2010年05月09日
36年ぶりの幸運日
36年ぶりの幸運日と言う事で、吉方向の東南に行きました。
特に高い所が良いという事なので、大分市の「亀塚古墳」に行きました。

石棺に入って癒されている にぎにぎ です。
罰当たりで、すみません。
紫外線が嫌なのでブルゾンを着ています。

中のTシャツは、別府の博堂村で買った物です。
谷川俊太郎氏の詩集「夜のミッキーマウス」を持っています。
亀塚古墳から大分市佐賀関の道の駅に行きました。

とても綺麗な海です。
穢れた にぎにぎ の心も洗われるようです。
とは言っても?
海より「たこ焼き」です。
名物「クロメたこ焼き」を買いました。

クロメたこ焼きと詩「カーネーション」を持って、
母の所へ行きました。
特に高い所が良いという事なので、大分市の「亀塚古墳」に行きました。

石棺に入って癒されている にぎにぎ です。
罰当たりで、すみません。
紫外線が嫌なのでブルゾンを着ています。

中のTシャツは、別府の博堂村で買った物です。
谷川俊太郎氏の詩集「夜のミッキーマウス」を持っています。
亀塚古墳から大分市佐賀関の道の駅に行きました。

とても綺麗な海です。
穢れた にぎにぎ の心も洗われるようです。
とは言っても?
海より「たこ焼き」です。
名物「クロメたこ焼き」を買いました。

クロメたこ焼きと詩「カーネーション」を持って、
母の所へ行きました。
2010年05月09日
カーネーション
十字架にかけられたイエスの
母マリアが
流した涙の跡に咲いた花が
最初のカーネーションだという
幼い頃
暗闇が怖くて泣いていた
私の背中をさすって
「大丈夫だよ」と
優しく私を包み込んでくれた母
大人になってからも
気が弱くて泣いてばかりいた
私の手を握って
「これからがんばるんだよ」と
厳しく私を励ましてくれた母
母の愛情の
ひとしずくひとしずくを
しっかりと受け止めて
カーネーションに
かけがえのない母への想いを託す
父が亡くなった後
父が建てた家を
ひとりで守り抜いている母
母は
最近「心持ち小さくなった」気がする
来年も再来年もずっとずっと
赤いカーネーションを贈れるように
元気な母であってほしい
母マリアが
流した涙の跡に咲いた花が
最初のカーネーションだという
幼い頃
暗闇が怖くて泣いていた
私の背中をさすって
「大丈夫だよ」と
優しく私を包み込んでくれた母
大人になってからも
気が弱くて泣いてばかりいた
私の手を握って
「これからがんばるんだよ」と
厳しく私を励ましてくれた母
母の愛情の
ひとしずくひとしずくを
しっかりと受け止めて
カーネーションに
かけがえのない母への想いを託す
父が亡くなった後
父が建てた家を
ひとりで守り抜いている母
母は
最近「心持ち小さくなった」気がする
来年も再来年もずっとずっと
赤いカーネーションを贈れるように
元気な母であってほしい

2010年05月08日
甘えることが許されなかった きみへ
触れ合うことは 瞳
触れ合うことは 声
触れ合うことは 手
瞳で きみを 抱き締める
声で きみを 抱き締める
手で きみを 抱き締める
手の温もりが
きみの 瞳を輝かせる
手の温もりが
きみの 声を弾ませる
時には ひとつの手だけでは 足りない
時には 両手で
きみを 抱き締める
触れ合うことが下手な きみを
両手で 包み込む
両手で 思いっきり 抱き締める
甘えることを知らない きみ
甘えることが許されなかった きみを
きみが「痛(いた)」とつぶやく位
思いっきり 抱き締める
両手に こころ を こめて
「きみ の こと
いつも 思っているよ」 と
こみ上げる熱情が
凍てついていた きみのこころを
ゆっくりと 溶かしていく
触れ合うことは 声
触れ合うことは 手
瞳で きみを 抱き締める
声で きみを 抱き締める
手で きみを 抱き締める
手の温もりが
きみの 瞳を輝かせる
手の温もりが
きみの 声を弾ませる
時には ひとつの手だけでは 足りない
時には 両手で
きみを 抱き締める
触れ合うことが下手な きみを
両手で 包み込む
両手で 思いっきり 抱き締める
甘えることを知らない きみ
甘えることが許されなかった きみを
きみが「痛(いた)」とつぶやく位
思いっきり 抱き締める
両手に こころ を こめて
「きみ の こと
いつも 思っているよ」 と
こみ上げる熱情が
凍てついていた きみのこころを
ゆっくりと 溶かしていく
2010年05月07日
imagine
普天間飛行場移設が大問題になっている。
「町に市に米軍が来て貰いたくない」と
叫ぶ人々ばかりです。
根底は「平和を維持したい」ということです。
米軍基地の根本の大問題に対して、
「日米安保条約を見直すべき」という意見が多い。
でもポッポちゃんは、オバマが怖い。
ポッポちゃんは深刻な環境に置かれたことがないから。
子供のころから物の値段を覚える必要も無かったから。
ママからもらったお金を一杯使ってやっとなれたんだから、
「首相ゲーム」を楽しんでいるの?
オバマさんよ!
changeを、もっと大きくやってくれよ。
戦争が無くなれば、基地が必要なくなる。
ジョンレノンが描いたイマジンを、
つくってくれよ。
「町に市に米軍が来て貰いたくない」と
叫ぶ人々ばかりです。
根底は「平和を維持したい」ということです。
米軍基地の根本の大問題に対して、
「日米安保条約を見直すべき」という意見が多い。
でもポッポちゃんは、オバマが怖い。
ポッポちゃんは深刻な環境に置かれたことがないから。
子供のころから物の値段を覚える必要も無かったから。
ママからもらったお金を一杯使ってやっとなれたんだから、
「首相ゲーム」を楽しんでいるの?
オバマさんよ!
changeを、もっと大きくやってくれよ。
戦争が無くなれば、基地が必要なくなる。
ジョンレノンが描いたイマジンを、
つくってくれよ。

2010年05月05日
僕は 君を 抱きしめる
君の手に ココロをこめて
あいさつ は ことのは だけでは
たりない と
思う
ココロを こめて 君の手を にぎる
朝の 君の手は 冷たい
にぎった あと
君の ココロ は みなぎる
ココロを こめて 君の手を にぎる
昼の 君の手は 熱い
ココロを こめて にぎった けれど
君の まよい なやみ くちおしい
君の ココロ は 冷たい
(受け止めるしか できない)
にぎった手を かえす手
自信がない ココロが折れそう
二つの手を 左手で ゆっくり包みこむ
強く にぎり返して くれるならいい
淋しい もどかしい
君の手に ココロを こめて
にぎり 続ける 日々
君が語る 僕は真剣に聴いている
君が語る夢 僕は真剣に応援したい
君の想い 僕は 強く 抱きしめる
あいさつ は ことのは だけでは
たりない と
思う
ココロを こめて 君の手を にぎる
朝の 君の手は 冷たい
にぎった あと
君の ココロ は みなぎる
ココロを こめて 君の手を にぎる
昼の 君の手は 熱い
ココロを こめて にぎった けれど
君の まよい なやみ くちおしい
君の ココロ は 冷たい
(受け止めるしか できない)
にぎった手を かえす手
自信がない ココロが折れそう
二つの手を 左手で ゆっくり包みこむ
強く にぎり返して くれるならいい
淋しい もどかしい
君の手に ココロを こめて
にぎり 続ける 日々
君が語る 僕は真剣に聴いている
君が語る夢 僕は真剣に応援したい
君の想い 僕は 強く 抱きしめる

2010年05月05日
明日からに捧ぐ
カレンダーの赤いところは休めたのは、
幸せだと思いたい。
赤い日に
読んだ詩の中で印象的だったフレーズ
あれから数ヵ月後 不意につけたテレビニュースの中
イラク兵の自爆テロにより死んだアメリカ人の名前が読み上げられた
だけどニュースキャスターの誰一人として読み上げる事はなかった
アメリカ人によって殺された イラク兵たちの名前を
いつの日だって変わりはしない
強いものが正しくて 弱いものが間違ってるんだ
そんな矛盾に頭を抱えるとき
僕はいつだって君の笑顔を思い出す
栄光なき兵士達に捧ぐ 町田直隆詩 より
刺激を受けた人
筒井孝司氏・・・碗琴奏者
オレスカバンド・・・素直な心で音楽を弾ませる
大野タカシ氏

汗拭き拭き、一生懸命がんばっていた。
連休の締めくくりは
大分市鶴崎の
Cafe 小邦寡民
・・・「小さな国だが、みんな幸せに暮らしている」と言う
意味らしい。



Cafe 小邦寡民にいた「柴犬」君
人なつっこさに
心を洗われた。
連休最後に考えさせられたことは
映画「アキレスと亀」
おでん屋の親父は、
「飢えた人はピカソの絵より、おにぎりを取る」と
言っていた。
主人公の画家の絵は売れなかった。
家族を犠牲にした。
ウリしている娘からお金をもらった。
僕には当たり前の考えがあるから、
この画家のようには、ならないと思う?
色んな人に勇気をもらった。
色んなことから元気をもらった。
僕は飢えたくないから?明日からまたがんばる。
幸せだと思いたい。
赤い日に
読んだ詩の中で印象的だったフレーズ
あれから数ヵ月後 不意につけたテレビニュースの中
イラク兵の自爆テロにより死んだアメリカ人の名前が読み上げられた
だけどニュースキャスターの誰一人として読み上げる事はなかった
アメリカ人によって殺された イラク兵たちの名前を
いつの日だって変わりはしない
強いものが正しくて 弱いものが間違ってるんだ
そんな矛盾に頭を抱えるとき
僕はいつだって君の笑顔を思い出す
栄光なき兵士達に捧ぐ 町田直隆詩 より
刺激を受けた人
筒井孝司氏・・・碗琴奏者
オレスカバンド・・・素直な心で音楽を弾ませる
大野タカシ氏

汗拭き拭き、一生懸命がんばっていた。
連休の締めくくりは
大分市鶴崎の
Cafe 小邦寡民
・・・「小さな国だが、みんな幸せに暮らしている」と言う
意味らしい。






Cafe 小邦寡民にいた「柴犬」君
人なつっこさに
心を洗われた。
連休最後に考えさせられたことは
映画「アキレスと亀」
おでん屋の親父は、
「飢えた人はピカソの絵より、おにぎりを取る」と
言っていた。
主人公の画家の絵は売れなかった。
家族を犠牲にした。
ウリしている娘からお金をもらった。
僕には当たり前の考えがあるから、
この画家のようには、ならないと思う?
色んな人に勇気をもらった。
色んなことから元気をもらった。
僕は飢えたくないから?明日からまたがんばる。
2010年05月05日
OH!NO!TAKASI in WASADA TOWN
あなたは自信が無いだけ 真っ直ぐな心は持っているよ
光りが指す方へ 少しずつ進んで行けばいい
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
自分自身を探しているよ 迷いながら 失いながら
あなたを守れる覚悟を 僕は強く生きたい
大野タカシさんのメジャーデビューCD収録の
「春~大切なあなたへ~」から。
昨日、CJOイベント情報でチェックしていた「大野タカシ」LIVEを聴きに、
大分市の「トキハわさだタウン」に行きました。
タカシー(大野タカシさんのニックネーム)の歌は♪
「情熱と優しさ」です。
僕の心をドカーンと打ちました。
MCはサービス精神旺盛で、盛り上げ上手でした。
生タカシーは「明るくて背の高い「きむたく」」って、
感じでした。

「にぎにぎ」の名刺見て、変なおじさん?って思ったろうな。

前のテントで立ってる人がいたのは、いかがなものかな?
「にぎにぎ」は「タカシー」を応援しています。
(伝えたかったタカシーの記事の途中で、
久しぶりにソファーで気を失ってしまって?
再びこんな夜中に更新しています。
起こしてしまったら、本当にすみません)
光りが指す方へ 少しずつ進んで行けばいい
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
自分自身を探しているよ 迷いながら 失いながら
あなたを守れる覚悟を 僕は強く生きたい
大野タカシさんのメジャーデビューCD収録の
「春~大切なあなたへ~」から。
昨日、CJOイベント情報でチェックしていた「大野タカシ」LIVEを聴きに、
大分市の「トキハわさだタウン」に行きました。
タカシー(大野タカシさんのニックネーム)の歌は♪
「情熱と優しさ」です。
僕の心をドカーンと打ちました。
MCはサービス精神旺盛で、盛り上げ上手でした。
生タカシーは「明るくて背の高い「きむたく」」って、
感じでした。

「にぎにぎ」の名刺見て、変なおじさん?って思ったろうな。

前のテントで立ってる人がいたのは、いかがなものかな?
「にぎにぎ」は「タカシー」を応援しています。
(伝えたかったタカシーの記事の途中で、
久しぶりにソファーで気を失ってしまって?
再びこんな夜中に更新しています。
起こしてしまったら、本当にすみません)
2010年05月04日
女神のパワーソング
TVQ(TV東京系)で見た。
中村あゆみさんが、
井上陽水氏の「東へ西へ」をカバーしていた。
中村あゆみさんWORLD
「翼が折れたエンジェル」も凄かったけど、
「東へ西へ」のカバーは上手かったし、
凄い声☆だった。

(ノッコの「フレンズ」や色んな凄い歌詞、最近では万年青さん絶賛の
オレスカバンドのやら、集めて本を作りたい。
間違いなく「現代詩の詩集」より、みんなが手にとってくれるだろう)
中村あゆみさんが、
井上陽水氏の「東へ西へ」をカバーしていた。
中村あゆみさんWORLD
「翼が折れたエンジェル」も凄かったけど、
「東へ西へ」のカバーは上手かったし、
凄い声☆だった。

(ノッコの「フレンズ」や色んな凄い歌詞、最近では万年青さん絶賛の
オレスカバンドのやら、集めて本を作りたい。
間違いなく「現代詩の詩集」より、みんなが手にとってくれるだろう)
2010年05月04日
碗琴(わんきん)コンサート
昨日「僕の有田陶器市」の最後を飾ったのは、
歌人の亡き「笹井(筒井)浩之」氏のお父様の
筒井孝司氏の『碗琴(わんきん)コンサート』でした♪
有田焼の綺麗な器をピアノの鍵盤のように並べて、
美しい調べを奏でて頂きました。
特に「ハナミズキ」の曲は、
ハナミズキは浩之氏が好きだったなって、
思い出したこともあって、
涙が出そうになりました。

そして大分から僕らが来たので、
「竹田の子守唄」を演奏してくれました。
目の前に、詩集「おにぎり は すりすり」を置いて。

有田焼で作ったオカリナ・横笛・ドラム?も聴かせて頂きました。

この澄み切った音色を、
是非とも、大分の人にも聴いて頂きたいと思いました。
帰宅後、NHK総合で、
ハナミズキを歌った一青窈さんが、
亡き阿久悠氏のこと等を語っていました。
阿久悠氏は「とんがってる(辛らつな?)ものほど安らぐ」と言ったそうです。
僕ももっと、とんがった詩を書いて、
みんなの心に言葉を響かせようと思いました。
こんなこと考えたりしていたら、
昨日は、睡眠時間が4時間弱だったのに、未だに起きています。
歌人の亡き「笹井(筒井)浩之」氏のお父様の
筒井孝司氏の『碗琴(わんきん)コンサート』でした♪
有田焼の綺麗な器をピアノの鍵盤のように並べて、
美しい調べを奏でて頂きました。
特に「ハナミズキ」の曲は、
ハナミズキは浩之氏が好きだったなって、
思い出したこともあって、
涙が出そうになりました。

そして大分から僕らが来たので、
「竹田の子守唄」を演奏してくれました。
目の前に、詩集「おにぎり は すりすり」を置いて。

有田焼で作ったオカリナ・横笛・ドラム?も聴かせて頂きました。


この澄み切った音色を、
是非とも、大分の人にも聴いて頂きたいと思いました。
帰宅後、NHK総合で、
ハナミズキを歌った一青窈さんが、
亡き阿久悠氏のこと等を語っていました。
阿久悠氏は「とんがってる(辛らつな?)ものほど安らぐ」と言ったそうです。
僕ももっと、とんがった詩を書いて、
みんなの心に言葉を響かせようと思いました。
こんなこと考えたりしていたら、
昨日は、睡眠時間が4時間弱だったのに、未だに起きています。
2010年05月03日
心の病「最多」88人
2009年度にうつ病などの「心の病」を理由に休職した県内の○○○は88人に上がり、
統計のある1993年度以降で最多となった。(大分合同新聞の夕刊から)
僕は心がバラバラになるときがあっても、休職まではない。
僕は集中力があるように見えて無いから、ひとつの悩みに固執しない。
先程も、
あるブログにメッセージを送ろうと思っていて、
パソコンの容量を調べたら、
プログラムCの空きが37%しか無くて、そのことが気になった。
そして、
間違ってエクセルとワードまで削除してしまった。
幸いにもCDがあったので先程インスツールした。
時間と神経を、無駄に使う。
有田の写真を妻が焼いてくれたのに、
インスツールに必死で「後で」と言う始末。
余裕が無い。
人の気持ちを無視して孤独に必死になる。
睡眠時間、体調等にもムラがある。
だから?太れない。
しかし、ひとつの悩みに集中しないから、休職はしない。
何とかなるとも思っていない。逆にヤリスギコージーが多い。
でもヘトヘトになって何とか一晩寝たら、
ケセラセラ(なるようにしかならないさ)と思う。
ぐたぐたで、すみません。
記事に戻るが、
休職している○○○には、給与が払われるんだろうか!?
いつまで休職が許されるんだろうか!?
わが職場では転勤がほとんど無いから、肩身の狭い思いをするだろう。
そのこともあって、僕は休職しない。
1993年度から統計を取ったとは、1992まではどうしていたんだろうか!?
○長が休職者へのアドバイスをするらしいが、
休職者は順調に歩んで○長になった人のアドバイスを、
心に受け止めることが出来るのだろうか?
統計のある1993年度以降で最多となった。(大分合同新聞の夕刊から)
僕は心がバラバラになるときがあっても、休職まではない。
僕は集中力があるように見えて無いから、ひとつの悩みに固執しない。
先程も、
あるブログにメッセージを送ろうと思っていて、
パソコンの容量を調べたら、
プログラムCの空きが37%しか無くて、そのことが気になった。
そして、
間違ってエクセルとワードまで削除してしまった。
幸いにもCDがあったので先程インスツールした。
時間と神経を、無駄に使う。
有田の写真を妻が焼いてくれたのに、
インスツールに必死で「後で」と言う始末。
余裕が無い。
人の気持ちを無視して孤独に必死になる。
睡眠時間、体調等にもムラがある。
だから?太れない。
しかし、ひとつの悩みに集中しないから、休職はしない。
何とかなるとも思っていない。逆にヤリスギコージーが多い。
でもヘトヘトになって何とか一晩寝たら、
ケセラセラ(なるようにしかならないさ)と思う。
ぐたぐたで、すみません。
記事に戻るが、
休職している○○○には、給与が払われるんだろうか!?
いつまで休職が許されるんだろうか!?
わが職場では転勤がほとんど無いから、肩身の狭い思いをするだろう。
そのこともあって、僕は休職しない。
1993年度から統計を取ったとは、1992まではどうしていたんだろうか!?
○長が休職者へのアドバイスをするらしいが、
休職者は順調に歩んで○長になった人のアドバイスを、
心に受け止めることが出来るのだろうか?