2010年01月04日
「こころ」に滲みこむ様な朗読
(今朝5:00に起きた。昨日撮った「詩の朗読練習」のビデオを見た。
修正点を洗い出して改善を試みた)
「カフェ カンタベリー」からコメントが届いた。
とても優しいコメントだ♪
「カフェ カンタベリー」のブログに、
1/9(土)のライブのお知らせを載せて頂いた。
大分での実績のある万年青(おもと)さんを高く評価するのは、
当然です。万年青さんの音楽は、とても癒されますから・・・
でも僕を高く評価し過ぎてないかな!?
(下は僕がライブで被る帽子です。)

ねじめ正一氏の「ぼくらの言葉塾」を噛み締めながら、
初心に帰って、詩を、朗読を、見詰め直しています。

1/9(土)は、皆さんの「貴重な時間」に入らせて頂くのだから、
皆さんの「こころ」に滲みこむ様な朗読をします。
修正点を洗い出して改善を試みた)
「カフェ カンタベリー」からコメントが届いた。
とても優しいコメントだ♪
「カフェ カンタベリー」のブログに、
1/9(土)のライブのお知らせを載せて頂いた。
大分での実績のある万年青(おもと)さんを高く評価するのは、
当然です。万年青さんの音楽は、とても癒されますから・・・
でも僕を高く評価し過ぎてないかな!?
(下は僕がライブで被る帽子です。)

ねじめ正一氏の「ぼくらの言葉塾」を噛み締めながら、
初心に帰って、詩を、朗読を、見詰め直しています。

1/9(土)は、皆さんの「貴重な時間」に入らせて頂くのだから、
皆さんの「こころ」に滲みこむ様な朗読をします。
2010年01月04日
詩人とは、何をなす人か?
「Coyote」No.40の特集は、
『谷川俊太郎、アラスカを行く』であった。
リン・スクーラー氏は、
彼の家で谷川氏とリン・スクーラー氏の5人の友人と語り合った。
(リン・スクーラー氏の文章の引用)
一人の女性が五年間の付き合いの中で一度も肉体関係をもたず、
心を開いてくれなかった男性との話をしてくれた。
彼との関係が終わった後、こんな想いをするのなら
もう二度と愛なんていらないと感じていたという。
この気持はよくわかる。
一度火傷をしてしまうと火を恐れるようになる。
しかし、そのあと彼女は微笑み、
谷川さんの詩を読むまではそういう風に
感じていたのだと言った。
愛と希望についての詩を読んでから、
彼女は気持が変わり、
もう一度幸せになる為に心を開いた。
今、彼女は結婚して子供がいる。
私はようやく理解できた。
詩人の仕事とは、人々の人生に触れること。
谷川俊太郎、七十八歳。
ということは、六十年間詩を書き続けていることになる。
もし、彼女の人生を変えたかもしれない言葉を書いていなかったら、
この若き女性の幸せな結婚はなく、
子供もまだ生まれていなかったかもしれない。
(略)
詩人の言葉は彼が決して出会わないかもしれない人々に
影響を与える。
素晴らしい詩は何千年もの間に、誰かの人生を変えるかもしれないのだ。

「谷川さんの様になりたい!」と書いたら
妄想と切り捨てられるだろうか!?
泣き言ばかりの私が作る詩でも、
誰かの人生を良い方向に変えることが出来るのだろうか?
これからの私の課題である。
『谷川俊太郎、アラスカを行く』であった。
リン・スクーラー氏は、
彼の家で谷川氏とリン・スクーラー氏の5人の友人と語り合った。
(リン・スクーラー氏の文章の引用)
一人の女性が五年間の付き合いの中で一度も肉体関係をもたず、
心を開いてくれなかった男性との話をしてくれた。
彼との関係が終わった後、こんな想いをするのなら
もう二度と愛なんていらないと感じていたという。
この気持はよくわかる。
一度火傷をしてしまうと火を恐れるようになる。
しかし、そのあと彼女は微笑み、
谷川さんの詩を読むまではそういう風に
感じていたのだと言った。
愛と希望についての詩を読んでから、
彼女は気持が変わり、
もう一度幸せになる為に心を開いた。
今、彼女は結婚して子供がいる。
私はようやく理解できた。
詩人の仕事とは、人々の人生に触れること。
谷川俊太郎、七十八歳。
ということは、六十年間詩を書き続けていることになる。
もし、彼女の人生を変えたかもしれない言葉を書いていなかったら、
この若き女性の幸せな結婚はなく、
子供もまだ生まれていなかったかもしれない。
(略)
詩人の言葉は彼が決して出会わないかもしれない人々に
影響を与える。
素晴らしい詩は何千年もの間に、誰かの人生を変えるかもしれないのだ。

「谷川さんの様になりたい!」と書いたら
妄想と切り捨てられるだろうか!?
泣き言ばかりの私が作る詩でも、
誰かの人生を良い方向に変えることが出来るのだろうか?
これからの私の課題である。
2010年01月04日
小石になろう!
「ジョン・レノン追悼コンサート2009」の最後に、
オノ・ヨウコさんが、
『みんなも川に投げる小石になりましょう!』と
言っていた。
ひとりひとりが小石になって!水に飛び込めば、
その波紋はとてつもない広がりを見せる。
今までこの追悼コンサートの収益で、たくさん学校が建った。
「柄にも無く、今年は良いことをしよう」と思う。

(イマジンの世界が訪れることを望みます。
イマジンの詩は、とてつもなく穏やかで素晴らしい)
(職場の広報誌の原稿を書いた。
僕らしく?卒業式が間近に迫っているので、
「三十三の蕾」の詩をメインに原稿を作った)
オノ・ヨウコさんが、
『みんなも川に投げる小石になりましょう!』と
言っていた。
ひとりひとりが小石になって!水に飛び込めば、
その波紋はとてつもない広がりを見せる。
今までこの追悼コンサートの収益で、たくさん学校が建った。
「柄にも無く、今年は良いことをしよう」と思う。

(イマジンの世界が訪れることを望みます。
イマジンの詩は、とてつもなく穏やかで素晴らしい)
(職場の広報誌の原稿を書いた。
僕らしく?卒業式が間近に迫っているので、
「三十三の蕾」の詩をメインに原稿を作った)
2010年01月04日
声を(言葉を)響かせ隊
「声を(言葉を)響かせ隊」を作りました。
サークルの説明
声を(言葉を)響かせましょう♪
何でもいいんですよ。
こころの思うままに「むかつく」でも「きもい」でも、構いません。
月1回は、ライブすると楽しいな☆
開設日:2010年01月03日
活動は週1回、我が家でしようと思っています。
しゃべりたいことを、しゃべって、
それが形になるといいかな!? って、
思っています。
(文学ではありません。僕は文学を習ったことはありません)
みなさん!気楽に参加してくださいね。
サークルの説明
声を(言葉を)響かせましょう♪
何でもいいんですよ。
こころの思うままに「むかつく」でも「きもい」でも、構いません。
月1回は、ライブすると楽しいな☆
開設日:2010年01月03日
活動は週1回、我が家でしようと思っています。
しゃべりたいことを、しゃべって、
それが形になるといいかな!? って、
思っています。
(文学ではありません。僕は文学を習ったことはありません)
みなさん!気楽に参加してくださいね。
