2015年02月02日

映画「谷川さん、詩をひとつ作ってください。」

“詩は人々の日常と向き合えるか”

詩人、谷川俊太郎。「鉄腕アトム」のアニソンで、CMのナレーションで、
教科書のなかで、私たちは世代を超えて谷川さんの詩に触れてきました。
みずみずしい言葉が紡ぎ出す宇宙は、不思議な力で私たちを惹きつけてきます。

“詩は人々の日常と向き合えるか”。
本作では、谷川さんの創作の現場から、海、畑、学校、路上、
そして神降ろしの場、いろいろな場所で生きる人々を追って撮影が続いていきます。
生きる土地も世代もばらばらな人々の、それぞれの苦しみと喜び。
彼らは自分の言葉で、ときには谷川さんの詩でそれを伝えようとします。
すると詩はさまざまな表情を見せ、被災地で、スイスで、高架下で、
詩の言葉はひとり歩きを始め、
そして谷川さんに戻り、やがて新しい詩が生まれます。
映画HPより。



今を生きる詩人の中で、
一番わかりやすく一番奥が深い詩を刻む谷川俊太郎詩。
なのに?九州では上映予定がありません。
残念で仕方ありません。

せめてもの救いは、
自主上映も出来るということです。


かかる費用
映画レンタル料 150,000円(税別)上映会の無料・有料に関わらず、同一料金です。
上映会中に何度上映しても金額は同一です。
上映終了後に、こちらから請求書をお送りしますので、
弊社(株)モンタージュ指定口座にご入金下さい。
上映素材の返却送料こちらから素材を送る際の送料は弊社負担、
終了後の返却は主催者負担となります。
映画HPより。


一緒に、上映を企画しませんか?
どちらか、会場を貸していただけませんか?
よろしくお願い致します。
niginigi4649nagato@yahoo.co.jp  


Posted by にぎにぎ at 21:11Comments(0)こだわり詩2015年1月~

2015年02月02日

こころを届けるために

ことばに願う

あすの準備のために、
自宅研修に入っているのに、
3人も来てくれた。

大学の後輩になる二人。
県外の専門学校に行く君。

たいへんありがたかった。


クラスの生徒全員にも贈った。

あしたは朝7時半、朝礼。
とても寒いからか?
体調が優れない。

早く寝よう。。  


Posted by にぎにぎ at 19:48Comments(0)日記詩2015年1月~