2009年10月21日
携帯、鳴りっぱなし!?
昨日の早朝から「携帯」が、鳴りっ放し!です。
37人全員から「体温」「体調」を聞いて記録しています。
君の心を、グットにぎりたーーーいいい!!!
にぎにぎ です。

(折鶴の写真がパソの中に、入っていなかったもので・・・)
37人全員から「体温」「体調」を聞いて記録しています。
君の心を、グットにぎりたーーーいいい!!!
にぎにぎ です。

(折鶴の写真がパソの中に、入っていなかったもので・・・)
2009年10月19日
「折鶴アート」敗れたり!
今日はクラスの生徒の体調管理に追われた。
(ぼくはお腹がワリー!トイレに駆け込むこと2回)
5時間目の途中で帰宅させた。
金曜まで来ない。。
来週の木、金と文化祭だ!
生徒は昨日まで検定の勉強に追われていたり、
部活の試合があったりで、ほとんど準備が出来ていない。
今年も「折鶴アート」をしようと
5cm×5cmの折り紙で折鶴を7,000羽折った位だ。
折鶴を2年前は「めじろん」に飾ったが、
今年は「ウサイン・ボルト」に飾ろうと思った。
今日の放課後、下絵を書くモデルボードを買って来ようと、
車のシートを倒したり、車から荷物を出したり。
(無駄になった)
帰宅後、元に戻した。
来週生徒が復帰しても、
文化祭の作品をたった3日で作るのは到底無理。
文化祭の作品が出来上がりそうも無い状況に、
折鶴をたくさん折った生徒や元気な生徒は、
とても悔しい思いをしている。
部活の生徒は、練習が出来なくてイライラしている。
でも仕方ない!!

(ぼくはお腹がワリー!トイレに駆け込むこと2回)
5時間目の途中で帰宅させた。
金曜まで来ない。。
来週の木、金と文化祭だ!
生徒は昨日まで検定の勉強に追われていたり、
部活の試合があったりで、ほとんど準備が出来ていない。
今年も「折鶴アート」をしようと
5cm×5cmの折り紙で折鶴を7,000羽折った位だ。
折鶴を2年前は「めじろん」に飾ったが、
今年は「ウサイン・ボルト」に飾ろうと思った。
今日の放課後、下絵を書くモデルボードを買って来ようと、
車のシートを倒したり、車から荷物を出したり。
(無駄になった)
帰宅後、元に戻した。
来週生徒が復帰しても、
文化祭の作品をたった3日で作るのは到底無理。
文化祭の作品が出来上がりそうも無い状況に、
折鶴をたくさん折った生徒や元気な生徒は、
とても悔しい思いをしている。
部活の生徒は、練習が出来なくてイライラしている。
でも仕方ない!!


2009年10月18日
揺すって?来ました。。。
(ぼくがしたいこと。。。「詩集」を、みんなに読んで欲しい!!。。。
全国で「講演」?したい。。。
(優しさ。生きがい。詩。文学。言葉。こころ。叫び。声)
(ロト6))
政所研修旅行に行ってきました・・・
九重"夢”大吊橋⇒日田サッポロビール園⇒杷木なし?狩り
⇒原次郎左衛門(味噌・醤油)
今日は「検定」だけど、監督は先輩にして頂いて、
班長だから、行ってきました。

全国で「講演」?したい。。。
(優しさ。生きがい。詩。文学。言葉。こころ。叫び。声)
(ロト6))
政所研修旅行に行ってきました・・・
九重"夢”大吊橋⇒日田サッポロビール園⇒杷木なし?狩り
⇒原次郎左衛門(味噌・醤油)
今日は「検定」だけど、監督は先輩にして頂いて、
班長だから、行ってきました。


2009年10月18日
あの素晴らしい愛をもう一度・・・
(明日、行きたくない!?生徒と一緒。休日でも、仕事の病気の?連絡で携帯は休めない。明日は授業とHR等の他に(が多い!!)掃除サボリ君への何回目?かの話。中間テストの成績表を出したり。病気の報告したり。火曜の行事の準備。10/29.30にある文化祭の緊急準備等)
(金曜の夜は「色即ゼネレーション」観に行った。そして土曜は何故か朝から腹がワリー!10:00の試乗が10:30になった。新しいカーナビも調べたり相談したりネットで購入したり。試乗の後、久し振りに整体に行った。金の朝から右の首筋から肩が痛い!夜はDEAR FRIENDSのコンサートに行った♪オリジナルの「赤いポスト」とてもよかった。。)
DEAR FRIENDSのコンサートで、みんなで「あの素晴らしい愛をもう一度」を歌った。知らなかった!この歌を作った「加藤和彦氏」が、10/17に亡くなった!!がっくり。「悲しくてやりきれない」


何で?代車?はフルエアロなんだろう!?若者が乗るような車。。。
(金曜の夜は「色即ゼネレーション」観に行った。そして土曜は何故か朝から腹がワリー!10:00の試乗が10:30になった。新しいカーナビも調べたり相談したりネットで購入したり。試乗の後、久し振りに整体に行った。金の朝から右の首筋から肩が痛い!夜はDEAR FRIENDSのコンサートに行った♪オリジナルの「赤いポスト」とてもよかった。。)
DEAR FRIENDSのコンサートで、みんなで「あの素晴らしい愛をもう一度」を歌った。知らなかった!この歌を作った「加藤和彦氏」が、10/17に亡くなった!!がっくり。「悲しくてやりきれない」


何で?代車?はフルエアロなんだろう!?若者が乗るような車。。。
2009年10月14日
疲れまくり
(昨夜は調子が悪く?記事投稿が出来なかった)
(月曜は早朝から夕方まで「ポン菓子」「綿菓子」に追われた。
その後、車の契約しに行ったらもう売れてた。駆け引きし過ぎた。
そこで新しい車にターゲットを変えた。帰宅後、インターネットで
色々調べたり、お金が無いので申し込んだりで、
寝たのは1時過ぎ起きたのは6時過ぎで、火曜はへとへとだった。
職員会議後、補習で残っている生徒を見に教室に行ったら、
何故かしら?何箇所も接着剤。疲れた体を車に乗せて、夕方車の契約に行った。)
今日は朝からブチ切れ!接着剤事件のために!接着剤事件を半分解決して、
今さっき帰宅した。疲れまくり。後頭部から背中まで最悪。
金曜「色即ぜねれーしょん」見て、
土曜「DEAR FRIENDS」の歌で癒されるのがとても楽しみ♪
(月曜は早朝から夕方まで「ポン菓子」「綿菓子」に追われた。
その後、車の契約しに行ったらもう売れてた。駆け引きし過ぎた。
そこで新しい車にターゲットを変えた。帰宅後、インターネットで
色々調べたり、お金が無いので申し込んだりで、
寝たのは1時過ぎ起きたのは6時過ぎで、火曜はへとへとだった。
職員会議後、補習で残っている生徒を見に教室に行ったら、
何故かしら?何箇所も接着剤。疲れた体を車に乗せて、夕方車の契約に行った。)
今日は朝からブチ切れ!接着剤事件のために!接着剤事件を半分解決して、
今さっき帰宅した。疲れまくり。後頭部から背中まで最悪。
金曜「色即ぜねれーしょん」見て、
土曜「DEAR FRIENDS」の歌で癒されるのがとても楽しみ♪

2009年10月11日
気になる。。。
気になる。
(ブログの記事投稿する前にワンクリックでファイアー!また投稿)
「児玉和也」(の歌)
「詩のボクシング長崎大会(11/1)」→誰か一緒に行きませんか!?
メール
妻は行きません。
「詩のボクシング全国大会(11/21・東京)」
→「おおざいワッショイ」の間に安いチケット捜しで大変だった。
3連休の人が多いから。
結局、行きは11/20仕事を終えてから、帰りは11/22夜。
この予約のために「おおざいワッショイ」のテント撤去作業は、
妻に行ってもらった。
「ザ・クロマニヨンズ(12/16)」→先行予約のチケットを夕方にローソンでゲット。

気になる。

「おおざいワッショイ」は、終わったけど。。。
明日は、また「おおいた協働ものづくり展」
8:30登校。手作り「ポン菓子」「綿菓子」機を準備してアートプラザに運搬。
そして実演・無料販売!!
(→嫌だな!びびりん坊は、音が怖いし!)
展示物の撤去もあって、帰りは夜。
(→代休もらえるけど・・・
10月の今後は「中学校の先生の訪問」(→授業を見せる)
「中三の体験入学」「文化祭」
*綿密な準備!!
「資格試験二つのための補習」(→勿論!二つ)
→いつ!代休を使えるの!?)
気になる。
「色即ゼネレーション」(11/16迄)
「詩」(→出来ない。根気が無い。目標?が希薄)
「お金」(→ない→自転車操業)
(ブログの記事投稿する前にワンクリックでファイアー!また投稿)
「児玉和也」(の歌)
「詩のボクシング長崎大会(11/1)」→誰か一緒に行きませんか!?
メール
妻は行きません。
「詩のボクシング全国大会(11/21・東京)」
→「おおざいワッショイ」の間に安いチケット捜しで大変だった。
3連休の人が多いから。
結局、行きは11/20仕事を終えてから、帰りは11/22夜。
この予約のために「おおざいワッショイ」のテント撤去作業は、
妻に行ってもらった。
「ザ・クロマニヨンズ(12/16)」→先行予約のチケットを夕方にローソンでゲット。

気になる。

「おおざいワッショイ」は、終わったけど。。。
明日は、また「おおいた協働ものづくり展」
8:30登校。手作り「ポン菓子」「綿菓子」機を準備してアートプラザに運搬。
そして実演・無料販売!!
(→嫌だな!びびりん坊は、音が怖いし!)
展示物の撤去もあって、帰りは夜。
(→代休もらえるけど・・・
10月の今後は「中学校の先生の訪問」(→授業を見せる)
「中三の体験入学」「文化祭」
*綿密な準備!!
「資格試験二つのための補習」(→勿論!二つ)
→いつ!代休を使えるの!?)
気になる。
「色即ゼネレーション」(11/16迄)
「詩」(→出来ない。根気が無い。目標?が希薄)
「お金」(→ない→自転車操業)
2009年10月11日
にぎにぎ&おにぎりペアールック?
(8:00に集合して「おおざいワッショイ」のためのテントを立てて来た。9:30から妻は「大在音頭・ちきりんばやし・めじろんダンス」を踊る♪)
朝の写真は、何故か?先週の夜の「にぎにぎ&おにぎりペアールック?」だ。


「おにぎり」は「にぎにぎ」に似て?落ち着きが無い!激しい!!
朝の写真は、何故か?先週の夜の「にぎにぎ&おにぎりペアールック?」だ。


「おにぎり」は「にぎにぎ」に似て?落ち着きが無い!激しい!!
2009年10月11日
シンガーソングライターズコンテスト
(家の電話は今時、ダイアル回線だ。だから?ザ・クロマニヨンズの先行予約が出来なかった。けれど妻が携帯で先行予約してくれた模様。ありがとさん。。)
今日は午前中は授業。その後、大分の街へ。今日から「おおいた夢色音楽祭」だ♪ガレリア竹町ドーム広場で「かぼす」の歌声を聴いて感動!
その後「アートプラザ」へ。「おおいた協働ものづくり展」の当番だ。「踊るハチ公」(犬)と「手作りセグウェイ」(乗るウエイ?)と「ポケモンのピアノ?」が大人気だった!
当番を午後5時に終えて、すぐに若草公園へ。「シンガーソングライターズコンテスト」を堪能しに行った。最優秀は「服部リョウ」さんだった♪
「B-faith」さん「児玉和也」さん「かぼす」さんの歌にも、心をガンガン打たれた。
惜しかったな!!
出場者のみなさん!お疲れ様でした。
堪能した後、とても寒かったので熱燗でもと亡き祖母と同じ名前のお店に入ったけれど、何故かしら?頼んだ後に「急用が出来た」とか言って、キャンセルして出てしまった。
そして久し振りに「ちゃんこ鍋」食べて電車に乗った。が、事故があったために電車が出発するのが15分も遅れた。


(明日?今日は早朝から「おおざいワッショイ」のためのテント張り。チャンネルネコを見ている余裕?ないって。おやすみまん・・・)
今日は午前中は授業。その後、大分の街へ。今日から「おおいた夢色音楽祭」だ♪ガレリア竹町ドーム広場で「かぼす」の歌声を聴いて感動!
その後「アートプラザ」へ。「おおいた協働ものづくり展」の当番だ。「踊るハチ公」(犬)と「手作りセグウェイ」(乗るウエイ?)と「ポケモンのピアノ?」が大人気だった!
当番を午後5時に終えて、すぐに若草公園へ。「シンガーソングライターズコンテスト」を堪能しに行った。最優秀は「服部リョウ」さんだった♪
「B-faith」さん「児玉和也」さん「かぼす」さんの歌にも、心をガンガン打たれた。
惜しかったな!!
出場者のみなさん!お疲れ様でした。
堪能した後、とても寒かったので熱燗でもと亡き祖母と同じ名前のお店に入ったけれど、何故かしら?頼んだ後に「急用が出来た」とか言って、キャンセルして出てしまった。
そして久し振りに「ちゃんこ鍋」食べて電車に乗った。が、事故があったために電車が出発するのが15分も遅れた。




(明日?今日は早朝から「おおざいワッショイ」のためのテント張り。チャンネルネコを見ている余裕?ないって。おやすみまん・・・)
2009年10月09日
ものづくり展
(車は未だ、あのまま!相手が一般の人なら、もっと違う方法があったかも。これも運命。気を遣うのも運命。車は手続の代行料がけっこうかかる。僕の車に向かってバックした先輩は、手続なんてわけないと言っていた。その先輩は何十万もするような車をオークションで10万で落としたとも言っていた。それも僕には、無理。面倒だし不安だ。車のことばかり考えていられない。そういう気持が色んな事を決める。今、先輩二人のアドバイスもあって、ある車の値段を後2万値切る交渉をしているが、こんなことをしていて、他の人に買われてしまうかも?とも思う。ぶっちゃー先輩の車は軽傷だったので、その日?の内に自分で直したそうだ)
明日は午前中は授業で、午後から「おおいた協働ものづくり展」の係として「アートプラザ」(大分市役所北側)に行く。我が校製のセグウエイにも乗れるよ!
係の仕事を午後5時に終えて、その後「若草公園」へ。
「シンガーソングライターズ・コンテスト」を楽しむつもり。
コンテスト鑑賞を終えた後、妻と一杯飲んで電車で家路へ。
日曜は「おおざいワッショイ」(祭)。班長だから早朝からテント建て。
月曜は午前8:30~一日中「おおいた協働ものづくり展」。
11:00~アートプラザ前で、
我が校製の機械で打った「ポン菓子」「綿菓子」を無料販売。
みなさん!来てね!!

(昨年の模様)
(「由布院の牛肉絶叫大会」は今年も(→ずーっと)出れない!)
明日は午前中は授業で、午後から「おおいた協働ものづくり展」の係として「アートプラザ」(大分市役所北側)に行く。我が校製のセグウエイにも乗れるよ!
係の仕事を午後5時に終えて、その後「若草公園」へ。
「シンガーソングライターズ・コンテスト」を楽しむつもり。
コンテスト鑑賞を終えた後、妻と一杯飲んで電車で家路へ。
日曜は「おおざいワッショイ」(祭)。班長だから早朝からテント建て。
月曜は午前8:30~一日中「おおいた協働ものづくり展」。
11:00~アートプラザ前で、
我が校製の機械で打った「ポン菓子」「綿菓子」を無料販売。
みなさん!来てね!!

(昨年の模様)
(「由布院の牛肉絶叫大会」は今年も(→ずーっと)出れない!)
2009年10月08日
由布院『猫屋敷』
おにぎり は すりすり
猫の おにぎり は
朝から
「外 出して!」と
僕の足に すりすり する
ズボンに 猫毛が つくよ
おにぎり が 見ている夢☆
愛猫の おにぎり は
今夜も ソファーで
ラベンダーの枕に 頭をのせて
気持ち よかよか
すやすーや むにゃむーにゃ
猫ちゃん が 道路に
横たわってる!!
発見した僕は 気が動転している
横たわってる 猫ちゃん の 寸前で
車のハンドルを 思いっきり左にきる
「おにぎり は すりすり」を、
大分県の由布院の『猫屋敷』に置かせて頂きました。
猫の おにぎり は
朝から
「外 出して!」と
僕の足に すりすり する
ズボンに 猫毛が つくよ
おにぎり が 見ている夢☆
愛猫の おにぎり は
今夜も ソファーで
ラベンダーの枕に 頭をのせて
気持ち よかよか
すやすーや むにゃむーにゃ
猫ちゃん が 道路に
横たわってる!!
発見した僕は 気が動転している
横たわってる 猫ちゃん の 寸前で
車のハンドルを 思いっきり左にきる
「おにぎり は すりすり」を、
大分県の由布院の『猫屋敷』に置かせて頂きました。
