2009年08月11日

「おにぎり」君です。


長いし?手がきつそう?です。

猫は嫌いでした。
母親は今でも?嫌いで我が家に来たときは、
玄関で話します。愛猫の「おにぎり」君は、二階に逃げます!?

  


Posted by にぎにぎ at 23:53Comments(2)こだわり

2009年08月11日

宴会 誰?

昨夜は近所の実家に行きました。
大阪から弟の奥さんとその息子と娘が来ていて、
ちょっとした?宴会になりました。

誰?

今朝、大阪さんを近くの駅まで送りました。
その後、実家にお寺さんが来ました。

日出町の松屋寺から来てくれます。
日本1の蘇鉄がある寺です。

大分市には、曹洞禅宗のお寺は見当たらないので、
いつも頼んでいます。  


Posted by にぎにぎ at 12:06Comments(2)日記

2009年08月10日

クッキングパパでした。OKベイビー !??

訂正です。

美味しんぼ と クッキングパパ が
頭の中で、ごちゃごちゃになってました。


どうもすみません。

年を取るとこんなもんです。(ひらきなおり?)

整体からの帰りに100金で
祝儀袋や不祝儀袋等を買って帰りました。

その後、佐伯に車を飛ばしました。

「ごまだしうどん と あじ寿司」のセットが、プチやみつき?になっています。

店長(クッキングパパに登場した目がクリクリの人です)
の息子さんは、今年我が校を卒業したとか。世間は狭いです。
そして息子さんは3年間も佐伯から大分まで、よく通ったと思います。

折角来たのだから城山に登ろうと思いました。
約2キロ登らないと行けないので、入り口の河童さんと握手して帰りました。

河童さんは頭から水を出してくれました。友達になった証拠です?

佐伯から津久見までは、久し振りに海沿いの道を走りました。
  


Posted by にぎにぎ at 22:21Comments(0)こだわり

2009年08月10日

佐伯、やみつき?、ともだち??

整体からの帰りに100金で
祝儀袋や不祝儀袋等を買って帰りました。

その後、佐伯に車を飛ばしました。

「ごまだしうどん と あじ寿司」のセットが、プチやみつき?になっています。

店長(美味しんぼに登場した目がクリクリの人です)の息子さんは、
今年我が校を卒業したとか。世間は狭いです。
そして息子さんは3年間も佐伯から大分まで、よく通ったと思います。

折角来たのだから城山に登ろうと思いました。
約2キロ登らないと行けないので、入り口の河童さんと握手して帰りました。

河童さんは頭から水を出してくれました。友達になった証拠です?

佐伯から津久見までは、久し振りに海沿いの道を走りました。
  


Posted by にぎにぎ at 17:37Comments(0)こだわり

2009年08月10日

領収書

昨日は汗でなのか雨でなのか!?ビッショリの一日だったので??
今日は、お休みを頂きました。

久し振りに大分県立病院近くの整体に行って来ました。
3人の先生に治療をして頂きました。
痛みと疲れが、だいぶ取れました。

車に戻って帰ろうとしたら携帯の着信があったので、
返信しました。
休みなのに仕事の報告でした。

ある費用を子供が私に預けた
(基本的には事務のポストに直接入れるものです)
と言ってる家庭があって、
ありとあらゆるところを調べました。
しかしそういう形跡はありません。

納入した場合は納入袋に領収印を押して返します。
その袋が証明になるわけです。
領収印の押してある袋があれば、
こちらの帳簿上の記入ミスとなるわけですが、
その袋はないそうです。

結局、その費用を納入して帰ったそうですが、
私が無くしたのでは!?と捨て台詞はいて帰ったそうです。

世の中の保護者の皆さん!
お金を払ったら領収書を頂いて保管することを、
子供さんに教えてあげてください。
宜しくお願い致します。

担任はHR等でそういう注意をしますが、
軽く聞いていたのか?初めて聞いたからか?
聞き流している生徒がいるようです。  


Posted by にぎにぎ at 16:54Comments(0)こだわり

2009年08月09日

8/9一番伝えること

今日は「長崎原爆の日」だ。


最近、
覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで、
女優酒井法子容疑者を逮捕した。等、
芸能人のニュース(記事)が大きく取上げられ過ぎている。

「広島」「長崎」「衆議院選挙」もっと大きく取上げるニュース(記事)は、あるはず。
トップニュースが女優酒井法子容疑者の事件とは、
日本の国民性が疑われる。


(また、何で「酒井法子さん」から→「酒井法子容疑者」と さん が消えるんだろう!?
何で「容疑者の酒井法子さん」とは言わない(書かない)のだろう!?)

英語の様に「酒井法子」と言う表現ばかりならいいのだが、

日本語は人を敬う言葉なはず。なのに!悪いことをした疑いがあるだけで、
手のひら返す様に報道含めて僕らは、上から目線なのだろう!?


僕は、決して悪いことをした人の罪を軽く考えているわけではありません。

話し変わって僕の一日は、今朝も早起きした。
雨なので「近所の空き缶拾い」は中止になった。
しかし「15日の祭り」の打ち合わせのために、
同じ班の人に近所の公民館に集まって頂いた。
(我が家は班長なので大変だ)

話し合いは妻に任せて?
僕は「大分市陸上競技場」に向かった。


今日は「大分県私学体育大会の陸上競技」の2日目(最終日)だった。

雨でも関係なく行われた。
夏場は雨の方が、暑くなくて競技しやすいらしい。

僕は、合羽を着て「ハイジャンプ」の係をした。  


Posted by にぎにぎ at 16:37Comments(2)日記

2009年08月08日

今日の具合(陸上の大会)

今日は早朝から妻は祖母の初盆の供養に、
僕は大分市陸上競技場に行った。

今日、明日と「大分県私学大会の陸上競技大会」だ。

早朝から、選手は準備をしていた。


今日僕は、走り幅跳びの係をした。

早く終わったので帰宅後甲子園を見ていたが、
疲れたのか?寝てしまった。
明豊のサヨナラ勝の時に目が覚めた。
(我が校に勝って甲子園に行った明豊!これからもがんばってくれよ!!
 僕の左足は、紫染みが残っているけど、もう大丈夫だから!??
 ⇒オジサンはしつこい!!!)

話変わって?昨日の昼からの腹具合はよくならない。
(酒飲んでるときはいいのだけど。飲まなかったら直ぐ治る!?)

鼻水もよく出る。日本でも有数のペーパー消費者かも??

また話変わって?
今朝、どじった。ビデオ(いまどき)の録画が出来ていない。
昨夜の予告では軽く考えていた番組である。
番組をネットで調べたら、ショックが大きくなった。

ハイビジョンふるさと発 あなたの歌に励まされ ~歌人・筒井宏之 こころの交流~
BShi 8月8日(土) 午前8:00~8:43

佐賀のネットの世界で一人の歌人の歌が注目されている。
15歳のころから「身体表現性障害」という難病で寝たきりになった筒井宏之さんである。
筒井さんは、4年ほど前から、携帯電話で歌をつづり始めた。
 『葉桜を愛でゆく母がほんのりと 少女を生きるひとときがある』
 『冬ばつてん「浜辺の唄」ば吹くけんね ばあちやんいつもうたひよつたろ』  ・・・
家族や身近な暮らしを話し言葉で優しく暖かくうたった筒井さんの歌は口コミで伝わっていく。
歌を励みに社会復帰をめざす若者、生徒との関わり方を見直すきっかけになった教師など、
筒井さんの世界は広く、人々の心を捉えていった。
 筒井さんは今年1月に亡くなった。
歌は、地元紙でも紹介され年間最優秀賞も受賞した。
今では、授業の教材になったり地元図書館で展示が行われ、
歌の交流の輪は広がり続けている。
いま、人々は筒井さんの歌に何故惹かれ励まされるのか。
筒井さんと彼らの心の交流を訪ねる。

番組の紹介より。


みなさん!録画してませんか!していたら貸してください。
DVDでも構いません??  


Posted by にぎにぎ at 16:58Comments(0)日記

2009年08月07日

嘘つきだから!

抜けません。(七夕祭りが始まった大分市竹町で)


明日明後日と仕事だから!今日は休ませて頂きました。
(家庭訪問の緊急要請の電話はありましたけど)
午前中は詩集を2冊読んだり・・・

酒井法子さんのニュースが昼に流れて、
急にお腹の調子が悪くなりました。汗がビッショリ出ました。

なのに?大分市萩原の「清華苑」のランチを頂きました。

その後久し振りにトキハ本店に行って。
晃星堂書店で僕の「おにぎり は すりすり」の傍にあった
「ガイドブックながさき原爆遺跡と戦跡をめぐる」を買いました。

それから

豚星なつみさんのライブペインティングを見ました。

児玉和也さんの歌声も聴きました。

彼とは僕が詩の朗読をした店で出会いました。
彼は、大分でピカ1の歌人(うたびと)です。

歌の抑揚が彼の切ない想いとなって届きます♪

街をブラブラしていると彼によく逢うので、
妻と共に運命☆を感じました。
(だから??
 彼に読んで頂こうと「おにぎり は すりすり」を贈りました)

僕は嘘つきだから!若いアーティストに心を洗って頂きました。  


Posted by にぎにぎ at 21:49Comments(4)日記

2009年08月07日

思うように行かない

大原麗子さんが亡くなりました。たったひとりで・・・
麗子ねえさん?は、私の身も心も癒してくれました。

酒井法子さんは、どこにいったんだろう!?
妹?のノリピーは、私の体をいたわってくれました??

私も?気を抜けない毎日を送っています。

昨晩も夕食前から家庭への電話を2本予定していました。
本人が○○したいと言っている家庭に電話をしました。
○○はパチンコに行ってまだ帰っていませんでした。
その後、私に連絡がありません。

「ほうれんそう」が、うまく行っていません。

おやおや??のおやが多くなりました。
いろんな意味で?無責任です。
だから?先の事を考えない適当な子供が増えました。

連絡が取れない時、マイナス思考の僕はヤキモキします。

でもケセラセラ(なるようになるさ)と思うしかないようです。  


Posted by にぎにぎ at 08:10Comments(0)こだわり

2009年08月06日

戦争、ピカドンは絶対してはいけない!

今日は広島原爆の日であることは、みんな知っている。

でも、原爆の実体験を被爆者から直接聞いた人は少ないでしょ。

(死への覚悟もないまま、残ったのは影法師だけ、
 そんなピカドンは絶対落としてはいけない)


戦争の悲惨さを、戦争体験者から直接聞いた人は少ないでしょ。

広島原爆の日 長崎原爆の日 終戦の日

のときだけ

「平和は尊くてかけがえの無いもの」と感じ入る。

それではいけないと思う。

常に「平和は尊くてかけがえの無いもの」と思わなければ。

この気持を表に出させる機会を多数もたないと。


体験者が少なくなった現在、
体験者の声を聴く機会を数多く持たないと。

体験者の声の記録を、もっともっと!!
残していかないと。


(我が校では「平和授業」はありません。(「命の授業」はありますが)
 仮に「平和授業」をしないといけなくなった場合、僕は自信がありません。
 僕も「戦争を知らない子供たち」だから・・・)  


Posted by にぎにぎ at 22:13Comments(0)こだわり