2014年11月03日

おいなりは、にゃわから膝に乗ったから。

庭がある家の方がいいと思ってた。

でも庭が無い方が楽だと思った。

面倒がいつももたげるから。

台風が壊したものを

そのままにしたかった。

壊れたものは

こわれることが定めだから。

そんなどうでもいいこころに

きみは乗った。

作りたかったくせに

面倒なウッドデッキから

きみはやって来た。

きみはちょこんと

ぼくの膝に乗ったから。

いまも庭で。

きみは探検する。

いまも君で。

ぼくは探検する。




  


2014年11月03日

黄昏るる


こころがそまる
さびしさがさむい

こころがはずかしい
黄昏が侘しい

汗が乾いて
みどりがやすむ

黄色が赤い
山の葉に秋

夕焼けが秋
ことのはは寒い

真っ赤さは
温もりを求める



  


2014年11月01日

分楽(ぶんがく)のみかいinOita12.6Sat.魚民都町

【告知】
分楽? 文学を肴に、吠えませんか?
アルコールもアルのでアール!
大分市の中心で、詩ます。
12月6日(土)の夜7時、都町「魚民」で、詩ます。
会費、4,000円(全込み)。
(興に乗ったら?
ぼくの朗読パフォーマンスを、させて頂きます)
ロッカー!でも、
行ってもイイカー!?でも、
太宰治か村上春樹の名前を知っていれば、
大歓迎です!!
(ぼくは中原中也や立原道造や中島みゆきが、好きです)
参加して頂ける人々は、
11月18日までに
コメント欄にか、メールしてね。


タイトルは「ぶんがくは、やさしい」ですが、
たんなる「あなたとの心をしりたくて。のみたい♪」です。

女性は、みえみえ(フォトポエム・アーティスト)に、
逢えるよ♡
男性も?

男性は、にぎにぎ(酔っ払い)に、
逢えるよ?だめ!?
女男さんも男女さんも、

いらっしゃい!!

もう??



友だちが、少ないので。
よろしくお願いします。。


niginigi4649nagato@yahoo.co.jp


  


Posted by にぎにぎ at 22:10Comments(0)こだわり詩2012年4月~

2014年11月01日

ささやきVS叫び&ギターテク2014.10.31AT HALL


昨日の夕方。
下校指導?して、急いで帰宅した後、
電は急げ!で、リーターン?

ハロウィ
ン?
仏教徒は、わかりません。



AT HALL(大分市)に行きました。


二宮綾子「こころ唄」



「雨は、あなたのこころを通ってしたにおちる」
(勝手な解釈で、すみません)


にしやまひろかず
高円寺の「無力無善寺」
から帰った。


hugh
つぶやくこころ。


Dringe Augh(韓国から)
ジョンデンバーを
想い出した♪
  


Posted by にぎにぎ at 21:35Comments(3)日記こだわり詩2012年4月~

2014年11月01日

Choo Choo TRAIN VS ようかい体操?

昨日の午前中は、
ようかい君?達の管理監督?のために、
CAD室(控室?)に、缶詰(食べられない方)。

オープニング、司会は水戸黄門のテーマ曲で登場するので、
ちょんまげカツラで登場をお願いしましたが、拒否。

ようかい体操の最初、
○ちゃんが、大きな声で!
「ようかい体操!みんなで踊ろう!(右手を上げる!!)」の予定でしたが、
観客の野次?に戸惑い!
沈黙の30秒後に、ようかい体操が始まりました。

Choo Choo TRAINの最初の1列グルグルの時、
あんまり暗くて、ストロボたこうとしたら、
シャッター切れずに、
今度は、カメラマンの担任がパニクリました。

②Choo Choo TRAIN


そろってる!
(1年生の頃から、別府公園で練習してきた成果が出せた!)
かっこいい!!



①ようかい体操


まとまってる!
(もう着ない夏シャツに言葉(シモネタも?)や絵を、書きまくった!オールした?)
ゾンビではありません。



司会が言う最後の言葉は、
「毎年、担任が変わって戸惑いましたが、ぼくらの心の糸は、ずっと紡いで来ました。
やっと、誰が引っ張っても、絶対破けない布になりました。
これまで、真剣に怒ってくれた親や先生!これまで、真剣にアドバイスしてくれた親や先生!
本当に、どうもありがとうございました(ゆっくりと)」
(中島みゆきさんの「」を聴きながら担任がつくった?)

のはず?だったが、
あっさりと、
「どうもありがとうございました」で終わった。

司会君は、疲れ切った。
担任も、猛獣使いの様に?疲れた。。

  


Posted by にぎにぎ at 12:23Comments(0)日記こだわり