2010年08月11日

芥川賞22年度文藝春秋

芥川賞作品は、よく読みます。
純文学が好きだからです。

単行本では、買いません。
佐賀県で生まれたから?安い文藝春秋を買います。

みなさんも知っている通り、
今年度の芥川賞は、
赤染晶子氏の「乙女の密告」です。

アンネの日記とのコラボレーション?です。
赤染晶子氏は「アンネの日記」を深く調べてから、
この小説を書きました。

その努力には、素直に脱帽します。

技術的には、凄いと感じました。




僕の意見は、石原慎太郎氏と村上龍氏の意見に類似しています。

小説に、いや何でも、好き嫌いはつきものです。

川上弘美氏の作品の方が、すんなり読めたかな。

中上健次氏の作品の泥臭さには、感動しました。


僕には、ジャンルは違えでも、
つげ義春氏の「ねじ式」等の妄想(特に性交の)や、
「無能のひと」等の穏やかなやるせなさに

こころが魅了されます。

僕には貧しさが、いつもあるんだろうね。

(今だブラウン管の21型テレビで・・・
 じゃないですよ)  


Posted by にぎにぎ at 20:56Comments(2)こだわり