2010年01月04日
「こころ」に滲みこむ様な朗読
(今朝5:00に起きた。昨日撮った「詩の朗読練習」のビデオを見た。
修正点を洗い出して改善を試みた)
「カフェ カンタベリー」からコメントが届いた。
とても優しいコメントだ♪
「カフェ カンタベリー」のブログに、
1/9(土)のライブのお知らせを載せて頂いた。
大分での実績のある万年青(おもと)さんを高く評価するのは、
当然です。万年青さんの音楽は、とても癒されますから・・・
でも僕を高く評価し過ぎてないかな!?
(下は僕がライブで被る帽子です。)

ねじめ正一氏の「ぼくらの言葉塾」を噛み締めながら、
初心に帰って、詩を、朗読を、見詰め直しています。

1/9(土)は、皆さんの「貴重な時間」に入らせて頂くのだから、
皆さんの「こころ」に滲みこむ様な朗読をします。
修正点を洗い出して改善を試みた)
「カフェ カンタベリー」からコメントが届いた。
とても優しいコメントだ♪
「カフェ カンタベリー」のブログに、
1/9(土)のライブのお知らせを載せて頂いた。
大分での実績のある万年青(おもと)さんを高く評価するのは、
当然です。万年青さんの音楽は、とても癒されますから・・・
でも僕を高く評価し過ぎてないかな!?
(下は僕がライブで被る帽子です。)

ねじめ正一氏の「ぼくらの言葉塾」を噛み締めながら、
初心に帰って、詩を、朗読を、見詰め直しています。

1/9(土)は、皆さんの「貴重な時間」に入らせて頂くのだから、
皆さんの「こころ」に滲みこむ様な朗読をします。
2010年01月04日
詩人とは、何をなす人か?
「Coyote」No.40の特集は、
『谷川俊太郎、アラスカを行く』であった。
リン・スクーラー氏は、
彼の家で谷川氏とリン・スクーラー氏の5人の友人と語り合った。
(リン・スクーラー氏の文章の引用)
一人の女性が五年間の付き合いの中で一度も肉体関係をもたず、
心を開いてくれなかった男性との話をしてくれた。
彼との関係が終わった後、こんな想いをするのなら
もう二度と愛なんていらないと感じていたという。
この気持はよくわかる。
一度火傷をしてしまうと火を恐れるようになる。
しかし、そのあと彼女は微笑み、
谷川さんの詩を読むまではそういう風に
感じていたのだと言った。
愛と希望についての詩を読んでから、
彼女は気持が変わり、
もう一度幸せになる為に心を開いた。
今、彼女は結婚して子供がいる。
私はようやく理解できた。
詩人の仕事とは、人々の人生に触れること。
谷川俊太郎、七十八歳。
ということは、六十年間詩を書き続けていることになる。
もし、彼女の人生を変えたかもしれない言葉を書いていなかったら、
この若き女性の幸せな結婚はなく、
子供もまだ生まれていなかったかもしれない。
(略)
詩人の言葉は彼が決して出会わないかもしれない人々に
影響を与える。
素晴らしい詩は何千年もの間に、誰かの人生を変えるかもしれないのだ。

「谷川さんの様になりたい!」と書いたら
妄想と切り捨てられるだろうか!?
泣き言ばかりの私が作る詩でも、
誰かの人生を良い方向に変えることが出来るのだろうか?
これからの私の課題である。
『谷川俊太郎、アラスカを行く』であった。
リン・スクーラー氏は、
彼の家で谷川氏とリン・スクーラー氏の5人の友人と語り合った。
(リン・スクーラー氏の文章の引用)
一人の女性が五年間の付き合いの中で一度も肉体関係をもたず、
心を開いてくれなかった男性との話をしてくれた。
彼との関係が終わった後、こんな想いをするのなら
もう二度と愛なんていらないと感じていたという。
この気持はよくわかる。
一度火傷をしてしまうと火を恐れるようになる。
しかし、そのあと彼女は微笑み、
谷川さんの詩を読むまではそういう風に
感じていたのだと言った。
愛と希望についての詩を読んでから、
彼女は気持が変わり、
もう一度幸せになる為に心を開いた。
今、彼女は結婚して子供がいる。
私はようやく理解できた。
詩人の仕事とは、人々の人生に触れること。
谷川俊太郎、七十八歳。
ということは、六十年間詩を書き続けていることになる。
もし、彼女の人生を変えたかもしれない言葉を書いていなかったら、
この若き女性の幸せな結婚はなく、
子供もまだ生まれていなかったかもしれない。
(略)
詩人の言葉は彼が決して出会わないかもしれない人々に
影響を与える。
素晴らしい詩は何千年もの間に、誰かの人生を変えるかもしれないのだ。

「谷川さんの様になりたい!」と書いたら
妄想と切り捨てられるだろうか!?
泣き言ばかりの私が作る詩でも、
誰かの人生を良い方向に変えることが出来るのだろうか?
これからの私の課題である。
2010年01月04日
小石になろう!
「ジョン・レノン追悼コンサート2009」の最後に、
オノ・ヨウコさんが、
『みんなも川に投げる小石になりましょう!』と
言っていた。
ひとりひとりが小石になって!水に飛び込めば、
その波紋はとてつもない広がりを見せる。
今までこの追悼コンサートの収益で、たくさん学校が建った。
「柄にも無く、今年は良いことをしよう」と思う。

(イマジンの世界が訪れることを望みます。
イマジンの詩は、とてつもなく穏やかで素晴らしい)
(職場の広報誌の原稿を書いた。
僕らしく?卒業式が間近に迫っているので、
「三十三の蕾」の詩をメインに原稿を作った)
オノ・ヨウコさんが、
『みんなも川に投げる小石になりましょう!』と
言っていた。
ひとりひとりが小石になって!水に飛び込めば、
その波紋はとてつもない広がりを見せる。
今までこの追悼コンサートの収益で、たくさん学校が建った。
「柄にも無く、今年は良いことをしよう」と思う。

(イマジンの世界が訪れることを望みます。
イマジンの詩は、とてつもなく穏やかで素晴らしい)
(職場の広報誌の原稿を書いた。
僕らしく?卒業式が間近に迫っているので、
「三十三の蕾」の詩をメインに原稿を作った)
2010年01月04日
声を(言葉を)響かせ隊
「声を(言葉を)響かせ隊」を作りました。
サークルの説明
声を(言葉を)響かせましょう♪
何でもいいんですよ。
こころの思うままに「むかつく」でも「きもい」でも、構いません。
月1回は、ライブすると楽しいな☆
開設日:2010年01月03日
活動は週1回、我が家でしようと思っています。
しゃべりたいことを、しゃべって、
それが形になるといいかな!? って、
思っています。
(文学ではありません。僕は文学を習ったことはありません)
みなさん!気楽に参加してくださいね。
サークルの説明
声を(言葉を)響かせましょう♪
何でもいいんですよ。
こころの思うままに「むかつく」でも「きもい」でも、構いません。
月1回は、ライブすると楽しいな☆
開設日:2010年01月03日
活動は週1回、我が家でしようと思っています。
しゃべりたいことを、しゃべって、
それが形になるといいかな!? って、
思っています。
(文学ではありません。僕は文学を習ったことはありません)
みなさん!気楽に参加してくださいね。

2010年01月03日
自分が認める自分になること
高校生が「まど・みちお」さんに、
「ひとつ質問しても、いいですか?!
恋と愛の違いは、何ですか??」
まど・みちお さん
『恋は、人間が好きなもの☆
愛は、みんなのもの ☆☆・・・』
(まどさん、すみません。にぎにぎ 少し変えました)
みんなコンプレックスありますか?
僕は毛深いんです。
(髪がフサフサでいいですね。って言われますけど・・・)
(坂本龍馬の様に?天パーです
福山さんの演技は、僕を泣かせました)
胸毛が首近くまで、ボウボウです。
(でべそ です。小学生の頃は、5円玉をセロテープで留めていました)
(海パンを穿くのが嫌で、そのために水泳が不得意です)
(TAOの様に上半身裸は、とても恥ずかしい)
(人に会うとき、胸毛が覗いていないか気になります)
(何故か、最近は社会の窓まで気になります。○○毛が出ていないか?)
ちっちゃい頃から甘いものばかり食べて、
歯を磨かなかったんで、
中学生の頃から、差し歯です。
ほ○○○○ の 手術もしました。
そして、ときどき
どもり ます。
(不思議と「詩の朗読」の時は、すらすらです)
高校卒業する位まで、親をうらみました。
でも仕方ないですね。
身体的に、不良品として産まれたのも、運命ですから。
今出来ることを一生懸命するだけです。
(自分が認める自分になることです)
僕の目標は
にぎにぎ⇒谷川俊太郎⇒
まど・みちお(100歳)
てな感じかな!?
長生きはしそうな気がするから・・・
「ひとつ質問しても、いいですか?!
恋と愛の違いは、何ですか??」
まど・みちお さん
『恋は、人間が好きなもの☆
愛は、みんなのもの ☆☆・・・』
(まどさん、すみません。にぎにぎ 少し変えました)
みんなコンプレックスありますか?
僕は毛深いんです。
(髪がフサフサでいいですね。って言われますけど・・・)
(坂本龍馬の様に?天パーです
福山さんの演技は、僕を泣かせました)
胸毛が首近くまで、ボウボウです。
(でべそ です。小学生の頃は、5円玉をセロテープで留めていました)
(海パンを穿くのが嫌で、そのために水泳が不得意です)
(TAOの様に上半身裸は、とても恥ずかしい)
(人に会うとき、胸毛が覗いていないか気になります)
(何故か、最近は社会の窓まで気になります。○○毛が出ていないか?)
ちっちゃい頃から甘いものばかり食べて、
歯を磨かなかったんで、
中学生の頃から、差し歯です。
ほ○○○○ の 手術もしました。
そして、ときどき
どもり ます。
(不思議と「詩の朗読」の時は、すらすらです)
高校卒業する位まで、親をうらみました。
でも仕方ないですね。
身体的に、不良品として産まれたのも、運命ですから。
今出来ることを一生懸命するだけです。
(自分が認める自分になることです)
僕の目標は
にぎにぎ⇒谷川俊太郎⇒
まど・みちお(100歳)
てな感じかな!?
長生きはしそうな気がするから・・・

2010年01月03日
豚星なつみ☆さんの書初め
朝、佐伯の友人から電話があった。
大好きな「豚星なつみ☆」さんが、
湯布院で書初めをしているとか。
(豚星なつみ☆さんのブログは、こちら)
体がだるかったが、やっぱり?行った。
湯布院の「山ん葉と豊後ん人」というお店に!
なつみ☆さんは、寒風をもろともせず、
真剣に筆を走らせていた。
そして、とびっきりの笑顔で話しかけてくれた♪

僕が買った作品たち。
(右の2作品が「豚星なつみ☆」さんの作品だ☆
「猿と寅の絵」は「山ん葉」さんの作品で、
ミニカレンダーは「脱力工房くらげ」の作品)
みなさん!豚星なつみ☆さんを、応援してくださいね。
帰宅後、僕もがんばらなくちゃ!と、
1/9(土)のライブの練習をした。
(ライブの会場の「カフェ カンタベリー」のブログは、こちら)
サイモン&ガーファンクルのCDに合わせて♪
ビデオを撮って⇒反省会?を開くために。
大好きな「豚星なつみ☆」さんが、
湯布院で書初めをしているとか。
(豚星なつみ☆さんのブログは、こちら)
体がだるかったが、やっぱり?行った。
湯布院の「山ん葉と豊後ん人」というお店に!
なつみ☆さんは、寒風をもろともせず、
真剣に筆を走らせていた。
そして、とびっきりの笑顔で話しかけてくれた♪

僕が買った作品たち。
(右の2作品が「豚星なつみ☆」さんの作品だ☆
「猿と寅の絵」は「山ん葉」さんの作品で、
ミニカレンダーは「脱力工房くらげ」の作品)
みなさん!豚星なつみ☆さんを、応援してくださいね。
帰宅後、僕もがんばらなくちゃ!と、
1/9(土)のライブの練習をした。
(ライブの会場の「カフェ カンタベリー」のブログは、こちら)
サイモン&ガーファンクルのCDに合わせて♪
ビデオを撮って⇒反省会?を開くために。
2010年01月02日
出会えたご縁に感謝!感謝!
正月早々寒いね。
昨夜は、体の芯まで冷えたみたいで、風邪気味だった。
夜中に、何故か?腹が痛くて目覚めた。
そして寝坊。
宇佐の妻の実家に着いたのは13:00頃だった。
帰りに昨日妻が買った「スーザン・ボイル」のCDを聴いた。
何故か?涙が止まらなかった。
悲しくてではない。
天使が歌うとすれば、こんな感じかな!?

帰宅後行きつけの「調和整骨院」からも、年賀状が届いていた。
裏に『竹』の文字。
『竹は地下茎でつながっています
人も・・・
出会えたご縁に感謝!感謝!
本年も どうぞ よろしくお願い致します
平成22年 元旦 』
「調和整骨院」は、若いスタッフが多いのに
毎年素敵な言葉が書かれた年賀状を
届けてくれる。
(「調和整骨院」のスタッフのみなさん!勝手に文章使ってすみません。
僕は今年は事情があって、年賀状を出せません。
そのこともすみません)
尚「調和整骨院」は大分県立病院の道路はさんで、向かいです。
みなさん、よろしくお願いします。
昨夜は、体の芯まで冷えたみたいで、風邪気味だった。
夜中に、何故か?腹が痛くて目覚めた。
そして寝坊。
宇佐の妻の実家に着いたのは13:00頃だった。
帰りに昨日妻が買った「スーザン・ボイル」のCDを聴いた。
何故か?涙が止まらなかった。
悲しくてではない。
天使が歌うとすれば、こんな感じかな!?

帰宅後行きつけの「調和整骨院」からも、年賀状が届いていた。
裏に『竹』の文字。
『竹は地下茎でつながっています
人も・・・
出会えたご縁に感謝!感謝!
本年も どうぞ よろしくお願い致します
平成22年 元旦 』
「調和整骨院」は、若いスタッフが多いのに
毎年素敵な言葉が書かれた年賀状を
届けてくれる。
(「調和整骨院」のスタッフのみなさん!勝手に文章使ってすみません。
僕は今年は事情があって、年賀状を出せません。
そのこともすみません)
尚「調和整骨院」は大分県立病院の道路はさんで、向かいです。
みなさん、よろしくお願いします。
2010年01月01日
TAOに呑み込まれた僕達は魂を響かせる
TAOは 北風を吹き飛ばす勢いで
太鼓を叩く叩く 叩き続ける
TAOの肉体は
冷たさを熱くして湯気を立ち上らせる
湯気のひと煙りひと煙りは
虎になって虎になって
僕達の心の奥の奥に向かって
襲い来る
TAOの肉体は
みなぎる力をほとばしる汗に換える
汗のひと粒ひと粒は
虎になって虎になって
僕達の魂の奥の奥に向かって
襲い来る
いつのまにか獰猛な虎になったTAOに
呑み込まれた僕達は
TAOの真ん中で叩く叩く
魂を振り乱して 叩く叩く
TAOと僕達の魂は一緒になって
地上から大空へ
強烈なメッセージを
急上昇させ続けた

(服を買うのが苦手な僕ですが、
パークプレイスに行って、TAOのライブを堪能しました)
太鼓を叩く叩く 叩き続ける
TAOの肉体は
冷たさを熱くして湯気を立ち上らせる
湯気のひと煙りひと煙りは
虎になって虎になって
僕達の心の奥の奥に向かって
襲い来る
TAOの肉体は
みなぎる力をほとばしる汗に換える
汗のひと粒ひと粒は
虎になって虎になって
僕達の魂の奥の奥に向かって
襲い来る
いつのまにか獰猛な虎になったTAOに
呑み込まれた僕達は
TAOの真ん中で叩く叩く
魂を振り乱して 叩く叩く
TAOと僕達の魂は一緒になって
地上から大空へ
強烈なメッセージを
急上昇させ続けた

(服を買うのが苦手な僕ですが、
パークプレイスに行って、TAOのライブを堪能しました)
2010年01月01日
明るい笑顔で みんなを幸せにしたい
深い群青色の海は 今日は泣かない
淡い紫の空を狭くする大きな黒い雲
そういった空の厳しさに負けまいと
ことし はじめての 太陽が
僕達に 元気な顔を 見せてくれた
僕も 君を見習って 困難を乗り越えたい
僕も 君の様に 明るい笑顔を絶やさずに
人々に 幸せを 届けにいこう

(大分市佐賀関の「初日の出」です)
明けまして、おめでとうございます♪
今年も、よろしくお願いいたします。
淡い紫の空を狭くする大きな黒い雲
そういった空の厳しさに負けまいと
ことし はじめての 太陽が
僕達に 元気な顔を 見せてくれた
僕も 君を見習って 困難を乗り越えたい
僕も 君の様に 明るい笑顔を絶やさずに
人々に 幸せを 届けにいこう

(大分市佐賀関の「初日の出」です)
明けまして、おめでとうございます♪
今年も、よろしくお願いいたします。