残る9月1日
外から そっと やって来て
ぼくの膝に ちょこんと乗った
驚くぼくの顔を見つめるまんまるな瞳
暑さは どこかに吹っ飛んで行った
おいなり
きつね色をしているから妻が名付けた
ねこ嫌いだったぼくだったが
妻が家に入れた 白と黒のねこ
おにぎりから ねこが好きになった
おいなり
きみと共に過ごした2年と1ヶ月で
ぼくはもっと ねこが好きになった
おいなり
ぼくが仕事から帰るとまとわりついて
ぼくの顔をまじまじとまんまるな瞳で見つめて
かん高いけど小っちゃな声で求めたね鰹節を
だから一緒に さきいかを食べたね
だから一緒に お刺身を食べたね
おいなり
仕事に疲れちまったぼくを労ろうと
すりすりしにゃしにゃ
横になったぼくのお腹に乗って
まじまじとまんまるな瞳で見つめていたね
鼻と鼻をくっつけて チュッチュ チュッチュ
ぼくの疲れは どこかに吹っ飛んで行った
おいなり
きみと共に過ごした2年と1ヶ月
ぼくはとっても小っちゃな君から
とっても大きな愛情をもらった
生まれた時から心臓が悪かったおいなりだったが
「おいなり は いつまでも一緒だ」 ぼくは信じていた
お外に遊びに行って中々帰って来ないと
「おいなり が おーいない」 ギャグを言ってたぼくに
ギャグと逆の真実が突然にやって来た
「おいなり が もーいない」
おいなりは秋になりつつある10月1日
満月の様なまんまる瞳を閉じて
緑の風に乗って自然に帰って行った
ことしの秋は いつにもまして寂しくなるね
「おいなり は もーいない」
(2015年10月3日作)
詩「おいなり は もーいない」朗読
*ご覧に、なって下さいね。
https://www.youtube.com/watch?v=FcXFlV6rG04
何時いつまでも
木村永遠
君が映る
僕の瞳の中に
僕の瞳の中には
君だけが映る
君が輝く
僕の心の中に
僕の心の中には
君の笑顔だけが輝く
愛しているから
抱きしめる
掛け替えの無い人だから
痛い位に抱きしめる
君を守り続けることこそ
僕の一番の幸せ
君が何時までも何時いつまでも
僕の中で輝いていますように



國廣幸一さんの「青春の切ない恋模様」の歌や、
鬼義理さん(卒業生だった)の
「悩み多き青春」の歌を堪能した。
國廣幸一さんの「身も心も」は、
今まで聴いたカバーの中でもピカ1だった。
鬼義理さんの音楽性は上がっていて素晴らしかった。
そして帰宅時、
ヤフーニュースで、
大杉漣さんが66歳の若さで急逝したことを知って、
愕然とした。
北野映画は全て見ている僕です。
北野映画には欠かせない
名脇役の大杉漣さんをもう見れない!
喪失感は大きい!涙が止まらない!
ファンの僕が、こんなにショックなのだから、
身近に居た人のショックは計り知れない!
東国原英夫さんはTwitterに、
「師匠(北野武さん)も全ての動きが止まっていた」と
書いていた。
帰宅後直ぐに見た女子パシュート金メダル☆には、
個々の力より心も合わせてチーム力をあげた成果だと、
感動しました。
「おめでとうございます」
然しながらすみません。
大杉漣さんが急死したことに心は奪われている。
大杉漣さんは、猫が大好きだった。
忙しくても寅子にゃんがご飯を欲しがってるな!と
思ったら、
ご飯の用意したり。
詩「おいなり は もーいない」
詩「何時いつまでも」を掲載して、
大杉漣さんのご冥福を僕なりの形で、
お祈り詩たいと思います。
おいなり は もーいない
木村永遠
きみは暑さの残る9月1日
外から そっと やって来て
ぼくの膝に ちょこんと乗った
驚くぼくの顔を見つめるまんまるな瞳
暑さは どこかに吹っ飛んで行った
おいなり
きつね色をしているから妻が名付けた
ねこ嫌いだったぼくだったが
妻が家に入れた 白と黒のねこ
おにぎりから ねこが好きになった
おいなり
きみと共に過ごした2年と1ヶ月で
ぼくはもっと ねこが好きになった
おいなり
ぼくが仕事から帰るとまとわりついて
ぼくの顔をまじまじとまんまるな瞳で見つめて
かん高いけど小っちゃな声で求めたね鰹節を
だから一緒に さきいかを食べたね
だから一緒に お刺身を食べたね
おいなり
仕事に疲れちまったぼくを労ろうと
すりすりしにゃしにゃ
横になったぼくのお腹に乗って
まじまじとまんまるな瞳で見つめていたね
鼻と鼻をくっつけて チュッチュ チュッチュ
ぼくの疲れは どこかに吹っ飛んで行った
おいなり
きみと共に過ごした2年と1ヶ月
ぼくはとっても小っちゃな君から
とっても大きな愛情をもらった
生まれた時から心臓が悪かったおいなりだったが
「おいなり は いつまでも一緒だ」 ぼくは信じていた
お外に遊びに行って中々帰って来ないと
「おいなり が おーいない」 ギャグを言ってたぼくに
ギャグと逆の真実が突然にやって来た
「おいなり が もーいない」
おいなりは秋になりつつある10月1日
満月の様なまんまる瞳を閉じて
緑の風に乗って自然に帰って行った
ことしの秋は いつにもまして寂しくなるね
「おいなり は もーいない」
(2015年10月3日作)
詩「おいなり は もーいない」朗読
*ご覧に、なって下さいね。
https://www.youtube.com/watch?v=FcXFlV6rG04
何時いつまでも
木村永遠
君が映る
僕の瞳の中に
僕の瞳の中には
君だけが映る
君が輝く
僕の心の中に
僕の心の中には
君の笑顔だけが輝く
愛しているから
抱きしめる
掛け替えの無い人だから
痛い位に抱きしめる
君を守り続けることこそ
僕の一番の幸せ
君が何時までも何時いつまでも
僕の中で輝いていますように




2018年02月09日
戸惑ったのかもしれない春は
戸惑ったのかもしれない春は
木村永遠
春は
何時みんなの心をノックしたらいいの
降り続く雪の前に春は立ち止まって
戸惑ったのかもしれない
梅は
何時あなたの瞳をノックしたらいいの
大雪の前に梅は立ち竦(すく)んで
咲いて良いのか戸惑ったのかもしれない
桜が
開花を報せる頃になっても雪は降り続く
雪の無垢な感情を
僕らは絶対に忘れないから
梅に桜に
日向ぼっこしたい猫に
戸惑ったのかもしれない春に
日々を譲ってくれないだろうか雪よ
(写真は、poem art. ----フォト×ポエム×独創視点----
http://miemie398.exblog.jp/
からと、
愛猫の「おにぎり」から?
いただきました)

木村永遠
春は
何時みんなの心をノックしたらいいの
降り続く雪の前に春は立ち止まって
戸惑ったのかもしれない
梅は
何時あなたの瞳をノックしたらいいの
大雪の前に梅は立ち竦(すく)んで
咲いて良いのか戸惑ったのかもしれない
桜が
開花を報せる頃になっても雪は降り続く
雪の無垢な感情を
僕らは絶対に忘れないから
梅に桜に
日向ぼっこしたい猫に
戸惑ったのかもしれない春に
日々を譲ってくれないだろうか雪よ
(写真は、poem art. ----フォト×ポエム×独創視点----
http://miemie398.exblog.jp/
からと、
愛猫の「おにぎり」から?
いただきました)


2018年01月31日
去っていくあなたへ
去っていくあなたへ
木村永遠
ここにはいつも
あなたの瞳と真心と
思いやりがあった
あなたはここをやめるのだけれど
あなたにここで出逢ったことを
ぼくらはずっと忘れない
あなたとぼくらには
かけがえのない思い出が輝いている
去っていくあなたと
もっともっとぼくらは
真心について話していたかった
あなたはここをやめるのだけれど
あなたと今までのように
同じ空間の中での付き合いは
なくなったとしても
あなたとぼくらとの
かけがえのない日々を
これからもぼくらは
「ありがとう」と喉がつぶれる位に
抱きしめていたい
(友だちが、職場を辞めると言う)
木村永遠
ここにはいつも
あなたの瞳と真心と
思いやりがあった
あなたはここをやめるのだけれど
あなたにここで出逢ったことを
ぼくらはずっと忘れない
あなたとぼくらには
かけがえのない思い出が輝いている
去っていくあなたと
もっともっとぼくらは
真心について話していたかった
あなたはここをやめるのだけれど
あなたと今までのように
同じ空間の中での付き合いは
なくなったとしても
あなたとぼくらとの
かけがえのない日々を
これからもぼくらは
「ありがとう」と喉がつぶれる位に
抱きしめていたい
(友だちが、職場を辞めると言う)

2018年01月23日
国民総パパラッチ?的は子供同士の苛めにも繋がる。
誰にも晒されたくないことがある。
大衆誌やワイドショーで晒されることは、
有名税なのか?
(晒されたことが仮に事実であったとしても!
その事で≪著しく名誉を傷付けられたり!≫
≪仕事や日常生活に!
支障を来す!!様なことがあれば?≫
【名誉棄損】等で訴えることも可能)
一夫一婦制の日本だから!
『道義的には如何なものか?』はあるが、
≪違法行為ではない!≫
こういうスキャンダルを
大好物にしている国民が多いからか?
大衆誌は売れて!
ワイドショーの視聴率は上がる!
≪国民総パパラッチ?的≫になっている。
(『ビートたけしさん』や『たけし軍団』が、
≪フライデーを襲撃≫した後、
一時は、
大衆誌は売れなくなったけれど)
スキャンダルに興味を持って!
晒されて当然と思う大人が多いからか?
≪子供も、
SNS上で、
同じ様なことをする。≫
人の失敗を笑ったり!
人の悪口を発信しまくったり!にまで、
発展する。
そして≪苛めにまで発展して、
苛められた子供の中には、
八方塞がりになって!
*自殺することに唯一の光を感じて*
取り返しがつかない結果!!になることも
多い!!≫
大人が、
考えの根底に!
「子供の未来を明るくしたい!!」
との共通の思いがあって、
「これからの日本は、
日本人は、どうあるべきか?」とか、
「足の引っ張り合いをしている時では無いぞ!!」と、
お互いを大切にし合えば!!
その姿勢を子供にも示せば!!
≪子供同士の苛めも少なくなっていく≫と思う。
詩『傘の中に入って。』
木村永遠
傘の中に入って。
みんな
日本に住んでるみんなは
いっしょだよ。
左からおそう雨に
ぬれないように
みんな
右に寄って。
ひとりひとりの肩が
まんまるになって
ひとつになろう ね。
大衆誌やワイドショーで晒されることは、
有名税なのか?
(晒されたことが仮に事実であったとしても!
その事で≪著しく名誉を傷付けられたり!≫
≪仕事や日常生活に!
支障を来す!!様なことがあれば?≫
【名誉棄損】等で訴えることも可能)
一夫一婦制の日本だから!
『道義的には如何なものか?』はあるが、
≪違法行為ではない!≫
こういうスキャンダルを
大好物にしている国民が多いからか?
大衆誌は売れて!
ワイドショーの視聴率は上がる!
≪国民総パパラッチ?的≫になっている。
(『ビートたけしさん』や『たけし軍団』が、
≪フライデーを襲撃≫した後、
一時は、
大衆誌は売れなくなったけれど)
スキャンダルに興味を持って!
晒されて当然と思う大人が多いからか?
≪子供も、
SNS上で、
同じ様なことをする。≫
人の失敗を笑ったり!
人の悪口を発信しまくったり!にまで、
発展する。
そして≪苛めにまで発展して、
苛められた子供の中には、
八方塞がりになって!
*自殺することに唯一の光を感じて*
取り返しがつかない結果!!になることも
多い!!≫
大人が、
考えの根底に!
「子供の未来を明るくしたい!!」
との共通の思いがあって、
「これからの日本は、
日本人は、どうあるべきか?」とか、
「足の引っ張り合いをしている時では無いぞ!!」と、
お互いを大切にし合えば!!
その姿勢を子供にも示せば!!
≪子供同士の苛めも少なくなっていく≫と思う。
詩『傘の中に入って。』
木村永遠
傘の中に入って。
みんな
日本に住んでるみんなは
いっしょだよ。
左からおそう雨に
ぬれないように
みんな
右に寄って。
ひとりひとりの肩が
まんまるになって
ひとつになろう ね。

2018年01月01日
【フォトポエム年賀状 詩:木村永遠 写真;木村三恵】
【フォトポエム年賀状
詩;木村永遠 写真:木村三恵
戌年は締め括りの年】
新年、あけましておめでとうございます。
旧年中は、たいへんお世話になりました。
今年も、よろしくお願い致します。
締め括りの年
木村永遠
去年まで頑張った全てが
努力の証となる事を信じて
新たな年に願った決意が
成功の一歩となる事を信じたい
人々の中の自分が
小さいけれど光になる事を信じて
社会の中での自分の役割が
大地の道標となる事を信じたい
戌という漢字は物事の締め括り
今までを総括して明日に向かいたい
詩;木村永遠 写真:木村三恵
戌年は締め括りの年】
新年、あけましておめでとうございます。
旧年中は、たいへんお世話になりました。
今年も、よろしくお願い致します。
締め括りの年
木村永遠
去年まで頑張った全てが
努力の証となる事を信じて
新たな年に願った決意が
成功の一歩となる事を信じたい
人々の中の自分が
小さいけれど光になる事を信じて
社会の中での自分の役割が
大地の道標となる事を信じたい
戌という漢字は物事の締め括り
今までを総括して明日に向かいたい
2017年12月31日
【父は母の餅が大好きだった!!】
玄関に妻が『お正月飾り』を、
作って(生けて)くれました。
1枚目の写真は『お正月飾り』と、
亡き父が描いた
『由布岳(大分県)の油絵』です。
*目出度い≪鶴が何羽も!≫
飛んでいます!!
*父はお餅が大好きで、
午前3時に!
「永遠(ながと)!餅!!」と、
《母が搗いた大好きな餅》を焼くことを、
頼まれたことが、
何度かあります。
父が亡くなる前の、
ほろ苦い思い出です。
父は、
≪日本文理大学の名誉教授≫にまでなった
専門の《建築》は勿論、
芸術から文学から、
何でも出来て!
博識がありました。
僕の≪詩作の才能≫は、
父から頂いたものかも知れません。
僕には《詩しか無い》ので、
今年は何度か≪詩の朗読≫まで、
させて頂きました。
フォトポエム展の最終日に行った
ゲリラ的な≪詩の朗読≫は、
集まった皆さん全員!!
《静かに!真剣に!聴いてくれました》
≪詩の活動≫は、
基本的に、
《文字としての発表》ですが、
来年も、
聴きたいと切望されたら、
無料でも!
≪詩の朗読≫を、
させて頂こうとおもいます。
参考;YouTube木村永遠
https://www.youtube.com/channel/UCOku9SXHm6Y6blMX26zhomA
今年も、
赤裸々過ぎて!
付き合い辛い僕だったかも知れませんが、
大変お世話になりました。
新しい年
戌年は、
《締め括りの年》です。
《平成も終わります》
お互いに、
《今までの経験》を基に!
《新鮮な気持ち》で、
過ごしましょう!!
では、
「良いお年をお迎えください」

作って(生けて)くれました。
1枚目の写真は『お正月飾り』と、
亡き父が描いた
『由布岳(大分県)の油絵』です。
*目出度い≪鶴が何羽も!≫
飛んでいます!!
*父はお餅が大好きで、
午前3時に!
「永遠(ながと)!餅!!」と、
《母が搗いた大好きな餅》を焼くことを、
頼まれたことが、
何度かあります。
父が亡くなる前の、
ほろ苦い思い出です。
父は、
≪日本文理大学の名誉教授≫にまでなった
専門の《建築》は勿論、
芸術から文学から、
何でも出来て!
博識がありました。
僕の≪詩作の才能≫は、
父から頂いたものかも知れません。
僕には《詩しか無い》ので、
今年は何度か≪詩の朗読≫まで、
させて頂きました。
フォトポエム展の最終日に行った
ゲリラ的な≪詩の朗読≫は、
集まった皆さん全員!!
《静かに!真剣に!聴いてくれました》
≪詩の活動≫は、
基本的に、
《文字としての発表》ですが、
来年も、
聴きたいと切望されたら、
無料でも!
≪詩の朗読≫を、
させて頂こうとおもいます。
参考;YouTube木村永遠
https://www.youtube.com/channel/UCOku9SXHm6Y6blMX26zhomA
今年も、
赤裸々過ぎて!
付き合い辛い僕だったかも知れませんが、
大変お世話になりました。
新しい年
戌年は、
《締め括りの年》です。
《平成も終わります》
お互いに、
《今までの経験》を基に!
《新鮮な気持ち》で、
過ごしましょう!!
では、
「良いお年をお迎えください」
2017年12月15日
NO3≪「第15回フォトポエム展」大好評≫
【木村永遠の今年の10大ニュースのNO3】
≪「第15回フォトポエム展」大好評≫
「どうも、ありがとうございました」
(来年の「フォトポエム展」も
御入場、よろしくお願い致します)
☆2017年8月1日(火)~31日(木)
☆大分市トキハわさだタウン1F
お茶の若竹園ギャラリー
☆入場無料
☆参加詩人(五十音順)
IzayoI
木村永遠
三恵
希紅実
mona
ラブ★マン
☆主催:ポエムアート
☆後援:大分合同新聞社
大 分県詩人協会
おおいた・ことばあそび界
*最終日は『僕の詩の朗読』を披露しました。
僕の詩(フォトポエム)で、
好評(感涙)だったのは、
生まれてからずっと海を
木村 永遠
光の中に埋もれて
沈んだ あの日
佇みたいとき
陰っていたいときは
深い群青色の海を
見詰めていたい
目の前の海を輝かせる光は
純心だ
今は何十メートルもの陰りの中を
無になって沈んでいたい
ふー
海に助けられたのだろうか
海に命を放り出しそうになった
あの日でさえ
海に助けられたのだろうか
佇みたいとき
陰っていたいときは
深い群青色の海を
見詰めていたい
生れてからずっと
一緒だった海を

≪「第15回フォトポエム展」大好評≫
「どうも、ありがとうございました」
(来年の「フォトポエム展」も
御入場、よろしくお願い致します)
☆2017年8月1日(火)~31日(木)
☆大分市トキハわさだタウン1F
お茶の若竹園ギャラリー
☆入場無料
☆参加詩人(五十音順)
IzayoI
木村永遠
三恵
希紅実
mona
ラブ★マン
☆主催:ポエムアート
☆後援:大分合同新聞社
大 分県詩人協会
おおいた・ことばあそび界
*最終日は『僕の詩の朗読』を披露しました。
僕の詩(フォトポエム)で、
好評(感涙)だったのは、
生まれてからずっと海を
木村 永遠
光の中に埋もれて
沈んだ あの日
佇みたいとき
陰っていたいときは
深い群青色の海を
見詰めていたい
目の前の海を輝かせる光は
純心だ
今は何十メートルもの陰りの中を
無になって沈んでいたい
ふー
海に助けられたのだろうか
海に命を放り出しそうになった
あの日でさえ
海に助けられたのだろうか
佇みたいとき
陰っていたいときは
深い群青色の海を
見詰めていたい
生れてからずっと
一緒だった海を
2017年11月27日
86歳の母の誕生日会
今日は【母の誕生日会】を、
スシローで行った。
(誕生日の11/18には、
母はホールインワンまで出す!
グランドゴルフをしに、
大分県日出町に泊まっていたから)
「花束」と「大相撲の巾着」と
「ひしぼうろ」を贈った。
母は、86歳。
脊椎圧迫骨折は完治し、
運転免許の高齢者講習もクリアした。
嬉しいことに、
まだまだ元気だ!!



誕生日
木村永遠
誕生日 おめでとう
僕のそばに 君がいる
僕の心の中に いつも君がいる
だから ありがとう
いろんな君がいる
いろんな もどかしさ
いろんな 悩み
いろんな 苦しみ
いろんな 寂しさ
いろんな 悲しみ
いろんな君がいる
喜びだけではないことは
わかっているけど
君の ため息が
語ってくれているから
わかっているけど
おめでとう
君の心の奥の奥底で
たったひとつの
君だけの命が
赤くなって真っ赤になって
燃えている燃え続けている
君は
僕の瞳の中で生きている
君の君だけの
輝きが
僕の瞳に
煌めいているよ
だから ありがとう
僕は君に世界一の愛を贈る
これからも いつまでも ずっーと

母の『奈良漬』
(敬老の日に、こころをこめて)
母が70代の頃に作った詩
木村永遠
母は七十の齢(よわい)を過ぎても、お中元は手作りの『奈良漬』です。
僕が贈るお中元まで、母の『奈良漬』です。
母は『奈良漬』のために六月から瓜を捜して、塩にもこだわります。
父が亡くなって二年経ちました。
僕は母に言いました。
「この家(うち)は段差が多くて、冬はとても寒くて年寄り向きじゃないな。
この家から僕の家に来たらどう?
親父の建てた家に、こだわらなくてもいいんじゃないの?」
『そんなこと言っても、永遠!
お父さんが建てた家を守りたいんよ!
お父さんとの思い出を大切にしたいんよ!』
お母さん♪六月になりました。
そろそろ『奈良漬』の瓜を捜しに行きますか?
お母さん♪七月になったら、今年も僕が贈るお中元もお願いします。
お母さん♪今年は僕も『奈良漬』作りを手伝いますよ。
母が父への気持ちを、酒かすに込めるように。
僕も母への気持ちを、酒かすに込めさせて頂きます。
「お母さん 本当にありがとう」
「お母さんいつまでも元気で一生懸命にね」

*母は86歳になった今でも、
奈良漬け作りも、得意です。
スシローで行った。
(誕生日の11/18には、
母はホールインワンまで出す!
グランドゴルフをしに、
大分県日出町に泊まっていたから)
「花束」と「大相撲の巾着」と
「ひしぼうろ」を贈った。
母は、86歳。
脊椎圧迫骨折は完治し、
運転免許の高齢者講習もクリアした。
嬉しいことに、
まだまだ元気だ!!
誕生日
木村永遠
誕生日 おめでとう
僕のそばに 君がいる
僕の心の中に いつも君がいる
だから ありがとう
いろんな君がいる
いろんな もどかしさ
いろんな 悩み
いろんな 苦しみ
いろんな 寂しさ
いろんな 悲しみ
いろんな君がいる
喜びだけではないことは
わかっているけど
君の ため息が
語ってくれているから
わかっているけど
おめでとう
君の心の奥の奥底で
たったひとつの
君だけの命が
赤くなって真っ赤になって
燃えている燃え続けている
君は
僕の瞳の中で生きている
君の君だけの
輝きが
僕の瞳に
煌めいているよ
だから ありがとう
僕は君に世界一の愛を贈る
これからも いつまでも ずっーと

母の『奈良漬』
(敬老の日に、こころをこめて)
母が70代の頃に作った詩
木村永遠
母は七十の齢(よわい)を過ぎても、お中元は手作りの『奈良漬』です。
僕が贈るお中元まで、母の『奈良漬』です。
母は『奈良漬』のために六月から瓜を捜して、塩にもこだわります。
父が亡くなって二年経ちました。
僕は母に言いました。
「この家(うち)は段差が多くて、冬はとても寒くて年寄り向きじゃないな。
この家から僕の家に来たらどう?
親父の建てた家に、こだわらなくてもいいんじゃないの?」
『そんなこと言っても、永遠!
お父さんが建てた家を守りたいんよ!
お父さんとの思い出を大切にしたいんよ!』
お母さん♪六月になりました。
そろそろ『奈良漬』の瓜を捜しに行きますか?
お母さん♪七月になったら、今年も僕が贈るお中元もお願いします。
お母さん♪今年は僕も『奈良漬』作りを手伝いますよ。
母が父への気持ちを、酒かすに込めるように。
僕も母への気持ちを、酒かすに込めさせて頂きます。
「お母さん 本当にありがとう」
「お母さんいつまでも元気で一生懸命にね」

*母は86歳になった今でも、
奈良漬け作りも、得意です。