2010年03月22日

人間失格

(ブログばっかで本読んでないな)

(「くまもと連詩」の時に、詩人のみなさんに僕のアイテム?
 「おにぎり は すりすり」「博堂村ライブフライヤー」等を
 渡せずに(当たり前)重たいばっかだった にぎにぎ です)


映画「人間失格」を観に行きました。

(太宰は一時凝りましたが、女々しい?破滅型に嫌気が差して、
 何年も触れてもいませんでした。
 ⇒にぎにぎ も 破滅型傾向?なのにね??)

森田剛の中原中也は、はまっていた。

「戦争は茶色なんだよ!くそと同じ色だよ」

三田佳子さんが、一番エロかった!?

太宰は、母親の愛に飢えていたのかもしれない!?
(妻の み○み○が言っていた)

生田斗真の演技は上手だった。
けど、イケメン過ぎ??


  


Posted by にぎにぎ at 22:23Comments(0)日記

2010年03月22日

谷川俊太郎詩にぎにぎの質問を斬る

3月20日(土)

くまもと連詩「声がつながる」口承連詩の試み に

行って来た。



谷川俊太郎詩 覚和歌子詩 伊藤比呂美詩 四元康祐詩

ジェロームローゼンバーグ詩(翻訳 ジェフリーアングルス詩)の

生詩を体感した。


  

最後の方に質問コーナーがあり、
僕は真っ先に手を挙げた。

手を挙げること だけ は、決めていたから。

大分から来た○○○○です。君の心をグット握りたい にぎにぎ というペンネームで、
 別府の大塚博堂村等で詩の朗読をしています」と長い自己紹介の後、
(質問する前に、舞い上がっている)

「詩の朗読をする場合、今日の様にスクリーンなどを使って視覚に訴えることは、
 とても分かりやすいと思います。
 こういう試みは詩の可能性を広げると思いますか!?
 (しどろもどろで)
 (誰に質問するか迷った挙句)谷川俊太郎さん(敬称でも迷った)お願いします」


『そうは思いません。詩人の中には朗読は一切しない詩人もいるのですから・・・』 
(谷川詩、ニュアンスが違っていたらすみません)


要するに!?

今年1番の勇気を出した「にぎにぎ」の質問を、
『谷川俊太郎』詩は、
いとも容易く、ぶった切ったということです。

でもちょっとだけでも、
谷川俊太郎詩と話が出来て幸せでした☆

会が終わった後、
妻は「伊藤比呂美」詩から、サインを頂きました。
(女も度胸です)



僕も「伊藤比呂美」詩に「テレビ見てますよ」等と、
言ってました。

握手まで、して頂きました。

伊藤比呂美詩の朗読は、情念です。
  


Posted by にぎにぎ at 08:12Comments(0)日記