2010年01月23日
おにぎり等の毛等で悩む
右耳の耳鳴りは、
鼓膜に毛がくっついていただけだった。
でも?毛を取るのが大変だったからか、
3,490円もかかった。
3割負担でこの値段、医療費は高すぎる!
おにぎり は
困り者?
相変わらず?
爪を立てて、壁を引っ掻く。
特に
リビングの角は壁紙の中の柱まで見えてる。
おにぎり は 家を倒すのだろうか?
おにぎり の 毛も 最悪!?
結構毛だらけ 家は おにぎり の毛だらけ で
服にも おにぎり の 毛がつく。
家での服に気を遣う?
クリーニングに服出すとき、
断られないか心配になる。
鼓膜に毛がくっついていただけだった。
でも?毛を取るのが大変だったからか、
3,490円もかかった。
3割負担でこの値段、医療費は高すぎる!
おにぎり は
困り者?
相変わらず?
爪を立てて、壁を引っ掻く。
特に
リビングの角は壁紙の中の柱まで見えてる。
おにぎり は 家を倒すのだろうか?
おにぎり の 毛も 最悪!?
結構毛だらけ 家は おにぎり の毛だらけ で
服にも おにぎり の 毛がつく。
家での服に気を遣う?
クリーニングに服出すとき、
断られないか心配になる。

2010年01月23日
ダスティンホフマンになれなかったよ♪
昨夜は別府の「博堂村」に行った。
「ようこそ大分へ」や「マルコス」さんの歌も聴けた♪
万年青さんは、渋み?があって癒される。
さ○○さんは甘い声だった。
関西弁でスーツ姿のま○○○さんは、
傍若無人?の振る舞いだった。
が、憎めないオッチャン(僕より年下)だった。
僕は楽器はまるっきしだめだけど、
彼はギターが弾ける。それも激しく!
弦が切れそうな位!!
ヨッパッラっていて、
カポの取り付けが出来なかったけど・・・
とても楽しい夜でした。
学生時代、好きな人に詩を書いて渡したママさん、
ありがとうございました☆

博堂村で見てすぐ買いました。2.000円。

万年青&にぎにぎ のパフォーマンス?中の写真を妻が撮り忘れて、
改めて撮りました。
博堂村で、
3月頃の土曜の夜?
「万年青&にぎにぎ」のライブをさせて頂きます。
「ようこそ大分へ」や「マルコス」さんの歌も聴けた♪
万年青さんは、渋み?があって癒される。
さ○○さんは甘い声だった。
関西弁でスーツ姿のま○○○さんは、
傍若無人?の振る舞いだった。
が、憎めないオッチャン(僕より年下)だった。
僕は楽器はまるっきしだめだけど、
彼はギターが弾ける。それも激しく!
弦が切れそうな位!!
ヨッパッラっていて、
カポの取り付けが出来なかったけど・・・
とても楽しい夜でした。
学生時代、好きな人に詩を書いて渡したママさん、
ありがとうございました☆

博堂村で見てすぐ買いました。2.000円。

万年青&にぎにぎ のパフォーマンス?中の写真を妻が撮り忘れて、
改めて撮りました。
博堂村で、
3月頃の土曜の夜?
「万年青&にぎにぎ」のライブをさせて頂きます。
2010年01月21日
佐賀新聞に「おにぎり は すりすり」
(昨日落ち着きの無い生徒が余計なことをして、怪我した。
母親に落ち着きが無いからと言ったら、逆切れされた。
でも保護者には勝てない?
治療費は学校健康会から。
クラスの欠席も多い。
来年度の実習の班分けでも苦慮した。
等等で?
右耳の調子が悪い。
聞こえるが、ガサガサ聞こえる。
耳垢は綺麗に取ってる。
土曜日病院に行くか。)
⇒明日の夜8時前からの「博堂村」(別府)でのフリーライブは、
だいじょうぶ だーー!!
500円だよ!みんな来てね!!
帰宅したら佐賀新聞から「1月20日の朝刊」が、
送られて来た。大変親切な新聞社だ。
今後の活動への励ましのありがたいお言葉も、
添えられていた。
重ね重ねありがとうございます☆
詩集「おにぎり は すりすり」の紹介が、
本の写真付で掲載された。
記者の○○いさんがこの詩集を読んで、
僕へのインタビューも絡めて、
ありがたい記事を書いてくれた。
「詩をみんなが触れたくなるような
メジャーにしたい。気軽に手にとって
読んでほしい」と話している。
佐賀新聞さん、○○さん!
どうもありがとうございます☆
母親に落ち着きが無いからと言ったら、逆切れされた。
でも保護者には勝てない?
治療費は学校健康会から。
クラスの欠席も多い。
来年度の実習の班分けでも苦慮した。
等等で?
右耳の調子が悪い。
聞こえるが、ガサガサ聞こえる。
耳垢は綺麗に取ってる。
土曜日病院に行くか。)
⇒明日の夜8時前からの「博堂村」(別府)でのフリーライブは、
だいじょうぶ だーー!!
500円だよ!みんな来てね!!
帰宅したら佐賀新聞から「1月20日の朝刊」が、
送られて来た。大変親切な新聞社だ。
今後の活動への励ましのありがたいお言葉も、
添えられていた。
重ね重ねありがとうございます☆
詩集「おにぎり は すりすり」の紹介が、
本の写真付で掲載された。
記者の○○いさんがこの詩集を読んで、
僕へのインタビューも絡めて、
ありがたい記事を書いてくれた。
「詩をみんなが触れたくなるような
メジャーにしたい。気軽に手にとって
読んでほしい」と話している。
佐賀新聞さん、○○さん!
どうもありがとうございます☆

2010年01月20日
おにぎり は すりすり 第2章 佐賀からの風
(昨日の疲れが残っていたが、
納得できないことで怒りフル回転もあったが、
何とか1日を乗り切った。
昨日の事?は話題にならなかった?
当事者はシュパンシュパン??してたが)
帰宅したら詩集「おにぎり は すりすり」が、
写真付で佐賀新聞の今日の朝刊に載った事を、母から聞いた。
佐賀新聞さん!ありがとうございます☆

第二詩集『人生は、ドラマじゃ。』の
母の『奈良漬』より。
納得できないことで怒りフル回転もあったが、
何とか1日を乗り切った。
昨日の事?は話題にならなかった?
当事者はシュパンシュパン??してたが)
帰宅したら詩集「おにぎり は すりすり」が、
写真付で佐賀新聞の今日の朝刊に載った事を、母から聞いた。
佐賀新聞さん!ありがとうございます☆

第二詩集『人生は、ドラマじゃ。』の
母の『奈良漬』より。
2010年01月19日
明日も普通通りです
今朝は6時半に出て9時半ごろ帰宅した。
充実はしていたが
①こだわり過ぎて、時間が無いときの判断が?
②ボートしてて相手が間違いだ思っていてもそれを指摘する能力が?
③締め切り時間があるなら?
仕事量を考えて計画立てればいいのに!?
明日も普通通りです。
充実はしていたが
①こだわり過ぎて、時間が無いときの判断が?
②ボートしてて相手が間違いだ思っていてもそれを指摘する能力が?
③締め切り時間があるなら?
仕事量を考えて計画立てればいいのに!?
明日も普通通りです。
2010年01月18日
ランキングさらば
(明日は1回目の入試。今日は他のクラスの掃除までした)
ランキングの重要性が、今だ掴めない。
写真ブログ化してるのも気になるし、
無理やり写真が、面倒。
ランキングから外れて写真がないときもあるよ!てか?
ランキングの重要性が、今だ掴めない。
写真ブログ化してるのも気になるし、
無理やり写真が、面倒。
ランキングから外れて写真がないときもあるよ!てか?
2010年01月17日
安藤忠雄氏一番尊敬
建築家の安藤忠雄氏は、
ただもの?では無い。
普通科!高校を出て、
独学で建築家になった。
世界的な賞を数々受賞!
フランスのソルボンヌ大学、
東京大学の教授。
安藤氏の事務所には、
京都大学の学生がアルバイトに来ている。
親の七光りは無い!!
詩人の谷川俊太郎氏も凄い!
ただもの?では無い。
普通科!高校を出て、
独学で建築家になった。
世界的な賞を数々受賞!
フランスのソルボンヌ大学、
東京大学の教授。
安藤氏の事務所には、
京都大学の学生がアルバイトに来ている。
親の七光りは無い!!
詩人の谷川俊太郎氏も凄い!

2010年01月17日
ひもじい
岩崎弥太郎は坂本龍馬に言う。
「おまんは、ひもじくて起き上がれないときは、無かったがぜよ。
朝起きたら、家族が死んでるかもしれんちゅことが、わかるぜよ」
(香川照之氏は名名優だ。東○○学出身には、珍しい)
僕が小さいとき、
おやつを食べれても、
「さつまいもをふかした」のか、
「パンの耳をもらって砂糖をまぶして、
真っ黒な鍋で何度も使った油で揚げた」のが、
ご馳走だった。
今はそんな重い思いは、無い。
やっと見つけた下着とカッターの間のベストが、
小さい気がする。
大分合同新聞のコピー大賞2010は、難しい。

審査委員長のコピーライターの西村麻里氏
詩 だけが 僕の ココロの色
「おまんは、ひもじくて起き上がれないときは、無かったがぜよ。
朝起きたら、家族が死んでるかもしれんちゅことが、わかるぜよ」
(香川照之氏は名名優だ。東○○学出身には、珍しい)
僕が小さいとき、
おやつを食べれても、
「さつまいもをふかした」のか、
「パンの耳をもらって砂糖をまぶして、
真っ黒な鍋で何度も使った油で揚げた」のが、
ご馳走だった。
今はそんな重い思いは、無い。
やっと見つけた下着とカッターの間のベストが、
小さい気がする。
大分合同新聞のコピー大賞2010は、難しい。

審査委員長のコピーライターの西村麻里氏
詩 だけが 僕の ココロの色
2010年01月17日
おにぎり の こだわり
こだわり
にぎにぎ
灯油の18ℓ容器から移す時、簡単に使い切れる道具があれば・・・
勤務先でお茶を注ぐマイカップのヘドロの様な茶しぶを
一生懸命落そうとした。
⇒やっぱ無理で新しいカップにした。
(時間と神経の無駄は、無くそう)
おにぎり
何故かしら?
にぎにぎ の 真ん中?に猫パンチをして逃げる!!
(にぎにぎ・・・少し呼吸が止まる)
にぎにぎ
昨夜夕食もとらずにTVQを見ていた。
湯布院の人の中に「KEEP ON GREEN」の時に見た?
司会者の女性は湯布院のお箸屋さんの奥さんだった。
「KEEP ON GREEN」という曲を歌った人は、
旅館「いよとみ荘」の富永希一さんだった。泊まりたい。
おはぎ小松屋さんや
古代手打ち蕎麦(菊池三郎氏?)(繋ぎ無し)にも
行きたい。
コマーシャルで見た
「北九州美術館のロートレック展(エロチック?)」にも
今日の午前中は録画していた
「阪神大震災の時の神戸新聞の取組」のドラマ(桜井翔君主演)を見た。
阪神大震災から15年経った。
この時期に別府で大火災があった。(不思議だ)
(詩に表そうと思う)

フォトポエム⇒上から①「おにぎり が 見ている夢」
②「おにぎり は すりすり」
にぎにぎ
灯油の18ℓ容器から移す時、簡単に使い切れる道具があれば・・・
勤務先でお茶を注ぐマイカップのヘドロの様な茶しぶを
一生懸命落そうとした。
⇒やっぱ無理で新しいカップにした。
(時間と神経の無駄は、無くそう)
おにぎり
何故かしら?
にぎにぎ の 真ん中?に猫パンチをして逃げる!!
(にぎにぎ・・・少し呼吸が止まる)
にぎにぎ
昨夜夕食もとらずにTVQを見ていた。
湯布院の人の中に「KEEP ON GREEN」の時に見た?
司会者の女性は湯布院のお箸屋さんの奥さんだった。
「KEEP ON GREEN」という曲を歌った人は、
旅館「いよとみ荘」の富永希一さんだった。泊まりたい。
おはぎ小松屋さんや
古代手打ち蕎麦(菊池三郎氏?)(繋ぎ無し)にも
行きたい。
コマーシャルで見た
「北九州美術館のロートレック展(エロチック?)」にも
今日の午前中は録画していた
「阪神大震災の時の神戸新聞の取組」のドラマ(桜井翔君主演)を見た。
阪神大震災から15年経った。
この時期に別府で大火災があった。(不思議だ)
(詩に表そうと思う)

フォトポエム⇒上から①「おにぎり が 見ている夢」
②「おにぎり は すりすり」