2013年03月21日

僕は君に世界一の愛を贈る

 誕生日

誕生日 おめでとう
僕のそばに 君がいる
僕の心の中に いつも君がいる
だから ありがとう

 いろんな君がいる
 いろんな もどかしさ
 いろんな 悩み
 いろんな 苦しみ
 いろんな 寂しさ
 いろんな 悲しみ
 いろんな君がいる

喜びだけではないことは
わかっているけど
君の ため息が
語ってくれているから
わかっているけど

おめでとう
君の心の奥の奥底で
たったひとつの
君だけの命が
赤くなって真っ赤になって
燃えている燃え続けている

君は
僕の瞳の中で生きている
君の君だけの
輝きが
僕の瞳に
煌めいているよ

だから ありがとう
僕は君に世界一の愛を贈る
これからも いつまでも ずっーと



 (研修旅行の時、誕生会の係だった。
  探したバースディカードは、いまいち!だったので、
  精一杯!詩を作り!
  妻に「バースディカード」にしてもらった  )





 このフォトポエムカードは、3月23日(土)10:00~15:00。
 別府駅「北高架下(ヤマダ電機奥)フリマ」で、
 ポエムアートさんが、120円で売ってくれます。
 念のために?「20枚作ってください」と頼みました。
 尚、もっともっと良いのが、ポエムアートさんのお店には、
 並んでいます。みんな北ね?みんな来てね。。)



 今日は修了式だった。
 クワマンと田中ちゃんの離任式もあった。
 
 クラスの生徒全員?は「3年の担任は、僕がいい」と、
 言ってくれた。
 HR、ぼくはクラスを見渡して、涙がこみ上げて来た。

 2年生から担任になって、予想外の展開もあって、
 きつかった!
 41人の楯になることも一杯あった。
 でも大好きだった。
 41人の子どもたちを一番愛した教師だと思っている。
 
 
 手を握ったのは全員。
 ハグしたのは20人位か(後21人には、拒否された?)
 「注意がいいか?チューがいいか??」
 尚? 男 対 男 ですたい。
 

 お互いを認め合って!
 「おとなしい生徒も瞳が輝いていた☆クラス」だった。
 「悪い所は悪い!」と注意し合ったクラスだった。
 41人中、30人は1日も欠席しなかった。
 おとなしい生徒も、数多く欠席しなかった。
 ひとりも退学しなかった。
 (あたり前田!前田?)


 1年間、ぼくの「ギャグと奇妙な動き」
 (おわっちょ!おわりまくっちょ!!)に、
 ついて来てくれて、

 どうも、ありがとう
   


Posted by にぎにぎ at 22:46Comments(0)こだわり

2013年03月20日

やっぱり雨が降った

朝、久し振りに2度寝をしていた。
携帯の着信音で、起きた。

悪い予感が、当たった。

江川投手の代わりに、
阪神に行った小林投手みたいだ?

「やめようか」と真剣に悩んだ。


組織の○○は、シーソーみたいなもので、
一人が上がれば、一人は下がる。

無理にお願いする人の位置を優先して、
どうでも良い者の位置は、
空いてるところにはめるだけだ。
パズル完成者は、
どうでも良い者から
「何故?」と聞かれたら、
探し当てたアラを、
もっともらしく理由づけするだけだ。

でも続けるのだろう?
やめたくてやめたくてやめたいけど。
(誰も、同情しないだろうし)

他に食い扶持が、ないから。
(詩は、組織では無力だ)

写真は、近所の江川の「桜と菜の花」


  


Posted by にぎにぎ at 16:07Comments(0)こだわり

2013年03月19日

桜咲く

「悩んだ分だけ、大きくなった」

言葉が足りない。

えーかっこ、する。

かっこ、は、( )だけに、したら。

「悩んだ分だけ、大きくなった?」

推薦は、水洗に流されても仕方ない?

あんたらに、影響されたら、あかんたれ?

あんたらは、どうしたら、

水洗に、流されない?




ありがとう・・・☆

単に担任に命じられた、だけなんだけど。


ありがとう・・・☆

単に「担任に、なってほしい!」と言ってくれて。



さ よ う な ら




(21日が、修了式)

(入学式が、早いから?)




  


Posted by にぎにぎ at 21:29Comments(0)日記

2013年03月17日

11回「作家蔵(樽詰)」

キムヨナのフィギュア・フリーでは、ないけど?
作家蔵には「感動」が詰まっていました




CITLVOと空間ぺインター芳賀健太さんです。
ミュージシャンとぺインターが、
ムーディ?に、
スペシャルなコラボをしてくれました☆




アートの展示です。




歌姫「二宮綾子」さんです。
抜群の歌唱力です。
一緒に酒飲みたい?色気?です。




丸井康介君です。
クオリティの高さは、ここから飛び立って!
(我が校にも、凱旋?して!
 今日はスタッフだった大塚真人君の歌も聞きたいな)




咲夜三恵
さんのフォトポエムは、
フォットするのか、
温かさに包まれて、じっくり佇んで頂いていました。




ラストを飾るのは、
ステレオ少年です。
一張羅で、素敵で楽しい歌で、
今日も、心がグッとなりました♪
ピンポンダッシュは、無かったな!
 大人になった?)




次は「呑へ」に続く!
豚星なつみさんが、エンディングにシュッと書かれました。
 凄い書道家?です)

僕は、12回目は、歩いて行こう!
午前4時に起きたら、間に合うかな??
缶ビールと焼酎と「ワイのワイン」を持って!!


(ひとつだけ?
 アーティストの紹介と、アーティストのコンセプトを話して頂けると、
 もっとわかりやすくて、もっと食い入るように!
 飛びついたかも。
 勝手に、片付けさせて頂き隊になって、
 ピンポンダッシュでは帰らなかった
 ポエムオイサンの独り言)


尚?
ソッチ?では、
真央ちゃん♪が、氷上の歌姫☆になるよ。。  


Posted by にぎにぎ at 21:17Comments(0)日記

2013年03月17日

作家蔵に「行って蔵?」

進路模試の採点も終わったことだし、
昼飯を食べてから、
大分市戸次帆足本家酒蔵での
作家蔵に「行って蔵?」

大好きな「ステレオ少年」も、
演奏してくます♪
ピンポンダッシュは、聞けるかな?

妻の咲夜三恵は、
フォトポエムを展示しているので、
もう行きました。

みなさん!
どうぞいらっしゃって、くださいね。


ところで?
「作家蔵」って「い蔵?」
しぇん円(お土産付き)です。
 (永円?では、ありません)





写真は「作家蔵」近くの金物屋さん。
老舗の雰囲気が好きだけど、
実は「金」が、もっと好き!  


Posted by にぎにぎ at 11:41Comments(0)こだわり

2013年03月17日

4月からも詩は書ける

結局、
こういう生き方しかできないんやし。
(じいさんは、校長だったけど)
詩が書ければ、いいのかな。
食べるために保身するために、
びくびくを打ち消すために
強がりで忙しいのは、
嫌やな。

酒飲まないと、
まともに話せないな。
素面だと、
言葉を考え続けるな。

なのに?
英雄ではないけど、
○○は好きだな。
酒の力も借りてだけど。

○○ハラは、いけんな。
○○ハラする位なら、
銭で??

銭は、欲しいな。
何を買おうかなと思ってみても、
結局、高価なものは、買わないけど。

通帳に、
数字が一杯なら、
嬉しいな☆

やっぱ
俺は、
山之口獏さんの様に、
「貧乏でも楽しい」には、
なれんな。

お金のことで、
人を頼るのは嫌やし。

来年度も、
食べるための仕事はある。
自然と、役はつかない。

詩は書ける。。


  


Posted by にぎにぎ at 01:33Comments(0)こだわり

2013年03月16日

作家蔵(フォトポエム)

詩を書けることは、
食べることには何の役にもならない。
組織では、
詩心なんてない方が、
上昇する。

ぼくは気持ちだけが上昇するだけ。
万一、組織での上昇があれば、
詩がしーっとなるかも。かもね。。

明日は、大分市戸次帆足本家酒蔵での「作家蔵」です。
妻の「咲夜三恵」も展示します。
「風船唐綿」もさわって?くださいね。


どうぞ「さっかぐら」に、
さーってこいぐら」??


  


Posted by にぎにぎ at 21:36Comments(0)こだわり

2013年03月13日

送別会に行って来ます。

昨日から体が心が、だるい。
新教室の机の数を間違えた位の事で、
昨夜は布団の中で、自己嫌悪になっていたり。
自己コントロールが、上手く出来ない感じだった。

生徒もイライラしたりダラダラしたり。
来週の木曜が修了式で、
全員3年生になれそうなのに、
しっくりしません。

とは言っても、
節目はやって来ます。

今から、
電車に乗って送別会の会場まで行って来ます。
大学の先輩でもあるTさんや、
クラシック歌手のY子先生、
そして僕の悩みを真剣に聴いてくれた○○マン。
のために、詩「去っていくあなたへ」を作りました。

妻に頼んでフォトポエムにして頂き、
額に入れて、プレゼント用に梱包して、
リボンまで付けて頂きました。

このフォトポエムを、
雨に濡れない様に、ビニール袋に包んで持って行きます。

頼まれていた詩吟の代わりに?
朗読しようと、練習等の準備をして、
朗読しやすい様に、助詞を削ったりしました

然しながら、
詩の朗読を聴きたい人は、ほとんどいない中、
しらけるのではと危惧しています。

さて、どうしますか?



  


Posted by にぎにぎ at 17:51Comments(0)日記

2013年03月11日

35のピース(東日本大震災から丸2年)

東日本で大津波が人々を襲って
思い出のアルバムも流されてしまったとき

おれたちはそんなことも知らず
大分川の土手を走っていた


一緒に走ることも出来ない位悩んだ君が
いつのまにかいなくなったとき

おれたちはそんなことも知らず
部活やバイトに汗を流していた

35人になったことも知らず


3Me2が始まった日

おれたちは桜舞うグランドに集まった
久し振りにおれを見つめるあいつの笑顔に
2倍の笑顔で返したものだ

35のピース
35の欠片たち
35の未熟なおれたち

35のピース
35の平和
35の平和を愛するおれたち

ガサツで自分勝手な野郎ばかりの3Me2
ひとつのパズルさえ出来上がることが無かった
35の欠片たち

絆というパズルだけは完成させたい

「一緒に卒業しよう」と誓い合ったクラス目標

35のピース


  


Posted by にぎにぎ at 22:56Comments(0)

2013年03月10日

航跡

埠頭に
ふっと佇む

ほっとする
熱き憤り

あなたは船を選んだのではない
別れが船では悲し過ぎる

見送るテープは
船が後ろを振り向く前に
切れて海に浮かぶ

後ろを振り向かない真っ白な波には
ため息しかもらせない

まま・・・



  


Posted by にぎにぎ at 22:04Comments(0)詩2012年4月~