2015年02月07日

現代詩=難しい!=失敗

TVで「激動の昭和史を学ぶ!!」を見ているけど、
ベトナム戦争は失敗だったね。
特にアメリカは自国の兵隊もベトナムの民も、
多くの犠牲者を出して、
大失敗!!大汚点!!!

15時からNHK Eテレ
「NHK全国短歌大会」を見たけど、
短歌は評者がズバリ説明できるからいいね。
懇意にしている佐賀県有田町の筒井氏の息子さん
夭折した歌人「笹井宏之」氏の短歌は、
ピュア感がドキッと心に突き刺さる。
一瞬考えるけど、作者の意図に肉薄できる。

木曜日19時からのTV
「プレバト芸能界㊙才能スペシャル」での
俳句も、評者がズバリ説明できて、
すぐに添削できて、輝かせることができて、いいね。

現代詩=難しい!=失敗
「現代詩」って単語は、もう使わないように。

「詩」で、いいでしょ。
それとも「和詩」に、しましょうか?

そして、少しでもわかる詩を、つくりましょう。

詩を評することは難しいけれど、
詩と作文の違い位は、説明できるよ。

作文を詩に変えることも出来るから。

だから?
大分での「ぼくの詩の教室」生徒募集しています。
もちろん無料。おちゃつき。です。


  


Posted by にぎにぎ at 20:12Comments(0)日記こだわり詩2015年1月~

2015年02月07日

落ち着かない日々

昨日まで、クラスの生徒の提出物や頭髪や、
インターンシップ生への諸注意など、
気になり、最後チャンチャンだったけど。

今日は、明日の大分合同読者文芸年間賞の授賞式の準備や、
持って行くものが気になり、
フォトポエム本や、フォトポエムカードや、
フォトポエム展の写真をプリントしてカバンに入れた。



12月27日にAT HALLで行った「おおいた詩部(詩の朗読)」の
フライヤもカバンに入れた。



何のため?

自分の活動を宣伝するため?


(そして卒業式の時に着る礼服まで、気になって。 もう!
 クリーニングに出した)


電動靴磨きは使っていなかったので、
朽ち果てていて捨てた。

普段、面倒で事務仕事には不向きなカフスを、
明日は付けようか?  


Posted by にぎにぎ at 14:31Comments(0)日記こだわり詩2015年1月~