2009年08月06日

優勝とは、とても縁起が良い☆

今日は昼から仕事の予定を変えて?
新大分球場に行ってきた。

我が校が準決勝で文理大附属に2対1で勝った。

そしてすぐに?決勝戦。
藤蔭に7対2で勝って、優勝した!!

やったね☆

新チームになってすぐに優勝とは、とても縁起が良い☆

新大分球場に5時間以上いたけど、
疲れ?が吹っ飛んだ!!

選手には「スペシャル優秀」を贈りたい。

尚、僕の足にファールボールをぶつけた学校は、
甲子園に行った。



もう治った。恨んでいません!!

だって、来年は、我が校が甲子園に行くかもよ!!  


Posted by にぎにぎ at 19:03Comments(0)日記

2009年08月05日

どこに行ったんだろう!

どこに行ったんだろう!

「ひとつ屋根の下」見てから、
大好きになりました。



二人の兄ちゃん?は、捜しに行かないの??

どうしてテレビは面白くなくなったんだろう!

拓郎の映像見てから
大好きになりました。YouTube

どこへ行ったんだろう!
石川ひとみさん。

まちぶせ
荒井由美氏作詩作曲

「夕暮れの街角
 のぞいた喫茶店 
 微笑み見つめあう 
 見覚えある二人
 ・・・(中略)・・・
 気のないそぶりして
 仲間に加わった
 テーブルをはさんで
 あなたを熱く見た♪」

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「もうすぐわたしきっと
 あなたをふりむかせる」


凄い?歌詞です。と
僕の身近な人?が言ってました。

でも?素敵な歌です♪
(素敵な ひとみ さんです☆)
  


Posted by にぎにぎ at 21:51Comments(0)こだわり

2009年08月05日

とうとつな?話

土日と仕事なので!明日は休みを取っていました。
が!
問題のある生徒が何名かいて、
出勤します。

その生徒の中の二人から、
特殊事情?で、行けない?
ハー!!
って、携帯にありました。

ひとりは「○○する!」
何!?

夏休み入ってすぐに家庭訪問したじゃねえかよ!!

『携帯で済ませる話じゃねえやろ!
 悲しむ奴、一杯いるぞ!
 お前がどこで輝けるか☆が重要なんじゃけど・・・
 ○○ちゃんときっちり話してから、
 ○○ちゃんと一緒に、きっちりナシ?つけに来い??
 俺は、お前に○○してほしくない!!!』

汚い言葉ですいません。  


Posted by にぎにぎ at 21:02Comments(0)こだわり

2009年08月05日

体験入学

今日は(やっと!?)「中学3年生の体験入学」だった。
マスコットを作った。

来てくれた生徒は大変喜んでいた。
僕は、とても疲れた。

帰りに、
雑貨&カフェ「セカンドフィールド」に行った。

もんもちゃんの横に、新しい人もいた。

最初に雑貨&カフェ「セカンドフィールド」に行ったときに
逢った奥さんが旦那さんと来ていた。

栄養フード?を頂いた。  


Posted by にぎにぎ at 18:20Comments(0)日記

2009年08月04日

二人の愛よ!永遠に

今日の大分合同新聞の夕刊に、
「二人の愛よ!永遠に」が掲載されました。

皆さん!嬉しいことがあったら、教えてください。
注文があれば、私が詩を作って贈らせて頂きます。


今から夕食です。
「母の奈良漬」を食べます。


「母の奈良漬」の詩は、

『人生は、ドラマじゃ。』に掲載しています。
(私の七転び八転び人生の集大成?です)
大分市の雑貨&カフェ「セカンドフィールド」と「ジュンク堂書店」で販売しています。
420円です。

あーそう?
『おにぎり は すりすり』は、
私の自宅に直接連絡があった場合は、売価1,000円です。
なのに?近所の人は封筒に1,260円(定価)を入れていました。

(夕食後は、生徒の家に何本か電話です。
 今日は登校日だったのに欠席した生徒がいて、
 その事等のために、電話です。)  


Posted by にぎにぎ at 19:48Comments(0)

2009年08月03日

『おにぎり は すりすり』をご購入

昨日の妻の機嫌は別府国際観光港で「ハンバーグ定食」を食べたら少し戻り、
帰りに「ゆめたうん」に行ったら、元に戻っていました。
(ゆめたうんで、僕は誕生日のプレゼントとして傘のバーゲン品2本を買ってもらいました。
 本位しか欲しがらないので!安くついた?誕生日プレゼントです)


帰宅後妻のブログに『おにぎり は すりすり』をご購入のコメントが届きました。
ありがとうございます☆
(東京の人なので、本代をどうやって頂くか?と嬉しい悩みがもたげています)

今年度は我が家は隣保班の班長なので、
区費の集金(輪番制)のお願いをします。

区費を集めて来て頂いた方が、

我が家の玄関を見て、1冊購入して頂きました。
ありがとうございます☆

妻には大感謝です。

何故、僕のところには注文は無いのだろうか??

おじさんが『可愛い装丁の本』を出したのは、きもーいい???

メールしてね(きもーいい???)
メール  


Posted by にぎにぎ at 18:40Comments(0)こだわり

2009年08月03日

「あっこ」の詩

土曜の夜
「どうしたら?『おにぎり は すりすり』に興味がある人が増えるかな!?」と
思った。
甲子園大会が近いので「あっこ」の詩をピックアップして
朝日新聞に『おにぎり は すりすり』を贈ろうと思った。

そこで日曜の朝、朝日新聞に手紙を書いていたら母が家に来た。
その朝の朝日新聞に「あっこ」の記事が載っていたと、
母の友人が母の所に持って来たのを、
母がわざわざ持って来てくれた。


『おにぎり は すりすり』の中の「あっこ」の詩。

(詩のボクシング佐賀大会で朗読する予定である。
 土曜もマイクに向かって、ビデオを撮った)

『おにぎり は すりすり』をクロネコメール便で出してから、
昼食に行った。
他の人のブログを見ていたら、別府観光港でフェスティバルをしているのを知ったので、
急遽、場所を変更した。
観光港に着くまで、妻とはほとんど会話を交わさなかった。
 
観光港で僕はとり天を食べた後、2階では「マンピーのGスポット」を演奏していた。
かっこいい!

フリマで

を買った。250円にしてもらった。
(ブログで知ってる人がいたが、恥ずかしくて声を掛けられなかった)

あーそう??
今日は職場の研修会だった。
「あっこガーデン」のある野球部のグランドの横であった。
全体会はカウンセリングの話だった。
講演が終わって質問が無いか聞いた。
僕は生徒に理解させるためには「図に描いたりすることが必要か?」等と
質問しようと思ったが、恥ずかしくて先輩先生達の前でおこがましくて、
結局黙っていた。

全体会が終わった後、ある偉い先生が、
唐突に?
「『おにぎり は すりすり』でしたっけ?
「あっこ」は野球部のマネージャーのことでしょ!?」
詩を書いていたり詩集を出したりが職場では価値が無いことなので、
大変驚いた。  


Posted by にぎにぎ at 16:28Comments(0)日記

2009年08月01日

恥ずかしいから?ペンネームだけど、売れたい??

夕方から大分市の街に行って来ました。

最初に我が本の確認?をしました。

②フォーラスのジュンク堂書店です。
エレベータ降りて左に行った「郷土の本?」の
コーナーにあります。
勝手に?目立たせました。
勝手に!(何か言われるかな!とビクビクしながら)
写真を撮りました。ジュンク堂さん、ごめんなさい。



「ヒサチュウ」や「バナナでもクッチョケ」が
載っています。


ジスイズ ユーモア ?? です ???


①晃星堂書店です。
入って左の「郷土の本?」の
コーナーにあります。



勝手に写真を撮りました。晃星堂さん、ごめんなさい。

日常の悲喜こもごもです。
(猫の詩は、二つだけです)


ジュンク堂で



を、買いました。コールサック社の本です。

「戦後代表詩選」「戦後代表詩選続」も買いました。

詩の本は、大分ではジュンク堂が充実?している方なので、
立ち読み(立ったり座ったりだけど、走り読み?)をしまくりました。

ということで?一期の会(大分で詩のことを語れる唯一の会)に
遅れました。ごめんなさい。反省しています。

今日もテキストは「原爆詩181人集」でした。
いつもコピーを頂いているのは悪いな!と思い、
だから?ジュンク堂で買いました。

会が終わって“懇親の会”です。

「気のいい、おばさん?がいる店が無いかな!?」と
言いながら、
また?全国チェーンの店に行きました。

注文の確認を何度もしているのに、
間違えました。

2度目の間違いの時に、
僕はクラスの悪がき?をに対するプチ口調で、
怒ってしまいました。

今回も詩以外の話題も、盛りだくさんでした。

文学に関しては、
太宰、啄木、中也のその当時の生活は・・・
だから?

それに較べて?宮沢賢治は!

ペンネームに関しても・・・???

今日気が付いた「文学音痴」の僕ですが、
国木田独歩はペンネームです。

谷川俊太郎氏や、茨木のり子氏の詩集だけは、売れます。

いろいろいろいろ・・・・


そして、電車で帰りました。
妻からのメールや電話で、
最寄の駅で降りることを忘れずにすみました。感謝です。

(帰って、思いました。 僕も、売れたい!!)  


Posted by にぎにぎ at 23:56Comments(0)日記

2009年08月01日

一歩、二歩、独歩。ピューット行って「アジ寿司」?

休日は遅くまで寝ているのはもったいない!
休日の方が、伸び伸びできるから!!

佐伯に行くことを思いつきました。
妻が起きる前に行こうと思っていました。
でも?起きたので、一緒に行きました。

宮河内から高速に乗りました。

国木田独歩先生の机で、勉強しました?



佐伯にイチロー?と驚いたら!漫画家の富永一朗先生でした。



初めて「ごまだしうどん」を食べました。



今まで食べた中で最高に美味しい「アジ寿司」を、頂きました。



(高速代が550×2=1100円です。
 高速飛ばして食べに行く価値のある美味さ安さでした)  


Posted by にぎにぎ at 16:05Comments(0)日記

2009年08月01日

お寺さんへ

4月に妻の祖母が亡くなったので初盆です。

8/8にお寺さんが来ます。
でも僕は「私立高等学校体育大会の陸上」の審判?(輪番制)のために、
お経を聴けません。

(学校に無理は言えません。
 教員になりたい人は多いので、僕がいなくなっても誰も困りません。
 生活のためにも、仕事優先です)

8/8にお寺さんに差し上げるもの(お寺さんがほしがった?そうです)を、
昨日妻が作りました。



祖母が亡くなった後作って、
大分合同新聞に掲載して頂いた僕の作品です。  


Posted by にぎにぎ at 08:58Comments(0)日記