2010年01月10日

おにぎり を 抱いた おにぎり  ニューキャラ

おにぎり を 抱いた おにぎり  ニューキャラは、
商標登録か商標登録件を譲ることを、考えています。



今年、ぼくらはブレイクするかな??  


Posted by にぎにぎ at 21:47Comments(2)猫の「おにぎり」

2010年01月10日

僕が谷川俊太郎さんだったら!?

母親に電話した。
昨日のライブに友達を連れて来ていた。
そのときは、大変ありがたかった。
予想通り、
僕が最後に朗読した詩
「銀杏の絨毯に囲まれて」に対して、大変憤っていた。
友達の前で、大変恥をかいたそうだ。
説明?に苦慮したそうだ。
(僕は犯罪者ではないけれど、
 昔の人の感覚では「僕は大変だらしがない人間だろう」
 こう捉えられても仕方ない。
 あのライブに呼んだ僕が悪いのだから、
 僕は謝るばかりだった)

僕はこの詩を、
だらしがない僕と結婚してくれた
今の妻への感謝の気持も込めて作った。

昨日のライブの前、
母が聞きに来ることを知っていたので、
この詩を朗読するべきか?否か?少しためらった。

この詩を作ったことや朗読することを、
妻は好意的に捉えてくれた。
この詩に曲をつけてくれた万年青さんは、
この歌を、唄っていいか!?僕に尋ねた。
僕は了承した。

僕は不器用だから、平凡でない人生を歩んできた。
不器用な僕だから、「私小説的な詩」ばかり作っている。


(これからライブをする場合、身内に声掛けるのはやめよう)

僕が谷川俊太郎さんだったら!?
世間とか社会とか、気にしないで済むわけだ。
回りに迷惑掛けていなければ・・・



  


Posted by にぎにぎ at 19:02Comments(2)こだわり

2010年01月10日

ライブで朗読した詩

昨日のライブで朗読した詩は、

「返してください!!」
「自己紹介」
「冷たい風」
「僕は 誰よりも 速く走りたい!」
「三十三の蕾」
「あっこ」(ギター伴奏あり)
「長崎が一番熱くて
     一番涙した日」(ギター伴奏あり)
          
     ・・・詩集「おにぎり は すりすり」より
 

 
                       他 です。

エンデングは、
「銀杏の絨毯に囲まれて」(歌、作曲は万年青(おもと)さん、
             詩 にぎにぎ)
アンコールは、
「返してください!!」 (歌、作曲は万年青(おもと)さん、
             詩 にぎにぎ)
*僕の詩を万年青さんは、とても素敵な曲にしてくれました。
 歌を聴いていたら、涙が出そうになりました。


観客のK氏から、メールが届きました。
「今日はお疲れ様でした。楽しかったです。
 今日の、にぎにぎさんの声は、
 新鮮な魚のようにイキがよかったです。・・・」 

 (K氏、勝手に引用して、すみません)

じゃん公のブロガーの「もんじゅ」さんも、
改めてブログに感想を書いてくれました。


みなさん!本当に本当に!!ありがとうございました。

  


Posted by にぎにぎ at 09:06Comments(2)こだわり