2015年01月21日

心が忙しい。

追われている。
心が忙しい。
○○達の着地が乱れない様にすることに。
○○のためだし、
乱れたならば、僕も大変なことになる。
(神経は、あんまり遣いたくないんだ!
僕は、3月2日までマシン化して、
気が付いた時には終わっていた!って
ことにならないだろうか??)

そのために、
(問題ってどれもこれも「○○しなさい」って命令調?何だ??
あんまり好きではない)等と思いながら、
昼休み返上で赤ペンを使いまくった後、

パソコンを打ちまくって、
明日配る「卒業式までの確認事項」のプリントを、
作った。

インターンシップ企業訪問した後、
帰宅して少しコタツでゴロン。

そして少し前に思い出した?
忘れていたというより、
気付いていなかった。
(仕事の種類や順番を書いて、机の前に貼ったりしている僕が)
○○用の写真を頼むことを。
(昨年の仕事だったはずだから?)
当事者も気付いていなかった?
委ねる君は、そんなもの。
(数多い委ねる君は、3月3日から「ひとりで」出来る??)
明日店が開いた途端に電話しないと。
なんくるないさ。(と思わないと)

日常が落ち着かないからか?
なんとか文字は読めるが、
文字を構成することが、ままならない。

土日は、少し心の奥底から、
文字を構築・構成してみるか。

明日は、
挨拶が「おわっちょ」君達の授業もある。。



1月3日
国東の粟嶋神社が浮かぶ海  


Posted by にぎにぎ at 22:56Comments(0)日記こだわり

2015年01月20日

教えるなんて烏滸がましいことです。

今朝は7時半に朝礼だったのですが、
朝に合わせて早く眠れる訳はなく、
がんばって起きました。

やる気のある人君たちは、
僕より前に着いていました。

手伝いに来ていた○○部君の朝の挨拶は、
「おわっちょ」でした。
(僕の口癖?です)
詩と俳句を間違えてた君です。

生きることに精一杯で、
本を読んだり、文字を追って感じたりが、
ほとんどない。
そういうことは、受け継がれていくのかも
しれません。

教えるなんて烏滸がましいことです。
伝えたい「朝の大切さ。掃除の大切さ。
頼まれる人になった方が良い。
心逞しく直向きに!」
こころに残ることを、期待はしません。


柔道の斉藤仁さんが亡くなりましたね。
あまりにも早い。
斉藤さんの怒った顔、満面の笑み、
忘れられません。


  


Posted by にぎにぎ at 21:44Comments(0)日記こだわり

2015年01月19日

2015ミスユニバースジャパン大分大会

先ほど、
OBS・TVで、
「2015ミスユニバースジャパン大分大会
~世界一の美女を目指して~
ビューティーキャンプに密着!
苦悩と成長の日々を追った」

を、見ました。


猪子里奈さん♪
グランプリ!おめでとうございます☆

(○○が言っていたのは間違い。
一番成長した人が、グランプリではないからね。
みんな一番がんばったし一番!成長したから)


ユーチューブ君。
「神の上は無いからね。
同世代君は、楊枝に対して憤ってたからね」


やっぱり?
過敏過ぎ?
手直しを言われなかった。

朝、イカスミ君?が、
来てなかった。
「気にして?行きたくない?!」

HR後、直ぐ来た!!
気を病んでいるのは僕だけ?

やり過ぎスプレー??
実習場に、
白のスプレー塗料があったので、
イカスミ壁?を、
スプレーしたら。
新聞紙をひいていなかったので、
しろが、いろいろ??

激落ち君と、
しんやに、助けられた!

肝心な時に無かった?!
ピンク石鹸  


Posted by にぎにぎ at 20:16Comments(0)日記こだわり

2015年01月18日

青いだけが綺麗だとは思わない。

青いだけが綺麗だとは思わない。

澄み切った空は眼が痛くなる位に、
眩し過ぎる。

今日の昼間の空。

雲に癒される。


  
タグ :青い空


Posted by にぎにぎ at 23:08Comments(2)日記こだわり

2015年01月18日

入試、卒業式まで。

気が抜けない毎日が続く。
気にし過ぎる毎日だ。

敏感過ぎる人に
ポーカーフェースに見えて?、
もっと敏感過ぎる僕が対応する。
(敏感は欠点だが、
敏感だから詩が出来る?)


息するためには、
「人が生きて行くということは、
知らず知らずに、誰かに迷惑を掛ける」との
開き直りしかないか。

冷静な生徒は「しゃーない」と言っていた。
注意されたら、改善しよう。
(自分の「気にし過ぎ」が面倒臭く、
自腹切るのが、馬鹿らしい)

(詩人なんだから、
人に迷惑を掛けることを、
気にしない。
犯罪でなければ、ブチブチ文句言っても、
白い目で見ても、みんな許してくれる。
詩人は、一般的ではないのだから、
理解されないことも多い)




昨夜の大分ジャスフェス?(カンタループⅡ)で、
前で太鼓?を叩いている人に、
大分合同新聞読者文芸年間賞のコピーを、
差し上げた?
大胆な僕です。
(真ん中の感覚に乏しい?)

焼き鳥「大」で、
フォトポエム年賀状を差し上げ様としたら?
教室で置きっぱなしになっていた1枚の年賀状の表には、
計算式が書いてあった。

詩については千差万別。
興味がないさんが多いのは、
詩人の努力不足。  


Posted by にぎにぎ at 13:10Comments(0)日記こだわり

2015年01月17日

ドトール?スタバ?逢えないけど心と心と共に

男室は、
悪意はないのだけれど。
これはイカスミ。
この色は、
前の色か?
クリーニングでは落ちないし、
今更、間に合わない。

白い壁にイカスミ。
激落ち君と雑巾でも、
イカに?
薄くなったけど。

火曜が本番だから。
月曜、CAD製図室のカーテンと、
こそっと換えようか?
カーテンノイで、
○○○まで考えたけど。
気が小さくて
運も無く。

明日、
ホームワイドかグッディで、
壁紙などを買おう。
自腹で。

今夜は、
ドトールで最後でした。
こんな時は?
いままでも?
レンタナ兄さんとは、
逢えません。

日本一美味しい焼き鳥屋「大ちゃん」から始まり、
リニューアルしたカンタループで、
ジャズに酔いしれ、
ヤクザなおれは、
ミエミエに叱られ?

2月8日まで、生き延び?ます。
大分合同新聞での表彰ですから。

昔のバージョンの
乾杯を、口すさんで、
健さんほどではないけれど、
「がんばっていれば、いつか誰かが、見てくれてるんですね」



(みえみえさんに、また叱られるかな?
あしたの昼も、男飯??)  


Posted by にぎにぎ at 23:26Comments(0)日記こだわり

2015年01月17日

詩の熱い思いのブログ

レンタナさんが、
ぼくのブログを「詩の熱い思いのブログ」と、
取り上げてくれました。
レンタナさんのブログmisua Rentana

いつも「詩と共に生きて行きたい」と思っています。
「詩が基本で生活できること」が理想です。

贅沢はしません。
飲食は、安くて美味しければ良いのです。
新しいものは、本とCD程度で結構です。
新車が欲しいとも思いません。

言葉を武器にしようとは思いません。
文字を凶器にしようとは思いません。

詩は激しい気持ちを穏やかに
詩は穏やかな気持ちを切々と


そのために
漢字と「ひらがな」とカタカナを使い分けて。
連と連の間に呼吸を入れて。

そして僕は、
「難解な感じは何かい!?」と
書けない漢字は極力、使いません。




昼は、僕が皿うどんを作りました。
(僕でも作れる料理があって、たまに作ります)
妻は片付いていないからと、
台所の写真を出す事を嫌がりました。  


Posted by にぎにぎ at 15:31Comments(2)日記こだわり詩2015年1月~

2015年01月16日

真愛

恋色は どんな色
恋模様は どんな模様

恋心は じれる心
恋に来いと 時間が立ちつくす
恋に恋する頃が
懐かしい日々

夕焼けは
坂道の下から
海の上を雲の下を
淡く赤くなって

心いっぱい大好きだ
だから許せる
心いっぱい愛してるから
だから許しあえるんだ

朝焼けは
坂道の上から
山の上を薄曇りの下を
いつのまに真っ赤になって

恋してるんだ
好きだから
おまえが大好きだから
おまえの心に涙が落ちない様に

おれは心いっぱい
おまえを守る

守り続けることが真の愛


  


2015年01月15日

いかすみスパは、わりぃ!?

師匠が「2回回す」の意味が分からず、
頼まれて?やったら?削り過ぎ?
ゴメン(後味わりぃ!?)

HRで「ほうれん草」転がり事件でがっくりしたら、
追い打ちをかける様に、
清掃中に気が付いた。
いかすみスパ!(事件)をコボシタ?ハー!?
とうしたら?周りを汚すことが出来るんだろう!?
一生懸命!!!拭きまくり、洗いまくったが・・・
これ以上の方法は?聞けない。

番号の後ろの方々は、
カーテンの無い、廊下側の席にすれば良かった?

運命だ。運命だ。
担任の僕が、怒られるかも。
それも運命だ。運命だ。
仕方ない。。
顔にイカスミはつけられまい。
謝るしかない。
(最後の○○としての汚点?)

火曜は、推薦入試。なのに。
(オワラナイように)

アベチャン!
ぼくの貯金は、ボヤキ貯金と、
ストレス貯金だけ、たまりまくってますよ!!


今朝の大分合同新聞。
「読者の声」
詩と触れ合う時間を(中津市  秋満吉四郎さん)

(情報は間違ってはいけない。
今、ある人から受け継いだ間違っていた情報を訂正しまくり)


「教科書で出会った名詩100」をかばんにしのばせ、
時間があると開いては読み楽しんでいる。
皆さんも詩と触れ合う時間をつくってみてはいかがだろう」

『スペシャル!!ありがとう☆☆秋満吉四郎さん』


今夜のNHK総合「ニュース845大分」見て(聞いて)、
嬉しくて飛び上がった!!

芥川賞に小野正嗣氏の『九年前の祈り』(群像9月号)が、
選ばれた。
おめでとうございます☆☆
小野正嗣氏は、大分県佐伯市蒲江町の出身。
大分県から芥川賞作家が出たアーー!!!


僕は根気がないから、
小説は難しい。
自伝位は書いて残しておこうとは思うけれど。



大分市「亀塚古墳」の石棺墓。
僕の先祖が眠っていた。


(嘘つきは性!?
生まれたのは佐賀)  


Posted by にぎにぎ at 21:43Comments(0)日記こだわり詩2015年1月~

2015年01月14日

「おいなり」に見つめられる日々

わからないのはふつう。

わからせられないのは
詩の人。

「3年生を送る会」には、
あたりまえに、
ぼくの詩の朗読は「ありえへん」

ぼやいている?
(身内の前では、とっても恥ずかしいから、今年も良かった)
ぼくは、
生徒指導(出席面、学習面)に、
(親にも伝えないといけないことが生じたり)
追われている。
絶対出ないといけない補習に、
出てる?出た!?って、
気にしてる。
(明日言われる前に、謝ることも想定して○○の所へ行く)

追われまくっているからか?

生徒会からのアンケート

①クラス目標は?「一致団結」
②クラスの生徒は?「明朗活発」

③座右の銘?は?「ありません」×
「大円鏡知」×
「頑張っていれば、いつか誰かが認めてくれる」長い!

④似ているタレントは?○○ブ系?
江本(ベンチが阿保やけん)
⑤青春の思い出の曲は?
「乾杯」本当?

⑥クラスの生徒にひと言
「心逞しく直向きに!」


  


Posted by にぎにぎ at 21:20Comments(0)日記こだわり猫の おいなり