2009年06月21日
貴方のためだけの詩を作ります。
最近思うことは、
最近出来るようになったことは、
「貴方のためだけの詩を作ります。」

(僕は、のんべえ! 女好き?(男好き??)
寂しがり屋!?で、
いざというときに、どもる。
だから?
詩で貴方を表して、
貴方を幸せにしたいのです)
尚、 御代は、貴方の笑顔だけです ☆
こちらから申し込むことが出来ます。
メール
最近出来るようになったことは、
「貴方のためだけの詩を作ります。」

(僕は、のんべえ! 女好き?(男好き??)
寂しがり屋!?で、
いざというときに、どもる。
だから?
詩で貴方を表して、
貴方を幸せにしたいのです)
尚、 御代は、貴方の笑顔だけです ☆
こちらから申し込むことが出来ます。
メール
2009年06月21日
二人の愛よ!永遠(とこしえ)に☆
二人の愛よ!永遠(とこしえ)に☆
人々が笑い転げ、心底祝福した。
だから
僕は、あの夜のウエディングを忘れない。
夕日が沈んで消える頃、
人々の日々のもやもやも消えていって、
篤君と朱実さんのことで夢中になった。
二人の優しさが、
人々を笑い転げさせた。
ここに集まった人は、
心の底から二人を祝福した。
素敵な場所ではあった。
素敵な場所の中に
輝く二人が、眩しかった。
今まで二人が築いてきたことが、
集まった人が二人を見つめる優しい瞳に、
なったのかもしれない。
これからが、始まり。
これからを大切にすることが、
優しい瞳への恩返しになるはず。
人々が笑い転げ、心底祝福した。
だから
僕は、あの夜のウエディングを忘れない。
夕日が沈んで消える頃、
人々の日々のもやもやも消えていって、
篤君と朱実さんのことで夢中になった。
二人の優しさが、
人々を笑い転げさせた。
ここに集まった人は、
心の底から二人を祝福した。
素敵な場所ではあった。
素敵な場所の中に
輝く二人が、眩しかった。
今まで二人が築いてきたことが、
集まった人が二人を見つめる優しい瞳に、
なったのかもしれない。
これからが、始まり。
これからを大切にすることが、
優しい瞳への恩返しになるはず。

2009年06月20日
贈り物
先日、東京で結婚式をあげた姪夫婦が、
今夜、大分で「結婚お披露目会」をする。
東京に行けなかった妻が参加する。
僕が詩を作り、妻がデスプレイした☆

大分麦焼酎 銀座のすずめ 琥珀も
贈る♪
(僕も飲んでいる。まろやかでこくがあって、美味しい!)

妻がラベルを作った☆
今夜、大分で「結婚お披露目会」をする。
東京に行けなかった妻が参加する。
僕が詩を作り、妻がデスプレイした☆

大分麦焼酎 銀座のすずめ 琥珀も
贈る♪
(僕も飲んでいる。まろやかでこくがあって、美味しい!)

妻がラベルを作った☆
2009年06月19日
太田総理 にぎにぎ 草履?

総理だからと言って
個人の趣味で「国営マンガ館?」を
血税で造っていいんですか!?
日本のアニメが優れているとは、
国民の誇りです。
日本のアニメをフランスの方が取り上げているから?
だから??
造るの??
集めるの??
個性を画一化するの???
アニメーターが賛成意見を言ってますか??
ダメです。
そんなことより
12兆の補正予算は、
国民の医療費を無料にして下さい。
時期、総理!
お願い致します。
2009年06月17日
最近
昨日は午後から保健室から連絡があって、
午後の仕事の予定は全てストップした。
「担任は、つらいよ!」
問題事項について関係者と連携して、
生徒指導に奔走した。
「担任は、つらいよ!」
午後6:30に外せない用事があって、
車を飛ばして行かなければ行けない場所に
汗びっしょりかいて、何とか間に合った。
その用事を9時過ぎに終えて、
妻を助手席に乗せて家路を急いだ。
途中で、携帯が鳴った。
今週も来ていない生徒の父親からだった。
今日は
昨日の問題とその生徒が当事者の
月曜の問題について、説明したり謝ったり。
(その生徒は個人的な理由で欠席した)
(その生徒の自宅での関係者の中には、
今回の問題について事務的に処理しようとする
人がいたことに憤りを覚えた)
(他の事も含めて、上から目線で私に話しかける人いつも通り?いた。)
(彼は、 私とほとんど変わらない年齢。)
(私は、あることについては年下だけども(古い?)
謝ったり、お願いしたり、頭を下げる。)
(上から目線で私に話しかける人は、
もっと上司から、私達を指導することを
教育されているのかも知れない・・・???)
昨日の件を朝のHRで、クラス全体に厳しく話した。
今回の問題についての書類作成と、
昨日ストップした仕事にも追われた。
(明日、万一?万二??が、
あったら困るので
来週の授業の「指導案」等を作った。)
帰りは8時前だった。
6時に起きて、無断欠席した家庭への連絡をしてから、
14時間仕事に追われた。
(残業手当は無い)
(職員の夏休みは、一般企業と変わらない)
午後の仕事の予定は全てストップした。
「担任は、つらいよ!」
問題事項について関係者と連携して、
生徒指導に奔走した。
「担任は、つらいよ!」
午後6:30に外せない用事があって、
車を飛ばして行かなければ行けない場所に
汗びっしょりかいて、何とか間に合った。
その用事を9時過ぎに終えて、
妻を助手席に乗せて家路を急いだ。
途中で、携帯が鳴った。
今週も来ていない生徒の父親からだった。
今日は
昨日の問題とその生徒が当事者の
月曜の問題について、説明したり謝ったり。
(その生徒は個人的な理由で欠席した)
(その生徒の自宅での関係者の中には、
今回の問題について事務的に処理しようとする
人がいたことに憤りを覚えた)
(他の事も含めて、上から目線で私に話しかける人いつも通り?いた。)
(彼は、 私とほとんど変わらない年齢。)
(私は、あることについては年下だけども(古い?)
謝ったり、お願いしたり、頭を下げる。)
(上から目線で私に話しかける人は、
もっと上司から、私達を指導することを
教育されているのかも知れない・・・???)
昨日の件を朝のHRで、クラス全体に厳しく話した。
今回の問題についての書類作成と、
昨日ストップした仕事にも追われた。
(明日、万一?万二??が、
あったら困るので
来週の授業の「指導案」等を作った。)
帰りは8時前だった。
6時に起きて、無断欠席した家庭への連絡をしてから、
14時間仕事に追われた。
(残業手当は無い)
(職員の夏休みは、一般企業と変わらない)
タグ :問題
2009年06月17日
2009年06月16日
悲喜こもごも

日曜日の大分合同新聞の「おにぎり は すりすり」の記事の横には、
週間ベストセラーズ。
村上春樹氏の「IQ84 BOOK1,2」が、
NO1、2でした。
晃星堂書店
大分県大分市中央町1-1-17
TEL: 097-533-0231 FAX: 097-536-2302
(「おにぎり は すりすり」の立ち読みも出来ます)
村上春樹氏が
「生き辛い世の中」と書いていた?な
と思っていたら、
2代目タイガーマスクで
ノアの社長で看板レスラーの
三沢光晴氏が、リングで亡くなりました。
2009年06月15日
詩は、読まれて!何ぼ?でしょ!!

大分合同新聞(朝刊) 2009年(平成21年)6月14日 日曜日
膨らむ夢 BOOKSサイト
郷土の本
▽「おにぎり は すりすり」
=ネコの〝おにぎり〟のことを詩にした自費出版。
大分合同新聞読者文芸欄に掲載された
「冷たい風」「水の情景」などを中心に構成。
著者(ペンネーム・にぎにぎ)は、
本名、○○○○。・・・・・・・・・・・
「おにぎり は すりすり」は、
大分市中央町の「晃星堂書店」で販売しています。
尚、メールでも購入出来ます。
特価1,000円です。
送料は、私が負担します。
(多くの人に、読んで頂きたいのです)
メール
(中原中也が大好きだから、中原?なのです)
一昨日不覚にも!
詩のボクシングが終わる前に寝てしまった。
改めて?(CDが最初だから3回目?)
昨日早朝から録画したビデオ(今時?)を見た。
谷川氏の「ねじめ の けじめ」は
何回聞いても、面白い!
詩は面白くなければ!!
詩を、みんなに楽しんでもらいたい!!
(詩を教科書でしか触れたことのない
貴方・彼方に味わって頂きたい)
2009年06月15日
反響の大きさに驚くばかりです。

大分合同新聞(朝刊) 2009年(平成21年)6月14日 日曜日
膨らむ夢 BOOKSサイト
郷土の本
▽「おにぎり は すりすり」
=ネコの〝おにぎり〟のことを詩にした自費出版。
大分合同新聞読者文芸欄に掲載された
「冷たい風」「水の情景」などを中心に構成。
著者(ペンネーム・にぎにぎ)は、
本名、○○○○。・・・・・・・・・・・
「おにぎり は すりすり」は、
大分市中央町の「晃星堂書店」で販売しています。
尚、メールでも購入出来ます。
特価1,000円です。
送料は、私が負担します。
(多くの人に、読んで頂きたいのです)
メール
(中原中也が大好きだから、中原?なのです)
ねじめさんは、谷川さんとの詩のボクシングの試合の時に、
長嶋さんが「野球はポエム」と言っていた詩で勝負してた。
「仕事はポエム」は無理だけど、
「仕事にロマン」を求めたいけど・・・・????
2009年06月14日
ありがとうございます☆
反響の大きさに驚くばかりです。
200冊しか作れなかったので、
後、わずかです。

大分合同新聞(朝刊) 2009年(平成21年)6月14日 日曜日
膨らむ夢 BOOKSサイト
郷土の本
▽「おにぎり は すりすり」
=ネコの〝おにぎり〟のことを詩にした自費出版。
大分合同新聞読者文芸欄に掲載された
「冷たい風」「水の情景」などを中心に構成。
著者(ペンネーム・にぎにぎ)は、
本名、○○○○。・・・・・・・・・・・
「おにぎり は すりすり」は、
大分市中央町の「晃星堂書店」で販売しています。
尚、メールでも購入出来ます。
特価1,000円です。
送料は、私が負担します。
(多くの人に、読んで頂きたいのです)
メール
(中原中也が大好きだから、中原?なのです)
200冊しか作れなかったので、
後、わずかです。

大分合同新聞(朝刊) 2009年(平成21年)6月14日 日曜日
膨らむ夢 BOOKSサイト
郷土の本
▽「おにぎり は すりすり」
=ネコの〝おにぎり〟のことを詩にした自費出版。
大分合同新聞読者文芸欄に掲載された
「冷たい風」「水の情景」などを中心に構成。
著者(ペンネーム・にぎにぎ)は、
本名、○○○○。・・・・・・・・・・・
「おにぎり は すりすり」は、
大分市中央町の「晃星堂書店」で販売しています。
尚、メールでも購入出来ます。
特価1,000円です。
送料は、私が負担します。
(多くの人に、読んで頂きたいのです)
メール
(中原中也が大好きだから、中原?なのです)
Posted by にぎにぎ at
19:55
│Comments(4)